SSブログ

ツール・ド・丹沢湖2023? 中編 [ちょいコギ]

12/29(金)に職場自転車部の走り納めライドがありました。
ツール・ド・丹沢湖と銘打って丹沢湖まで向かいます。
山北駅で都合により折り返すHGさんと別れた後は、Nさん、Mさんと3人でK76を西へ。
DSC02677.JPG
酒匂川沿いの緩やかな勾配を上っていきます。酒匂川の水は澄んでいてきれいです。
JR御殿場線 谷峨駅の方へ回り込んだ後、再びR246へ。
DSC02683.JPG
直後、清水橋交差点でK76に戻ります。歩道にて信号待ちの図。
DSC02685.JPG
川西橋より新東名高速の工事現場を見上げます。この日は休工日でしたので静か。
DSC02686.JPG
あの巨大構造物…思わず見上げてしまいますよね…。
DSC02688.JPG
K76を上っていきます。道の駅 山北の駐車場にH課長の車を確認。
DSC02689.JPG
徐々に勾配も上がってきます。丹沢湖直下の急勾配の為に温存しておきましょう。
DSC02691.JPG
お、H課長の車が追い抜いていきましたよ。先にゴールで待っててくださいね~。
DSC02693.JPG
登坂車線が現れると…丹沢湖直下の急勾配です。ゴールの駐車場までNさんに先行させます。
DSC02694.JPG
まさに水を得た魚のように、一気に加速していくNさん。相変わらず速い~。
黙々とペダルをこぐMさんを待ちます。
DSC02697.JPG
玄倉分岐で一旦急勾配は落ち着きます。初挑戦でよく頑張って上ってきました!
さすがに神縄トンネルを抜ける頃にはMさんも言葉数が少なく…根性でついてきます。
DSC02702.JPG
駐在所横の駐車場へ続く道へ合流すると…Nさんが戻ってきました。あれれ?
駐車場閉まってますよ~とのこと…これは誤算でした(汗)
DSC02703.JPG
歩きならトイレとかは利用できそうでしたが…ゲートが閉ざされてて車は入れませんね。
DSC02704 - コピー.JPG
H課長からのメールでは対岸の駐車場にいるようです。脚がパンパンのMさん(微笑)
Mさんの脚が回復するのを待って、対岸へ向かいます。
DSC02708 - コピー.JPG
永歳橋~大仏大橋を渡って、湖畔の周回道路沿いの駐車場にて。
ツール・ド・丹沢湖ゴールだったのですが…あれ?H課長がいません。
どうやら、大仏大橋を渡る前の山北町 三保支所手前から道路下に下りる駐車場にH課長がいるようでした。
我々はゴール上を通り越したようです(苦笑)
DSC02710.JPG
満を持してGAN Sに乗ったH課長が登場しました!
DSC02711.JPG
ここからは丹沢湖周回のパレードランになります。再び大仏大橋を通過中。
DSC02714.JPG
ゲートは開いていたので、丹沢湖北部の中川橋へ向かいます。
DSC02718.JPG
K76下りでは、久々のGAN Sライドに思わずH課長が先頭切って走っていきます。
DSC02721.JPG
まあ、4人の中では一番体力が余ってますからね…(笑)
DSC02723.JPG
永歳橋を渡って丹沢湖記念館に戻ってきました。
DSC02724.JPG
玄倉方面へ向かいます。元気なH課長に対し、Mさん追いつけません。
Nさんがいろいろアドバイスしながら、付いててくれてるようで助かります。
玄倉川橋で一旦停まりましょう。
DSC02725.JPG
日当たりの良い玄倉川橋でお約束の集合写真~!5人で撮りたかったですね、残念。
少しの間、ここで日向ぼっこしながら…みんなでH課長のGAN Sを眺めます(微笑)
さあ、丹沢湖周回後は帰路になりますよ~。
次に続く~。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツール・ド・丹沢湖2023? 前編 [ちょいコギ]

12/29(金)に職場自転車部の走り納めライドがありました。
昨夜は写真選別だけで頭が回らなかったので、本日記事をあげています。
この日の目的地は丹沢湖なので、いつもよりちょっとだけ早く9:00に厚木神社に集合です。
ただし、厚木神社スタートメンバーはNさんとMさん、R246 伊勢原市内で合流がHGさん、H課長とは山北駅で合流となります。
DSC02635.JPG
Nさんが先着していました。昨年のあしがらロングライド以来ですから1年4ヶ月ぶり!?
お久しぶり~!Nさん異動後は建屋も違うし、テレワークや出張もあるようなので…会社でも会う機会がなかったんですよ~。
まずは恒例のバイクチェック~!
DSC02636.JPG
Lún HYPERの2023年モデルのホイールかと。1,330gという驚異的な軽さ。
リアディレーラのケージもカーボンドライジャパンのビッグプーリーに換装されてます!
ハンドルもSYNCROS CRESTON IC SLに換装されていました…。
今年の乗鞍仕様だったんですね。
ADDICTが7kg前半の軽さに!?持ち上げてみると、ようやく7.8kg切ったNAZAREさんよりもやはり軽く感じます。
DSC02641 - コピー.JPG
ほどなくしてMさんもやって来ました。NさんとMさんは初対面~。
DSC02642.JPG
それでは…HGさんが待つR246 伊勢原市高森交差点に向けてスタートしましょう。
この日は前日よりも暖かくなると予報では言ってますが、朝はそれなりに寒いので…ウィンドブレーカーを羽織ったままです。
高森交差点に差し掛かると、反対車線側のファミマにいるHGさんが見えました。
DSC02645.JPG
予定通り 9:30にHGさんと合流しました。おはようございま~す。
NさんとHGさんもあしがらロングライド以来です。
HGさん、都合により目的地の丹沢湖までは行けず…ランチポイントの山北駅で折り返し予定とのこと…およ、ちょっと企画の変更が…と少し焦る私。
DSC02647.JPG
とりあえずリスタート。4人でR246を西進していきます。
善波峠への上りに差し掛かりました。
DSC02649.JPG
途中で私は撮影のために降車(微笑)したので、先行してもらいます。
DSC02650.JPG
善波峠まではNさんに牽いてもらいます。ふふふ…予定通り。
新善波トンネルで再び私が先行し、更に西進を続けます。
DSC02652.JPG
秦野市街に入っても緩いアップダウンは続くのですが…後方でMさんも果敢に上ってます。
さすがに休憩は必要と思いまして、新東名高速 新秦野IC手前のセブン秦野菖蒲東店に立ち寄りました。
DSC02653.JPG
ひと休みした10:50頃、リスタートします。
要所でH課長にはメールを入れておりまして…というのも、H課長は車で移動されてます。
手の調子が悪く、長時間のブレーキング操作が必要なライドは現在難しいので、山北駅でのランチと丹沢湖周回のみ参加となる変則ライドなんです。
DSC02655.JPG
松田町に入り、籠場交差点に向けて下っていきます。
R246からK72に一旦それた後、庶子交差点で再びR246へ合流。
DSC02657.JPG
この日は富士山がきれいに見えています。天気に恵まれてよかった~。
DSC02661.JPG
山北駅まではもう少し。がんばれ~!Mさん。
DSC02662.JPG
K76から1本内側、山北駅に続く通りにて。山北駅着いたよ~!
