4年ぶりに道坂トンネルへ [ちょいコギ]
私が使っているサイコン、GIANT NEOS TRACKにナビ用のルートを登録しておいたので、新装NAZAREさんの試走ついでに簡易ナビ起動で走り出しました。
行き先は…2018年の4月に1度だけ訪れた、道志みちの四里塚からK24で上がっていったところにある道坂トンネルです。
宮ケ瀬湖北岸道路からK64でR413 道志みちに出ます。
途中、鳥屋のファミマで早めの昼食をとっておきました。
2021年9月以来の道志みちです。日陰は涼しいけど…日向は暑いね。
ナビ中はルート上の矢印で誘導する簡易ナビと勾配グラフを表示追加できます。
この勾配グラフが結構使えるかも。
最近のサイコンだとクライムデータ表示をウリにしてますが…これでもいいかも。
淡々と進んで、R413の神奈川県最高標高地点に到着。標高451mです。
山梨県との県境です。一旦右に上った後、左上に上がっていきます。
東京五輪のロードレースの際は凄まじい速度で駆け上がっていきましたね。
ハッピードリンクショップで飲料水補給~。あまりの暑さに缶コーラもいただきます。
脚つり予防で2RUNタブレットを処方しておきます。
水源の森というモノ作り体験施設が出来てました。
ひと時、道志川沿いに上がっていきます。空気がちょっち涼しいね。
13:30過ぎ、四里塚に到着~。ライオン水栓もあるので少しの間休憩します。
東京五輪ロードレースの看板が立っていました。調布のスタート地点から80kmだって。
ライオン水栓の水を頭から被って涼んだ後コース復帰します。
目の前の交差点を都留に向けてK24を上っていきます。
勾配も結構あって…割と大変なのね。そのまま道の駅 どうしに行けばよかったと少々後悔。
ひたすらクネクネ道で上っていきますが…無理にペダルを踏むと太ももがつりそうになってきたので、軽いギアでゆっくり上るしかありません。
前に来た時もそうだったけど…眺望は全くありません。少し退屈な山道が続きます。
14:30、ようやく道坂トンネルに到着です。標高は1,000m越えてたっけかな?
トンネルを抜けると道志村から都留市に入ります。ここから長い下りの始まりです。
直下はヘアピンカープの連続で、一気に高度を下げていきますが、減速用の溝舗装の振動が超不快でハンドルにしがみついていないと振り落とされそうです…。
住居も現れてくると、長い直線の下りも多いので…減速に気を使います。
車があまり来ないのが、せめてもの救い。
一度何とか停まれて(苦笑)菅野川の清流に癒されます。
そのまま下り続けていると手の疲労も凄まじいので。
4年前も立ち寄った自販機スポットで休憩です。ボトルにも補給しておきます。
これだけ下ってくると…カーボンホイールのブレーキ面がだいぶ温かくなっていました。
ナビの設定では菅野川沿いに進むルートだったのですが…対岸に渡る橋が工事中で通行不可。
やむを得ず、そのままR139 富士みちに下ります。
相変わらず、富士みちは路面が荒れたままで…走るのがちょっち怖い。
大月線 禾生駅でK35に入ることにしました。K35を東進すれば神奈川県に戻れます。
朝日川沿いに雛鶴峠方面に向けて上っていきます。こっちは曇ってるね…。
リニアの実験施設横を上がっていきます。この日も走っているようでした。
更に上っていくと…。
16:00、新雛鶴トンネルです。トンネルの向こう側は上野原市です。
ひたすら下っていきます。上りで時間がかかる故、下りで稼ぐしかありません。
ようやく神奈川県相模原市に入った後、K517にそれ、K76に接続します。
往路同様に道志みちに出て、再び下り基調になりますが…さすがに消耗が激しくて、ちょこちょこ休みながらも、昼に寄った鳥屋のファミマでカレーパンと塩豆大福を暖かい缶コーヒーで流し込みます。
帰りは宮ケ瀬湖から清川村、厚木市 飯山温泉を経て小鮎川沿いへ。
真っ暗になる前に相模川 あゆみ橋まで戻ってきました。
無事に自宅に着いたのは19:30前のこと。
総工程140.81km、獲得標高2,461m、消費カロリー4,921kcalでした。
NAZAREさんの試走のつもりでしたが、いきなりハードなヒルクライムでした。
ロードバイクはまずまずの出来でしたが…ライダーの方がついていってません(笑)
今回のちょいコギでいろいろ問題も確認されているので、微調整かけていこうと思います。
行き先は…2018年の4月に1度だけ訪れた、道志みちの四里塚からK24で上がっていったところにある道坂トンネルです。