距離は短いですが、以前来た時と疲労度が全く異なるMさんです。
DSC02663.JPG
11:20を回った頃、JR御殿場線 山北駅に到着しました。
ランチはポッポ駅前屋の予定でしたが…この年末営業しているか心配してました。
お休みの貼り紙はなかったので、いつも通り11:30には開店するようです。
ここでランチ出来ないと、いろいろ変更も面倒だったんでひと安心です。
DSC02664 - コピー.JPG
ふと、傍らのベンチを見ると…H課長でした(笑)開店待ちの他の方かと思ってた…。
DSC02666.JPG
H課長もNさんとはあしがらロングライド以来。早速 NさんのADDICTのチェック中です。
DSC02668.JPG
11:30となりぽっぽ駅前屋開店です。早速店内へ入ります。
DSC02669 - コピー.JPG
奥のお座敷に上がらせてもらいました。ホームコメディの一コマのような画角(微笑)
DSC02672.JPG
日替わり定食のしょうが焼き(¥700)です。
以前日替わり定食だったHGさん、Mさんはカレーライス目当てで来たのですが…あいにくカレーは準備中ですぐに提供出来ないとのこと。
別の日替わり定食を楽しんでました。
また、ここに来なきゃね~(苦笑)
さて、お腹も膨れましたので…ぽっぽ駅前屋を後にします。
DSC02673 - コピー.JPG
ここで折り返すHGさんに、H課長からツール・ド・丹沢湖のスプリント賞、兼参加賞を。
Amazonで調達しておいたレトロキャップをプレゼントします。
裏企画だったのですが…ツール・ド・丹沢湖と銘打っていたので各賞を用意しておりました。
スプリントポイントは実は…伊勢原市の高森交差点。
HGさん、先着しておりましたので(微笑)
丹沢湖までHGさん参加の場合は、山北駅から道の駅山北の間でスプリントポイントを設定しておいて、HGさんを一時的に前を出すつもりでした。
ということは…ふふふ…。
DSC02674 - コピー.JPG
駅前のヤマザキデイリーで食後のコーヒー休憩後、HGさんと別れます。よいお年を~。
さあ、Nさん、Mさんは丹沢湖へ上がりますよ~!
map1229.jpg
こちらが当日のログ。厚木神社から33km程走って、山北駅です。
さあ、ゴールの丹沢湖駐車場に向けてラストスパートです。
次に続く~。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KSYRIUM CARBON PRO SL 実走 [ちょいコギ]

今年もあと10日を切ってしまいましたが…早いもんですね。
先延ばしにしていたホイール交換後の試走に、ようやく行ってまいりました。
9:50頃にいつものテストコース(藤沢市北部)に向かいます。
エンデューロレースのコースだった慶応大 湘南藤沢キャンパス西側の周回路に到着するまで、感覚を研ぎすませながら走り続けます。
ははは…写真1枚も撮ってなかったね。
確かにローハイトで軽いし、こぎ出しは軽いのはすぐにわかる…。
硬さはそんなに変わらないのか???う~ん…。
?マークのまま、周回コース北西の角の交差点から、周回に入りました。
DSC02624.JPG
1周め。キャンパス横を抜けてバイパスピークの交差点から。富士山がきれいに見えるね。
ここから下った1つめの交差点を左折して2周めに入ります。
DSC02625.JPG
南下後、湘南藤沢キャンパス方面へ戻ります。東寄りの風が冷たい~。
キャンパスの敷地西側から10%程度の丘を駆け上がります。
1周めはフロントアウターで、2周めはフロントインナーで、3周めはフロントアウターでダンシングで上りながら…ヒルクライムでの違いを周回ごとに確認します。
2周めのフロントインナーの際が顕著でしたが、ペダルを通して伝わってくる楕円ギアによるチェーンの掛かりがわかるんですよ!?
これ、METRONではあまりわかりませんでしたから…。
きっとID360のラッチが多く、クランクから伝わる動力がダイレクトにいってるんじゃないか…って思っちゃうんですが、実際のどうなのかな~???
DSC02626.JPG
3回めのキャンパス横ヒルクライムを終え、バイパスに下らずに宇都母知神社の方へ。
DSC02627.JPG
宇都母知神社の御神木の椎の木にご挨拶。
この日は別の用事もあるので、帰路につきます。
DSC02629.JPG
戸中橋で目久尻川を渡り、目久尻川沿いに用田の方へ。
DSC02631.JPG
本郷ふれあい公園で自販機コーヒーで休憩。晴れてても寒いんで、公園内は人も少ない。
道路を挟んだ隣の敷地は公園を広げる為?の造成作業中。
どんな感じになるのかね?
DSC02633.JPG
下河内の方まで戻ってきました。ちょとだけ寄り道して…大山と富士山を撮影。
11:30頃にお早い帰宅となりました。
map1222.jpg
総工程28.19km、獲得標高142m、消費カロリー416kcalでした。
気になっていたラチェット音は思ったより静かで…というよりはだいぶ静かでした。
シマノのRS81よりも静かかも。
気にして、試走に行くのを億劫がってた自分が何だか笑える…。
今年の自転車部は総勢5名で走り納めの予定!!

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツールド秦野盆地コースお試し [ちょいコギ]

Sports Entryに開催案内が出ていた2/4のツールド秦野盆地…。
コースが普段走り慣れているところをつないだ感じで、ゴリゴリのヒルクライムではないけど、短い上りが多く設定されていて適度な難易度という印象を持ちました。
距離も55.3kmといい感じ。
職場自転車部にイベントのアナウンスをすると、スタート/ゴールがヤビツ無料休憩所で、神奈川県央に住んでいる我々には自走可能範囲ということもあり好印象。
自家用車もなく、特に近隣でのイベント開催を待ち望んでいたMさん、HGさんらビギナーズメンバーは是非出たい~と言ってましたし、クライマーNさんもコースの魅力に気づいたのか…参加の意思を表明してました。
スタート/ゴールがヤビツ無料休憩所…???
あれ、そんなんあったっけ?
Google Mapを見ると…ありますね…。
8月にMさんを連れてヤビツ峠に上った時は気づきませんでしたが…。
気になったらしょうがなくて…。
きっと自転車部でコース試走(一部)もやるけど、試走の下見もしたいし(微笑)ヤビツ無料休憩所もちゃんと確認してこよう~と、10:00過ぎに海老名市を出発。
ちょっと慌ててたのか…ROAMのナビにコースは入れて、現地までの誘導もさせたのに…ログ取り開始を忘れてR246 名古木交差点まで行っちゃってました(苦笑)
名古木交差点からヤビツ無料休憩所までは1.3km程。
旧デイリーヤマザキのあった交差点のちょっち下辺りに、ド~ンと横断幕が…。
DSC02527.JPG
11:30前に到着です。休憩所管理の方がいらっしゃったので、案内されるがままに中へ。、DSC02529.JPG
入って左側、何と洗車スペース!SENSHA Bicycle ヤビツ無料休憩所!
事前予約で ¥4,950にてプレミアムウォッシュでどんな種類の自転車もピカピカに。
施工は1時間程。サブスクプランもあるそうです。(HPより)
DSC02528.JPG
で、中央はテーブルに椅子。内装は落ち着いたウッディな感じ…。
ここを切り盛りするのは…何と自転車雑誌やシクロワイアードでインプレライダーとしても活躍されていた山添さん。
ご存じの方は…厚木市の自転車ショップ Squipeのち、WALKRIDEの店長さんだった方といった方がわかるのか…。
このヤビツ無料休憩所は12/1にオープンしたばかり(わからないはずだ…)入って右側奥にはまだ資材が置かれたままだったりと、これから作りこんでいく予定とのこと。
土地利用制限もあり、派手に自転車店舗ライクには出来ないそうですが…先述の洗車作業や予備のタイヤやチューブの販売はするそうです。
屋外には自販機がありますが、コーヒーや補給食を販売してもいいんじゃないでしょうか。
ここ公営じゃないんですよ~!洗車/洗剤の企業が土地を借りて運営を始めたんですよ~!
何かお金稼がないと無料休憩所も維持できないし…神奈川県サイクリストとしても盛り上げていきたいですよね。
長くなりましたが…本題へ。
でもって、実はツールド秦野盆地のコースを作成したのが山添さんだったんです(驚)
コースをひと目見て惹かれた旨伝えると、いろいろお話していただきました。
かれこれ50分程、貴重なお話をしていただいた後、そのコースを味見させて戴きます。
12:20頃スタートです。
旧デイリーヤマザキの交差点を秦野市立東小学校の方へ左折、三廻部、中山峠に続く堀川交差点へ向かう市道を進みます。
DSC02533.JPG
市道にそれて早々に富士山に御対面~!秦野盆地を囲む北側の山裾を抜けて行きます。
このルートはNさんとグランフォンド丹沢ショートでも走りましたし、自転車部ライドでH課長とも走っているお馴染みのものです。
DSC02544.JPG
一旦住宅街を離れ、緩い上りを進むと秦野市街が見下ろせるビューポイントがあります。
後ろのイチョウの木の彩りも鮮やかで見事です。
周りの木々も色づいているものもあって、この季節ならではの景色に癒されます。
葛葉川、水無川を渡り、新橋交差点横のセブンイレブン秦野堀山下店でランチ休憩をとったのが13:00頃のこと。
その先の堀川交差点を右折し、四十八瀬川の方へ下っていきます。
DSC02548.JPG
才戸橋の向こうには第二東名高速が…。すっかりこの風景も定着しちゃいましたね。
三廻部に向けて上っていきます。
DSC02552.JPG
鍋割山が見えています。丹沢の山並みが広がっています。
中山峠の方へ上がっていきますが…コースは中山峠の手前、太平洋クラブの東側を下っていくようになっています。
ここは実は通ったことがない区間…ゴルフ場横ということもあり、少々のアップもありますが…基本的にR246まで下り基調です。
下り急勾配の割には路面の荒れも目立ち、通過時間にも寄りますが…日陰のところも多く、ここをグループやトレインで通過するのは注意が必要だと感じました。
DSC02560.JPG
上秦野神社の下辺りで、秦野市街の見晴らしがよかったので停車。当日は通過だろうな…。
DSC02561.JPG
山添さんこだわりポイントの一つ、R246への合流部。
真っすぐ行けば菖蒲交差点で右折合流ですが…左にそれ、一旦R246をくぐり新秦野ICの入口横の八沢入口交差点から左折合流します。
相変わらず、みや古食堂付近の路面の荒れには閉口気味ですが、その先の蛇塚交差点でK710にそれるのはお約束。
DSC02565.JPG
松田町へ。川音川沿いから見える箱根の山々の風景にも、ほんのひと時癒されます…。
DSC02567.JPG
先日も通ったばかりですが…K77で大井町、中井町へ向かうことになります。
DSC02570.JPG
間もなく大井町から中井町へ。東名高速の橋脚をくぐります。
コースでは中井町役場入口交差点でK77からは離れ、K709を南下します。
DSC02572.JPG
下り基調なのでここは稼ぎどころ。脚を休ませながらも回していきます。
札幌めんたつのある坂呂橋交差点で右折、やまゆりラインへ入ります。
スタートから28kmを越えた辺りですが…こっち側から上町トンネルへ向かう上りが結構きついことに気づきます。
ここら辺、Mさんはペースダウン必至ですね…。
DSC02577.JPG
周囲の眺望も開けてくると、間もなく上町トンネル付近のピークです。
DSC02581.JPG
せっかくなんで…トンネル手前で停車して、二宮町の街並み、相模湾の眺望をパシャっと。
以前ここから下っていったら、だいぶアドベンチャーだった記憶があります(微笑)
いつも上るのは大変なのに、下るのはあっという間で…田島石橋交差点を通過。
DSC02584.JPG
小田原厚木道路をくぐります。K717合流を目指します。
K717をR1に下り、渋滞していた親木橋交差点で左折…R1を東進します。
そのまま帰りたい衝動を抑え込みつつ、二宮交差点をK71へ左折。
その後K71旧道にそれ、ユルユル上っていきます。
DSC02592.JPG
旧K71 軽便みちは上り下りともによく訪れるポイントですね…。中井町に戻ってきました。
DSC02593.JPG
葛川を渡ります。この先のローソン井ノ口店で休むか悩んでいるところ…。
結局そのまま先を急ぎ、K71バイパスに合流しちゃいました。
DSC02595.JPG