宮ケ瀬湖北岸道路からK64でR413 道志みちに出ます。
途中、鳥屋のファミマで早めの昼食をとっておきました。
2021年9月以来の道志みちです。日陰は涼しいけど…日向は暑いね。
ナビ中はルート上の矢印で誘導する簡易ナビと勾配グラフを表示追加できます。
この勾配グラフが結構使えるかも。
最近のサイコンだとクライムデータ表示をウリにしてますが…これでもいいかも。
淡々と進んで、R413の神奈川県最高標高地点に到着。標高451mです。
山梨県との県境です。一旦右に上った後、左上に上がっていきます。
東京五輪のロードレースの際は凄まじい速度で駆け上がっていきましたね。
ハッピードリンクショップで飲料水補給~。あまりの暑さに缶コーラもいただきます。
脚つり予防で2RUNタブレットを処方しておきます。
水源の森というモノ作り体験施設が出来てました。
ひと時、道志川沿いに上がっていきます。空気がちょっち涼しいね。
13:30過ぎ、四里塚に到着~。ライオン水栓もあるので少しの間休憩します。
東京五輪ロードレースの看板が立っていました。調布のスタート地点から80kmだって。
ライオン水栓の水を頭から被って涼んだ後コース復帰します。
目の前の交差点を都留に向けてK24を上っていきます。
勾配も結構あって…割と大変なのね。そのまま道の駅 どうしに行けばよかったと少々後悔。
ひたすらクネクネ道で上っていきますが…無理にペダルを踏むと太ももがつりそうになってきたので、軽いギアでゆっくり上るしかありません。
前に来た時もそうだったけど…眺望は全くありません。少し退屈な山道が続きます。
14:30、ようやく道坂トンネルに到着です。標高は1,000m越えてたっけかな?
トンネルを抜けると道志村から都留市に入ります。ここから長い下りの始まりです。
直下はヘアピンカープの連続で、一気に高度を下げていきますが、減速用の溝舗装の振動が超不快でハンドルにしがみついていないと振り落とされそうです…。
住居も現れてくると、長い直線の下りも多いので…減速に気を使います。
車があまり来ないのが、せめてもの救い。
一度何とか停まれて(苦笑)菅野川の清流に癒されます。
そのまま下り続けていると手の疲労も凄まじいので。
4年前も立ち寄った自販機スポットで休憩です。ボトルにも補給しておきます。
これだけ下ってくると…カーボンホイールのブレーキ面がだいぶ温かくなっていました。
ナビの設定では菅野川沿いに進むルートだったのですが…対岸に渡る橋が工事中で通行不可。
やむを得ず、そのままR139 富士みちに下ります。
相変わらず、富士みちは路面が荒れたままで…走るのがちょっち怖い。
大月線 禾生駅でK35に入ることにしました。K35を東進すれば神奈川県に戻れます。
朝日川沿いに雛鶴峠方面に向けて上っていきます。こっちは曇ってるね…。
リニアの実験施設横を上がっていきます。この日も走っているようでした。
更に上っていくと…。
16:00、新雛鶴トンネルです。トンネルの向こう側は上野原市です。
ひたすら下っていきます。上りで時間がかかる故、下りで稼ぐしかありません。
ようやく神奈川県相模原市に入った後、K517にそれ、K76に接続します。
往路同様に道志みちに出て、再び下り基調になりますが…さすがに消耗が激しくて、ちょこちょこ休みながらも、昼に寄った鳥屋のファミマでカレーパンと塩豆大福を暖かい缶コーヒーで流し込みます。
帰りは宮ケ瀬湖から清川村、厚木市 飯山温泉を経て小鮎川沿いへ。
真っ暗になる前に相模川 あゆみ橋まで戻ってきました。
無事に自宅に着いたのは19:30前のこと。
総工程140.81km、獲得標高2,461m、消費カロリー4,921kcalでした。
NAZAREさんの試走のつもりでしたが、いきなりハードなヒルクライムでした。
ロードバイクはまずまずの出来でしたが…ライダーの方がついていってません(笑)
今回のちょいコギでいろいろ問題も確認されているので、微調整かけていこうと思います。
道坂トンネルに加えて雛鶴峠とは・・なかなかのハードコースですね。
蒸し暑い中お疲れ様でした。
by えすぷれそ (2022-06-21 22:26)
えすぷれそさま
コメントありがとうございます。
大月駅に下って輪行すればよかったと…翌日気づきました(苦笑)
4年前もヒーヒーいって走ったこと、すっかり忘れてますもの…(笑)
by 裕ぱぱ (2022-06-22 14:21)