秦野中井IC入口前を通過。K71は車の通りも多く、ちょっと緊張しますね…。
クリーンセンター入口交差点を右折すると…最後の難関です。
DSC02599.JPG
富士見の湯を越えた先の短い坂はパンチがあり過ぎるので、集団崩壊必至ですね(苦笑)
散策している人はそれなりにいましたが、自転車で上がってくる人はいませんでした。
一旦加茂神社の方へ下った後、ジンギスカンレストランの木里館の方へ再び急勾配を上り返しますが…走行距離52kmでこれは…押し歩き多数かも(微笑)
山添さんによると、この弘法山のルートは体力的にスルーしても問題ないとは言ってましたが…開催の案内には公明正大には書けないので…とおっしゃってました。
当日のメンバーの状況で判断しましょう。
ただ…その苦労をしてまでも見たいのが…。
DSC02606.JPG
こちらの風景です。秦野市街が見下ろせます…思わず声をあげてしまいましたよ~。
DSC02608.JPG
この時点で15:45頃。夕景には少し早いですが…西日がいい感じで盆地を照らしています。
山添さんの意図が伝わりましたよ。
当日はもう少し早い時間に到着するかもしれませんが…それでも素晴らしい景色が期待できそうです…いやいや、9:00スタート17:00ゴール制限なら、夕景鑑賞も可能ではありますね…。
DSC02610.JPG
さあ、R246に向けて下っていきましょう…下りも急なのでスピード注意ね。
R246は細いトンネルで通過しますが…それもグランフォンド丹沢ショートで通ったことがあるので、特に問題はなさそうかな…
記憶を辿って思い出した問題は…その先住宅街を抜けてK70に合流する直前の急勾配。
DSC02612.JPG
グランフォンド丹沢ショートは最後の最後の通過で、悶絶気味だった記憶が…(笑)
K70合流後はヤビツ無料休憩所は目の前です。
16:00頃、無事にヤビツ無料休憩所にゴールしました。
休憩所内には山添さんがいらしたので、私は缶コーヒーを飲みながらコースレビュー。
絶妙なクライムポイントのつなぎとか、太平洋クラブからのダウンヒルの注意点とか…一番は弘法山からの眺めが苦労したぶん、素晴らしかったこととか…。
感じたままに話してきちゃいました。
参考にもしていただけるようで、下見(味見)冥利に尽きます。
その後は山添さんの業界ならではのお話で大変盛り上がってしまい…本来クローズ17:00のところ、18:00までお邪魔してしまいました。
長いこと、すみませんでした。
次回は自転車部メンバーもつれて、寄らさせていただこうと思います。
すっかり暗くなってしまいましたが、山添さんの見送りを受けながら、名古木交差点まで下ってR246で一気に帰宅~!無事に海老名市の自宅に戻ったのは19:20頃のことでした。
いや~イベントのコースディレクターとコースレビュー出来るなんて…なかなか貴重な体験をさせていただいた日でしたね~。
map1208.jpg
総工程ですが…Total 95km程かと。往路はログなしなので帰路分を加算。
往路抜きで獲得標高982m、消費カロリー1,289kcalでした。
ツールド秦野盆地コースはおおよそ55kmで、RIDE WITH GPSのルートと同等でした。
獲得標高はちょい少なくなるかな…。
距離は55kmと短いですが、ずいぶん内容は濃かったように感じてます。
とはいえ、あしがらロングライドのロングのようにお腹いっぱいって程でもないので、いろんな所は走っていますが…走り応えの塩梅がいい感じなんだと思います。
まあ、初心者レベルだとちょっと頑張ってもらう局面もありそうですけどね…(微笑)
ソロでは十分楽しんだので、次は自転車部メンバーを連れてグループライドを楽しみたいですね…あと、食事や休憩などの協力店舗も楽しみにしています。
Sports Entryには定員~100名って書いてあったけど、WALKRIDEの方は~50名ってなってたから、年内にはエントリかけておかないとね…。
ここ、山添さんに確認するの忘れてた…(苦笑)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山北行ったんだけど…定休日 [ちょいコギ]

先日のブラックフライデーセールで、つい購入しちゃったのが…。
DSC02473.JPG
TOWILDのCL1000というライト。ちゃんとぶら下げマウントも可能~。
防眩のため、レンズの上側が加工されています。
これまではCATEYE VOLT400を逆さ付けして、ゆるふわワークスのシェードを装着してましたが…今時のライトの方がいろいろとよさげです。
DSC02474.JPG
ぶら下げ&防眩の他に興味があったのがリモコン制御可能ってこと。
位置的にビミョーかもしれませんが…とりあえず試してきましょう。
12/4、久々にちょっと西へ走ってきました。
CL1000の取付とペダルの換装で出発したのは10:00を回った頃…。
DSC02477.JPG
今日もいい天気です。雪をまとった富士山も見えてます。
DSC02478.JPG
平塚市へ抜けて、鈴川沿いへ。大山はくっきり、富士山も雲の切れ間で見えてます。
金目川沿いのK62からK77にそれ、すぐに遠藤原バス停の方へそれて上がっていきます。
DSC02480.JPG
先日も写真を撮ってたポイントで停車。雰囲気いいよね~。
DSC02481.JPG
日枝神社で休憩します。ここで缶コーヒー飲んで、ちょいまったりするのが素敵。
中井町に入って、やまゆりラインの起点へ向かいます。
丘越えでダンシングしますが…最近サボり気味でキレが悪い…身体が重い(苦笑)
DSC02482.JPG
やまゆりラインに入ります。こっち側は車の通りも少ないので走り易いよね。
岩倉トンネルと雑色トンネルでCL1000のリモコン操作を試してみます。
ワンボタンで点滅から点灯に切り替えられるのは、いい感じですな。
リモコンはもう少し小さく細く作ってくれるといいなあ。
グローブしての操作ですが、もちっと小さくても操作できそう。
DSC02485.JPG
新雑色橋交差点でK77に再接続。東名高速の橋脚、塗り直されてて鮮やかでした。
K77のピークを頑張ってパスして、東名高速道路沿いに大井町から松田町へ。
K72に接続した後、庶子交差点でR246へ。
DSC02488.JPG
庶子交差点、R246上りで大きなトラックが停まってて…パトカーが交通整理に入りました。
程なく山北町の方から救急車が来たんですが…事故だったのかな?
DSC02489.JPG
K76に下りて、山北駅へ到着したのは…12:40頃。
さて、ポッポ駅前屋でお昼ご飯にしようかな~と店の前に行くと…シャッターが下りてて…月火定休日の表示が…(泣)
調べてからくればよかった…(苦笑)
予定ではここで折り返すつもりでしたが…お腹も減った私…道の駅 山北まで行って、そばでも食べようと予定変更~。
DSC02492.JPG
K76で酒匂川の上流へ向かいます。ちょっち紅葉も見られますね。
早く出発してれば、丹沢湖にでも…と当初は思ってたんですがね(微笑)
DSC02494.JPG
鞠子橋を渡って、谷峨駅の方へ向かいます。
清水橋交差点でK76へ進み、河内川を遡ります。
DSC02496.JPG
川西橋から新東名高速の工事現場を見上げます。更に超巨大構造物が育ってました。
DSC02499.JPG
13:00過ぎに道の駅 山北へ到着。やたら駐車場がガラ空き~と思ったら…月曜定休でした。
DSC02500.JPG
トイレと自販機コーナーは使えるので…コーンスープでひとまずお腹を満たします。
一瞬、丹沢湖まで上がるか…と思ったりしますが…そこまで進むと帰りは日没後になってしまうので、ここで折り返すことにします。
自販機のSOYJOYも1本、押し込みます(微笑)
DSC02503.JPG
帰路はK727で戻ります。嵐橋が見えますね…。真っ赤に色づいた木々もありますよ。
DSC02507.JPG
瀬戸六軒屋バス停を過ぎて、いい感じだったのでちょいパシャっと。
山北駅の方には戻らずに、樋口橋交差点でK726で南下し旧北足柄小学校経由で岩流瀬橋へ。
DSC02510.JPG
岩流瀬橋で酒匂川を渡ります。K74で新大口橋を通過~。
DSC02511.JPG
K720へそれます。福澤神社のイチョウの黄色が眩しいですね。
開成町へ向けて、淡々とこいでいきます。
DSC02514.JPG
開成水辺スポーツ公園に到着したのは14:00頃。
ボトルの飲料補給をして、缶コーヒー飲んで休憩します。
この先、R246か…R1まで出るか…少々悩みますが…結局帰着時間を優先し、往路同様K77で平塚まで戻ることにしました。
DSC02516.JPG
頑張ってピークを通過、ダウンヒルをこなし、間もなく新雑色橋交差点というところ。
交差点先の自販機コーナーの区画にあるポン菓子屋さんですら定休日でした(微笑)
月曜日って、お休み多いんだっけか…???
普段あまりお店に寄ろうという発想がないので、気にしてませんでした…。
ローソン中井町井ノ口店で肉まんとかでカロリー補給~。
頭がちゃんと回ってきたところで、リスタートします。
DSC02519.JPG
土屋橋上で信号待ち。金目川です。傾いた日差しが眩しいですが…まだ15:30ですよ。
往路をほぼ辿り、帰宅したのは…16:30を回った頃でした。
map1204.jpg
総工程103.62km、獲得標高837m、消費カロリー1,591kcalでした。
久々に100km越えでした。
日が短くなったし、急に寒くなったりして、なかなかロングライドって感じでもなかったんですが…たまにヒルクライムも頑張りたくなります。
今年もあと1ヶ月を切ってしまいましたが、ちょっとずつ走っておこうっと。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車部ビギナーズ、宮ケ瀬湖へ [ちょいコギ]

11/20の午前中、職場自転車部ビギナーズHGさんとMさんのバーテープ交換に立ち会いまして、正午ちょい前から相模原市のオギノパン本社工場に向かいました。
DSC02382.JPG
小鮎川沿いの道をR412に向けて走ってます。チェレステのバーテープ鮮やかでいいね~。
R412合流後、2%前後の勾配を淡々と上って、厚木市から愛川町に入りました。
DSC02395.JPG
一気に風景が変わっていきます。右下には中津川が流れています。
半原の街並みを抜けて、中津川を渡ると…オギノパンへの急坂が始まります。
DSC02399.JPG
ここでHGさんは足裏の痛みで一旦降車。Mさんと先行していきます。
DSC02403.JPG
ホイールとブレーキ交換で500g程軽量化されている効果か…しっかりついて来てますよ。
いや…バーテープ交換も含めたプラシーボ効果が後ろから押してくれているのか(微笑)
上り切って、宮ケ瀬ダム入口交差点でHGさんを待ちます。
DSC02406.JPG
8:43というのは…初めてではいい方ではないかい?(私のベストは6:04)
DSC02407.JPG
HGさんも上がってきました。ご無事で何よりです。
結構踏み込むペダリングなので、ずっと踏んでいると足裏が痛んでくるようです。
シューズの改善も必要って言ってました。
DSC02412.JPG
13:00を回った頃、オギノパン本社工場到着。相変わらずお客さんが途切れません。
DSC02409 - コピー.JPG
道路側のテーブル席がたまたま空いていたので、ここで遅めのランチ。
出発前のファミマでは何も食べてなかった私は、定番の揚げパンに海老カツサンドと明太子ブレッドと…欲望のままに購入(微笑)
DSC02410.JPG
テーブルの下に動くものが…と思ったら、スズメさん。おこぼれ待ちのようですね。
日陰のテーブル席は少々寒くなってきたので、日の当たるベンチでちょっとまったりした後、13:50頃に帰路につきます。
R412は大型車も多く工事中で片側通行区間もあったので、宮ケ瀬湖の方へ上がります。
DSC02414.JPG
韮尾根トンネルの方へ、もうちょっと上がっていきます。
回復したHGさん、ズンズン上っていきます。
DSC02420.JPG
宮ケ瀬湖に出ました。日差しが眩しいです~。湖畔ライド楽しんで下さいな。
DSC02423.JPG
所々紅葉も始まってます。ピークはもう少し先ですね。
DSC02428.JPG
鳥居原園地で休憩しましょう。月曜ですが、相変わらず賑やかです。
DSC02430 - コピー.JPG
宮ケ瀬湖とRANGERをバックにパシャっと。
DSC02432 - コピー.JPG
私も撮ってもらいました。この日はrericの冬ジャージのデビューです。
DSC02435.JPG
しばらくの間、日当たりのよい園地でくつろいだ後、14:50頃出発します。
DSC02439.JPG
虹の大橋を渡った後の上りにて。日陰はだいぶ寒くなってきました。
DSC02443.JPG
そのまま湖畔園地は通過します。15:00も過ぎると日も傾き、Mさんも少々寒そう。
DSC02445.JPG
やまびこ大橋を通過中。雲一つない青空の下、宮ケ瀬湖の景色も広がります。
DSC02450.JPG
K64に合流し、厚木市方面に向かいます。山々の色づきが始まってますね。
尾崎交差点で七沢温泉方面へ下ります。
DSC02455.JPG
清川村から厚木市に入りました。この先は玉川沿いに下りましょう。
DSC02463.JPG
玉川沿いです。右岸側は山陰で日陰になっており、更に寒くなってます。
冬インナーに夏ジャージの組み合わせのMさんはだいぶ寒そうで、身体の動きも固くなっているように見受けられます。
もう少しですよ~!がんばれ!
DSC02465.JPG
15:40前、伊勢原市在住のHGさんとは籠堰橋で別れます。お疲れさまでした~。
Mさんと私はそのままR246まで進んで、K603にそれます。
DSC02467.JPG
恩曽川沿いでK603を進みますが、程なく恩曽川と別れ厚木市中心部へそれます。
16:00頃、無事にMさん宅に到着~!お疲れさまでした~!
預けていた工具類が入ったリュックを引き取り、しばし雑談。
すっかり辺りが薄暗くなるまで話し込んでましたが…さすがに二人とも寒くなったので16:30には撤収となりました。
Mさん、冬用のジャージも必要ですね。
map1120.jpg
総工程53.65km、獲得標高549m、消費カロリー803kcalでした。
ちょっとヒルクライム仕様になったVIA NIRONE 7にMさんも喜んでいただいたようです。
機材スポーツでもあるロードバイクにおいて、機材の効果ってのを感じてもらえば…ね。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車部ビギナーズ、バーテープ交換~ [ちょいコギ]

お休み初日、9:00に自転車部ビギナーズのHGさんとMさんと待ち合わせ。
お二人ともバーテープ交換はしたことがなかったので、ご予約の講習会です(微笑)
DSC02344 - コピー.JPG
Mさん宅の敷地で作業させてもらいます。おや?ホイ―ルがありますよ。
DSC02345.JPG
先日、11-30Tで仕込んだKSYRIUM ELITE SをMさんのVIA NIRONE 7へ装着します。
DSC02346.JPG
チェーンのコマは足す必要はなかったので、ひと作業とばせますな。
早速、お二人にはバーテープ交換に入ってもらいましょう~。
DSC02355.JPG
HGさんのRANGERはR7000からR8100にアップグレードした時に巻き直されてます。
八王子のFirst bikes internationalで作業してもらったので、ご自身で巻くのは初めて。
DSC02358.JPG
MさんのVIA NIRONE 7は、サイクリー相模原店購入時からバーテープはそのまま。
所々擦り切れていたので、まさに要交換だったのですが…粘着面がだいぶ固着しており、持って来ていたナイフでこそぎ落とすという感じで…剥がすのにひと苦労でした。
DSC02361.JPG
その間にもHGさんは黙々と、2本めのバーテープ巻きに入ってます。
HGさんが用意したのはGORIXのバラ柄です。
ツートンじゃなくて、全部バラ柄がよかった…とはHGさんの弁。わかる気もします。
DSC02364 - コピー.JPG
ようやく1本めの巻きに入ったMさん。この間に私は裏で作業しています。
浮きやズレは修正してもらってますが…基本、お二人に作業してもらっています。
DSC02365.JPG
エンドキャップは未ですが…あらかた完成です。初めてにしてはいい感じで巻けてますよ。
DSC02367.JPG
1本め巻けました。ビアンキ乗り必須アイテムのチェレステ。こちらもいい感じです。
DSC02370.JPG
2本めの巻き作業に入ったMさんと、見守るHGさん。
DSC02371.JPG
その間にちょこちょこ作業していたのが…6800系 Ultegraブレーキへの換装。
バーテープ交換作業後、私の出番ね…ブレーキの本組付けと調整を実施します。
DSC02373 - コピー.JPG
スプロケ変更もあるので、シフトとブレーキの調子を実際に乗ってもらって確認済。
VIA NIRONE 7は当初10.2kgほど(ボトル以外の装備品含む)KSYRIUM(タイヤはRACE EVO4、チューブはシュワルベ軽量品)と6800ブレーキへの交換で9.7kg程になり500g程軽量化されました。
DSC02376 - コピー.JPG
はい、お二人ともご苦労様でした~!見た目が変わると気分も上がってきますよね~。
トータル2時間半ほど、11:30になったのでプラン通り、相模原市のオギノパンの本社工場へ向かうことにします。
出発したばかりでしたが…HGさんもMさんもお腹空いた~っていうので、急遽最寄りのコンビニに直行することにしました。
DSC02379 - コピー.JPG
ファミマもとちょう店で少しエネルギー補充します。
正午ちょい前、リスタートします。
DSC02380.JPG
小鮎川沿いを遡っていきます。日差しが温かくて気持ちのいい日です。
さて、オギノパン本社工場手前の急坂…お二人とも無事に上れるでしょうか…。
続きは次の記事にて。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大磯丘陵へポタリング~ [ちょいコギ]

立冬も過ぎましたが、秋らしさってのが今一つ進んでいないこの頃…。
ようやく気温も下がってきましたが、本日は10月並みの陽気だとか…。
11:00前の遅めスタートですが、ちょっくら走ってまいります。
DSC02312.JPG
まずは相模川左岸を下ります。路肩のススキが陽光に輝いてますね。
相模大堰で厚木市に渡った後、伊勢原市に抜けます。
DSC02315.JPG
白髭人道橋を渡って、鈴川沿いにK63の方へ。大山がど~んと構えています。
普段だと金目川沿いのK62に向かって行くのですが…この日は趣向を変えて大根川に沿うような形で小田急小田原線 東海大学前駅の方へ。
DSC02316.JPG
駅前を通過し、線路沿いに西へ。この辺りは全く走ったことないな…。
道なりに進んで、東名高速をくぐると…ちょっとした山越えになりました。
帰宅後マップをみると…うまいこと金目川の方へ下ってました。
う~ん、弘法山公園の方へ上ることも出来たんだな…いつか行ってみよう。
DSC02317.JPG
K62に合流した後、中里橋で金目川を渡ります。東名高速沿いに丘陵を上がります。
そのまま更に上っていってもよかったのですが…遠藤原バス停に続く農道が目に入ったので、そちらへ転進します。
DSC02319.JPG
丘上からの見晴らしに、一旦停止して大山バックにパシャっと。
こちら側に上がってきたのは日枝神社に寄りたかったから…。
DSC02324.JPG
日枝神社のベンチにて休憩中…ここは本当に落ち着くなあ…。
ようやくmont-bellの長袖ジャージの出番でしたが、ちょっと頑張ると熱いかな…ユルユル走行ならちょうどいい感じ。
もう少し寒くなってくると、長袖インナーも併用ですね。
ゆっくり休んだ後、平塚八景 遠藤原を経由して七国峠へ向かいます。
DSC02327.JPG
七国峠に到着~。ここは写真のみで通過~。
このまま大磯丘陵をつなぎながら、平塚市街に抜けよう~と考えてました。
DSC02328.JPG
レイクウッドゴルフクラブの間を駆け抜けていきます。
この日はラウンドしてる人、たくさんいました。
DSC02330.JPG
ゴルフ場からキャベツ畑沿いへ。平塚市北部の風景は結構好きです。
先日の小山市、栃木市の風景とはスケール感が違いますが…。
13:30過ぎ、K63まで下ってきたんで、ファミマ 湘南めぐみが丘店でランチにします。
DSC02331.JPG
おや、コーヒーのカップ、ゴジラですね…。おにぎりで遅いランチです。
見たいけど、そのうち配信されるかな~っと(苦笑)
休憩後はK63でちょっと南下して、湘南平入口への市道へそれます。
DSC02333.JPG
右にそれると湘南平への上りです。先日、自転車部ビギナーズで上りましたね。
平塚市街を抜けてR1を馬入橋までガッツリ走って、相模川右岸に上がります。
DSC02334.JPG
湘南銀河大橋まで戻ってきました。時間も早いせいか…歩いている人は疎らでした。
神川橋で寒川町へ渡りますが…河川敷に人がいますね…。
DSC02336.JPG
渡り撮りの方達ですね(微笑)カワウ以外になにかいるんですかね…?
相模川左岸を遡って、無事に帰宅したのは15:15頃だったか。
map1109.jpg
総工程62.92km、獲得標高389m、消費カロリー871kcalでした。
次の休みは秋の気配を探しに山の方へ行ってみましょうかね。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サイクルフェスタ ~走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ~後編 [ちょいコギ]

11/4(土)に栃木県小山市で開催された、サイクルフェスタ ~走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ~の80kmチャレンジコースを走ってきました。
小山総合公園を8:30過ぎに出発し、スローライフリゾート いちごの里ファームでケーキをいただき、栃木市に入って部屋南部桜づつみ公園で具材たっぷりのスープとみたらし団子をいただきました。
エネルギー消費のために遊水地の湿地帯を駆け抜けて、渡良瀬遊水池に到着しました。
DSC02288.JPG
遊水池(谷中湖?)に沿って遊歩道を走ります。この辺り…谷中村があったんですね…。
DSC02291.JPG
観光の方も多いので、参加者は20km未満のゆっくりしたペースで楽しんでます。
遊水池周辺の湿地帯含めた景観が…人の生活と距離が近い浜名湖とは違い、自然の中という雰囲気がより強いように感じます。
DSC02292.JPG
遊水池を貫く遊歩道をのんびり走って、再び渡良瀬川の方へ戻っていきます。
再び湿地帯を抜けて渡良瀬川を渡って野木町に入ります。
河岸段丘をちょっとだけ上がると…不意に3つめのエイドが見えてきました。
11:00頃のこと…スタートから44.5km地点でした。
DSC02293.JPG
野木町ホフマン館とありますが…野木町交流センターみたいです。
DSC02294.JPG
ここでは…お馴染みのランチパック(微笑)とプロテインバー、どら焼きを戴きました。
DSC02295.JPG
どら焼きはご当地銘菓のようで…お○ゃる丸のようなキャラクターが描かれてますが…。
のぎのんという野木町のキャラクターだそうです。
DSC02296.JPG
おや?木々の奥に何やら趣のある建物が…。野木町煉瓦窯だそうです。
明治23年から昭和46年まで赤レンガを作っていたホフマン式の煉瓦窯なんだそうです。
それでホフマン館なのね。
これらは帰宅後調べたことなので…当時はそんな重要文化財だなんて知る由もなく…ああ、ここからは市街地走行か~と少しトーンダウンしている私。
DSC02297.JPG
プロテインバーをジャージのポッケに入れて、11:20頃リスタートします。
気づくと青空はどこかにいってしまっていて、曇り空の下しばらくは田畑と民家の間を走り抜けていきます。
暑くも寒くもないのはいいのですが…まだ午前中という実感がなかったな…。
DSC02297a.jpg
所々色づいている木々も見られます。
DSC02298.JPG
色づき始めた並木も、落ち着いた感じでいいですね…。
前の二人としばらくの間30km/h近い速度で巡行しています。
DSC02299.JPG
市街地というよりは、うまいこと郊外をコース設定しているため、ずっと走り易いです。
薄いブルーのジャージの方は途中で落ちてしまったので、前の黒ジャージの方と別の集団に追いつきました。
R4をくぐる為に市街地走行を強いられますが、黙々とペダルを回していると…スタッフが誘導している建物が見えてきました。
DSC02301.JPG
4つめのエイドである小山市立体育館に12:05頃到着です。スタートから62.7kmです。
DSC02301a.jpg
何やら美味しそうな匂いが…もしや???肉系ですね!?
DSC02303.JPG
おやま牛の串焼きです!結構厚みがあり、おろし醤油も相まって超美味しい!
参加費¥7,000で…これまでのエイド内容には感謝感激です。
おやま牛を堪能したら、後はゴールに向かうのみ。
DSC02306.JPG
残り14kmちょいくらいかな。12:20頃リスタートです。
小山市立体育館から会場までは6km程度だと思うのですが、距離調整の為かな?一旦JR東北本線の軌道に沿って間々田駅の方へ南下します。
当時はどこを走っているのかは全くわかってませんでしたが…あとからマップを見返していくと、博物館があったり八幡宮があったりと小山市街にもいろいろとスポットがあるようです。
やるね、小山市(微笑)
DSC02306a.jpg
市街地を抜け、再び思川の土手に上がりました。
DSC02306b.jpg
朝はもっと先で対岸へ渡って折り返してるので、似たような風景ですが未走区間です。
DSC02306c.jpg
目前に清掃センターの煙突が見えてきました。もう少しで会場の総合公園です。
12:50頃、無事にゴールしました。
DSC02307 - コピー.JPG
完走証もらいました!ん~何だかんだと、楽しかったなあ~。
そういえば…今回は出走前の受付はなくて、完走受付のみ。ちょっと不思議?
DSC02308.JPG
完走証提示で無料でいただけるのは、小山駅の立ち食いそばを継承したそば or うどん。
10分程並びましたが、その間にメニューも見れたので…自分にご褒美~っと玉子をプラス¥50でトッピング!月見そばにしてもらいました。
DSC02309.JPG
昔ながらの駅そばのお味は…若い頃を思い出します。美味しかった~!
会場ではおやまいちというマルシェもやってて、クーポン券ももらってましたが…お腹いっぱいだったのと、機材片付け後に行ったもんだから、完売しちゃってるものも結構あって…結局何も買わず。
完走後のそばの列は更に延伸していて、倍くらいの長さに!?
早めにゴールしておいてよかったかも。
ある意味、グルメライドと言ってもいいかもしれない程のおもてなしに大満足。
サイクルフェスタのスタッフの皆さま、素晴らしいイベント、ありがとうございました!
map1104.jpg
総工程76.3km、獲得標高160m、消費カロリー929kcalでした。
市街地走行多いんだろうなあ~と思ってましたが、程よくミックスしたコース設定に、この地域の魅力を認識することが出来たイベントでした。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サイクルフェスタ ~走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ~前編 [ちょいコギ]

11/4(土)に栃木県小山市で開催された、サイクルフェスタ ~走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ~の80kmチャレンジコースを走ってきました。
ふふふ…イベントのタイトル名が長いんだよね(微笑)
会場は栃木県小山市の小山総合公園なので…4:00に海老名市を出発。
圏央道で東北自動車まで走り、佐野藤岡ICでR50へ。
駐車場の開場は7:00~だったので、途中のPAで時間調整しつつ…ちょうど7:00に到着。
駐車場の車路はパイロンで区分けされ、自転車が通る方はスタッフが落ち葉の清掃中…細やかな気配りがありがたいです。
DSC02259.JPG
NAZAREさんの準備も完了!開会式は8:00~で時間もあるので、しばしまったり。
DSC02262.JPG
さて、そろそろ開会式なので会場の芝生広場に向かいましょう~。
小山市、野木町、栃木市の各長の方の挨拶の後、ゲストライダーの紹介です。
DSC02263.JPG
宇都宮ブリッツェンの本多晴飛選手が80kmコースを走るそうです。
本多選手は昨シーズンはチーム右京相模原にいたんですよね。
髪の毛がスーパーサイヤ人になってる…。
65km、25kmコースはブリッツェンラヴァーズの方々だったかな…。
地元のチアリーディングチームの熱いパフォーマンスの後、80kmコースからスタート!
DSC02265.JPG
結構ゴールまで遠く見えますが…20名程の単位でちゃっちゃとスタートしていきます。
DSC02266a.jpg
8:33頃、チアガールの盛大な応援を受け走り出します。今までで最も派手なスタートだ。
DSC02266b.jpg
ひとまず思川の土手下を走ります。自転車部ジャージです。
このところの陽気で着るものはすごく悩んで…この日も宇都宮市で23℃まで上がるって言ってましたんで…上はmont-bellの薄手の長袖インナーに半袖ジャージ、下はDANISH ENDURANCEのロングビブです。
DSC02267.JPG
折り返して思川の対岸に渡り、土手道を進みます。
サポートライダーが抑えめで牽いているので、序盤はのんびりです。
DSC02269a.jpg
思川を離れ、田園風景の中を進みます。徐々に速度が上がっていきます。
正直なところ土地勘は全くないので…どこに向かうかも、どこを走ってるかもわかりません…ROAMにルートを入れたのですが、Ride with GPSにはいろんなバージョンがあって正解がわからず。
幸い各ポイントには大きな進行方向表示と、スタッフがいるので大丈夫そうね。
田園の中をぐるっと回って、9:15頃に1つめのエイドに到着しました。
スタートから14.7kmほどだったでしょうか…いちごの里は80kmコースだけです。
DSC02269b.jpg
朝一なのに…すっげ~のもらったぞ!?
驚く参加者に、してやったりな笑顔なエイドスタッフの方々。
DSC02272.JPG
エイドサービスで出るレベルを越えているのではないか…???
お弁当っぽいケーキ、なんだそうです…わかりますか?
とは言え、美味しかったなあ~。
DSC02274.JPG
いちご狩りとかも出来る施設のようでした。ごちそうさまでした~!
DSC02275.JPG
ちょうどサポートライダーが参加者を引き連れて出発したので、便乗します。
DSC02277.JPG
巴波川沿いを走っています。なかなかいい雰囲気ですね。
次のサポートライダーは巡航速度が早めだし、こちらの土手道は人もほとんどいないので、ストレスフリーで走ってます。
DSC02278.JPG
いい感じの公園…と思ったら、巴波川決壊口祈念公園だそうです。
ここ…決壊したんですね…見る限りそうは見えない、静かな川なのですが…。
対岸は栃木市ですね…と思っていたら、この公園から先はこちら側も栃木市でした。
10:00前に次のエイドである部屋南部桜づつみ公園に到着!
スタートから24.8km地点です。
ここら辺、桜の咲く頃はきれいなんでしょうかね~。
DSC02279.JPG
エイドを受けるのに、ちょっとだけ並びましたが…まあ、それもワクワクってことで。
DSC02280.JPG
ここで戴いたのは…スープとみたらし団子。甘さとしょっぱさのコラボレーション!
スープは野菜とマロニーちゃんでタンメンのようで、塩分補給にピッタシ。
DSC02281.JPG
キッチンカーで調理してくれてます。ありがとうございます~。
今回のイベントですが…HPは凝っているのですが、欲しい情報はあまりなく…詳細マップもエイドで何が出るかもわかってませんでした。
個人的には…渡良瀬遊水池を訪れてみたかったんで、それだけがモチベーション。
今のところ、いい感じで期待を裏切ってくれてます。
DSC02282.JPG
参加者だけのグループで再スタート!巴波川を渡って渡良瀬川の方へ向かいます。
DSC02283.JPG
遊水地の湿地を抜ける遊歩道を駆け抜けます。集団から距離を開けて風景楽しんでます。
風景はいいのですが…小さな虫がたくさん飛んでて、えらい目にあってます。
DSC02287.JPG
遊水池が見えてきました…。この辺りは観光客も多いですね。
スタートから36kmを越えました。
間もなく半分になるのかな…。
後編に続きます~。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー