SSブログ
ちょいコギ ブログトップ
前の10件 | -

浜名湖サイクルツーリング2024 走ったよ 後編 [ちょいコギ]

3/9(土)に浜名湖サイクルツーリング2024に職場自転車部のH課長と参加してきました。
9:40に会場であるボートレース浜名湖をスタートし、舘山寺、気賀と例年通りのコースをたどり、正午をまわった頃におもてなしステーションCの三ヶ日青年の家に到着しました。
DSC03121.JPG
水面がキラキラして、まさに春って感じですが…ここも冷たい強風が吹き抜けています。
DSC03122.JPG
昨年はセーリング大会と被って階段上でしたが、今年は下に戻ったのね。
早速ランチをいただきましょう~!
DSC03123.JPG
昨年よりちょっと豪華な感じのお弁当。タルタルのついた揚げ物は富士山イメージか?
お馴染みのらっか最中に豚汁もついてきます。
日当たりの良い階段で食事していましたが…あまりの強風にH課長の豚汁がひっくり返るハプニングも…あちこちでお弁当の蓋などが飛んでいく光景が見られました。
強風に耐えるためハンドルを握る手や、向かい風の中ペダルをこぐ脚にもこれまでにないほどの疲労が蓄積していっているうえ、H課長は右膝の痛みが徐々に増しているとのこと。
フルコースからミドルコースに切り替えることも可能ですが、分岐点はこれまたお馴染みの歩道橋でのK310越えの手前。
そこで分岐すると三ヶ日駅横のセブンイレブンでの食後のコーヒーが飲めないので、天浜線 尾奈駅でK301を真っすぐに進んで、ミドルコースに復帰するとのこと。
それでは…と、12:30に早々に出発することにします。
DSC03126.JPG
再び浜名湖沿いに出ました。ここの手前にいつもいたヤギさんはいなくなってました。
この区間は遊歩道も狭いので実質追い越し出来ません。
先行グループについてのんびり進みます。
DSC03129.JPG
礫島が見えてきました。毎回お馴染みの構図ですが…思わずパシャっと。
ここの奥浜名湖岬を回り込むと、ミドルコースとの分岐点です。
DSC03130.JPG
お馴染みの歩道橋~。先行者はミドルコース参加者だったので、私がこちらの先頭に。
DSC03132.JPG
猪鼻湖沿いに出ました。K310の松並木沿いの遊歩道にて…再び横風に煽られます。
東急ハーベストクラブ横を抜けて北上を続けると、再び天浜線の軌道が見えてきました。
DSC03134.JPG
長閑な風景ですが、振り返ると…H課長もだいぶツラそうで、速度も落ちてきました。
三ヶ日駅まではR362に出てしまえば、すぐなんですが…湖畔の遊歩道だとクネクネしてるので、距離もまだまだあります。
過去の記録では、三ヶ日青年の家から三ヶ日駅までは50分ほどかかっています。
DSC03137.JPG
ようやく三ヶ日中学校が見えてきました。中学校の敷地を回り込めば間もなくです。
13:15頃だったか、三ヶ日駅横のセブンイレブンに到着~。
時間は経ちましたが…食後のコーヒーにありつくことが出来ました。
DSC03140.JPG
天浜線 三ヶ日駅です。この日は列車は来ませんでしたね。
13:40を回った頃、再スタートします。
DSC03142.JPG
うなぎ千草前を通過。本場のうなぎを食べるって贅沢もありかもね…(微笑)
その先、天浜線 尾奈駅で天浜線の軌道を越えてオレンジロードに向かうのが、本来のフルコースですが…H課長はそのままK301で猪鼻湖畔を南下するので、一旦別れます。
DSC03144.JPG
強い向かい風の中、私はオレンジロード接続を目指し、淡々と集団をパスします。
DSC03146.JPG
オレンジロードで利木峠を目指しますが、思ったような速度でヒルクライムは出来ず…。
万が一風に煽られると危ないので、ダウンヒルもそこそこの速度でこなします。
DSC03148.JPG
それなりの速度でボッチ走行を続け、14:20前には松見ヶ浦に出ました。
14:20を回った頃、おもてなしステーションDの松見ヶ浦広場に到着。
H課長は10分程前に到着していたそうです。
湖畔走行ですが…岬越えでアップダウンもあり、思ったほど平坦ではなかったとか(苦笑)
DSC03150.JPG
スタートから63kmまできました。残り12kmです。
ずいぶんと閑散としていて、参加者でもだいぶ遅い方なのかと、ちょっと気になります。
まあ、この風のうえに少し日も陰ったりしてて寒いので、参加者も早々にリスタートしているのかもしれません。
DSC03149.JPG
ここでいただけるのは…昨年から登場のだもんでクッキーです。
これはお持ち帰りにして、HGさんへのお土産にしよう。
DSC03153.JPG
コデマリンにてお約束の集合写真~!や、ヤンキーか!?(笑)
カメラが強風で落ちないかハラハラでしたが、立てかけたNAZAREが勝手に走り出す始末。
写真では現地の過酷さがなかなか伝わらないのが残念です(微笑)
DSC03155.JPG
14:30過ぎにゴールに向けて出発しました。日が差すとちょっとだけ暖かいかも。
DSC03160.JPG
信号待ちではじっとして体力維持に努めているH課長ですが…カメラを向けるとこうです。
実は私もだいぶやられているようで…動画用のシマノカメラの撮影開始・停止を逆にしていることが数回あり、松見ヶ浦広場からゴール近くまでの映像がジャージポッケの中のものでした(泣)
前編ではふれてませんでしたが…会場でのNAZAREの組立の際、シマノカメラのハンドルマウントの爪が破損したので、急遽手持ちを強行したツケですね…。
この録画ミスは昨年のおやまでも多くあったので、今後の課題のひとつです、トホホ…。
DSC03161.JPG
JR東海道線 鷲津駅の北を回ると浜名湖に再会しますが…結構濁っていますね…。
湖西高校からイオンタウン湖西の方へ抜けるとボートレース浜名湖に向けてスパートです!
DSC03165.JPG
ボートレース浜名湖の外周を回り込みます。頑張ってH課長!間もなくゴールです。
15:10頃、ゴールゲートを通過、無事に帰ってきました!
DSC03167 - コピー.JPG
お馴染みのボードの前で完走記念写真です。他の参加者の方に撮っていただきました。
ゴール受付のテントでゴール認定してもらうと、お汁粉をいただきました。
DSC03168.JPG
ちょうどテーブル席が設けられてますんで、座っていただきましょう。
駐車場はすでに空いているところの方が多い状況ですので、会場は落ち着いた雰囲気。
DSC03169 - コピー.JPG
温かいお汁粉が身体にしみます。今回は温かい食べ物は助かったなあ~。
試乗会でturnに乗ってみようかな…と話していたH課長でしたが、結局帰宅時間も考慮してとり辞めた~とのことでさっさと撤収作業を行い、15:50には会場を発ちました。
厚木に戻ってH課長とGAN Sを下ろしたのは20:00頃のこと。
長いドライブの方がメインじゃね?って言われそうですが、その工程までひっくるめて浜名湖サイクルツーリングなんですよね…。
サイクリング中、全て強風との闘いってのは予想外でしたが…(苦笑)
map0309.jpg
総工程75.18km、獲得標高678m、消費カロリー1,213kcal、5時間31分でした。
心拍計が電池切れだったのか終始表示されなかったし、強風のせいで平地を走っている感じではなかったので、実際はもっと消費しているような気がします。
案の定、帰宅後は洗濯物だしたり、NAZARE拭き上げたり…と最小限のことだけやって、早々に布団に入ってしまったので(微笑)記事は翌日にまとめました。
今までで最も過酷なハマイチでしたが、コース難易度は低いし、エイドサービスや雰囲気もいいのでお勧めイベントのひとつです。
何だかんだ言っても…来年も走りたいですね~。
以上、浜名湖サイクルツーリング2024のレポートでした。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浜名湖サイクルツーリング2024 走ったよ 前編 [ちょいコギ]

3/9(土)開催の浜名湖サイクルツーリング2024参加してきました!
今年は職場自転車部のH課長と参加ということでストリームに2台のロードバイクを詰め込み、3:30頃に厚木市を発ちました。
HGさんは腰の調子がよくなく、残念ながら不参加となってしまいました。
所々工事中で速度規制はあったものの東名高速を順調に西進し、浜松西ICの手前の三方原PAに着いたのは5:40ごろだったろうか…。
食堂が空いてたので、朝食をとっていくことにしました。
DSC03067.JPG
朝から?浜松ラーメンです。脂っぽくないのでいい感じ。
まあ、遅番後1.5h睡眠でドライブしてきてるから、夜勤明けラーメンにはちょうどいいね。
6:40頃には会場であるボートレース浜名湖駐車場には到着。
私のゼッケン受付は7:00~8:00、H課長は8:00~9:00なのでしばらく車内待機です。
H課長エントリのタイミングに合わせればよかった…とこの時後悔(苦笑)
今年の参加賞はハマイチタオル、割と大きいので使い勝手がいいかも。
DSC03070.JPG
ブリーフィングの9:15に合わせて、出走列の区画へ移動。
DSC03072.JPG
今年も大試乗会参加テントがいくつも並んでいます。H課長、気になるメーカーあります?
DSC03073.JPG
こちらは受付用テント諸々。ゴール申請もこちらで行なうのは例年通り。
DSC03075.JPG
出走待ちの区画で前のグループのスタートを見送ります。
見た目は晴れて穏やかそうに見えますが…会場はかなりの強風に見舞われております。
身体が冷えてしまい…ちょっと体調も低下していきます。
すっかりディアクティブモード、頑張れ、オレ…。
9:40頃にようやくスタートとなりましたが、うちらの組のサポートライダーさんがクセ者でして…スタート直後から30km/hオーバーで飛ばします。
この為、スタート後まもなくH課長と私以外の参加者はついていけず、まるでロードレースで逃げが決まったかのような展開に(苦笑)
走って数百mで私の後ろには参加者が見えなくなりました…。
DSC03078.JPG
渚園にて。この方です(笑)すでに前の組の参加者をガンガン抜いてってます。
とりあえずH課長と私が後ろにいるものだから、多分後続は全く気にしてないと思われ…。
参加案内の重要事項説明には、先導スタッフは約25km/hで走行します~なんて書いてあるんで、後続の参加者の方々はウソだろ~!?と思ったことでしょう。
この展開が正直可笑しくて可笑しくて…おかげで身体も温まってきましたヨ。
DSC03080.JPG
浜名湖大橋上は歩道で走ってますが…風に煽られてちょい危険。
これまで参加してきた中で最も強風な感じです。
DSC03084.JPG
海水浴場を回り込んで舘山寺に向かいますが、浜名湖に白波が立ってます。
相変わらずサポートライダーはガンガンにトバし、容赦なく参加者を抜いていきます。
DSC03085.JPG
何と!波しぶきが遊歩道に飛んできます。タイミング悪く足にかかることもしばしば。
こんな箇所が幾つか…慎重に通過していきます。
DSC03088.JPG
舘山寺の街並みが見えてきました。おもてなしステーションAは間もなくです。
10:30前に舘山寺温泉観光協会の駐車場に到着!スタートから15kmほどです。
DSC03089.JPG
見にくいですが…飛び跳ねた泥汚れがひどいです。帰宅後の清掃が大変そう…。
DSC03092.JPG
おもてなしステーションAです。これまでは揚げギョウザが提供されましたが…。
DSC03091.JPG
浜名湖産のアオサが入ったスープ…というか味噌汁ですね。冷えた身体にしみます。
冷たい風のせいで、あっという間に冷めていくのが残念ですが…。
10:40過ぎに次のおもてなしステーションBに向けて出発します。
DSC03095.JPG
浜松市動物園のところです。おや?先ほどのサポートライダーですね…。
途中で他のサポートライダーとお話しされていたので抜いてしまいました。
DSC03097.JPG
奥浜名湖に出て呉松の辺り…土砂崩れがあって工事中だったらしいです。
ハマイチイベントの時だけ休工らしく通行可になったそうです。
DSC03099.JPG
一昨年は、ここの桜が咲いてたりしていたんですが…今年はもう散っちゃってましたね。
DSC03100.JPG
みをつくし橋が見えてきました。この辺り、気賀の風景はいい感じです。
DSC03101.JPG
みをつくし橋で都田川を渡ります。参加者が詰まっちゃってプチ混雑でした。
橋から写真撮ったりする時は…ちょっと寄せてね。
DSC03102.JPG
11:10頃、おもてなしステーションB 奥浜名湖田園空間博物館に到着です。
スタートから25km程走りました…ってことは1/3も走っちゃったことになりますね。
DSC03103.JPG
ここでいただけるのは…お馴染みのみそ饅頭です。
最後のグループで走り出した割には、昨年と違って選べる銘柄が幾つかありました。
軽く糖分補給した後は、ランチポイントのおもてなしステーションC 三ヶ日青年の家に向けて11:25に出発です。
DSC03108.JPG
見渡す限りの田園風景には、どこか懐かしさを感じます。
田んぼに水が入って田植えされた時期や、黄金色の稲穂の時期を想像しちゃいますね。
DSC03109.JPG
交通教育センターから本田技研にかけてヤシの木が並んでいますが…風に揺らいでいます。
DSC03113.JPG
プリンス岬の先端辺りだったか…風に煽られて大変…。なかなか風とお友達にはなれず。
風と格闘しながらも、浜名湖SA横の丘越えをクリアし、再び天浜線沿いに戻ります。
今回、H課長が気にしていたのが…内浦から奥浜名湖への小さな丘越えと、寸座マリーナから浜名湖SA横への丘越えでした。
右膝をかばいつつの丘越えと、これまでの風による消耗はだいぶきているようです。
DSC03118.JPG
天浜線 浜名湖佐久米駅です。ちょうど列車が到着したところでした。
この先、再び浜名湖沿いに進めば、三ヶ日青年の家はもう少しです。
想定外の風に体力を奪われつつ、まもなくコース半分となりますが…この先はいかに。
後半へ続く~

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々ライドは相模川河口 [ちょいコギ]

ご無沙汰しておりました…。
先日ハマイチの参加案内も届いたので、少しは乗っておかなければ…。
ホイールをMetronに戻して新しいタイヤの試走へ、10:00過ぎから出掛けます。
しばらく乗ってなかったせいなのか、ホイールを替えたせいかわかりませんが…若干リアシフトの入りがシブいですね…。
相模川左岸でちょっと調整すると、河口へ向かいます。
DSC03029.JPG
富士山は真っ白。よく見ると大山にも積雪が見えました。
この日は快晴、昨日からの北寄りの強い風が残りますと予報では言ってましたが…思ったほど北風は強くなく、結構暖かい感じです。
脚が幾分動かないのは、昨夜2回ほど脚がつってるのも関係するのか…?
それにしても…身体が重い…あれ?
ちょうど中野公園の辺り、河川敷の野球場側に何やら自転車が転がっていますよ?
DSC03031.JPG
ホイールやディレーラは無くなっていますが、フレームとハンドル、クランクは無事。
防犯登録までは見えませんでしたが…セオサイクルのステッカーが貼ってありました。
恐らく盗難被害にあったロードバイクではないでしょうか?
SCOTT SPEEDSTARですね…カラーリングから2016年か2017年モデルでは?
盗難自転車のサイトを検索したのですが、近隣で登録されているものにSPEEDSTARはなく、発見の情報をどう載せるかもわからず…ブログ以外でSNSはやってないので、そのまま南下することにしました。
万が一この自転車をご存じの方がこの記事をみてらっしゃったら、持ち主の方に教えてあげてください。
DSC03032.JPG
圏央道 寒川北IC付近にて。河津桜のピンクが鮮やかです。あちこちで咲いてました。
DSC03034.JPG
神川橋で右岸に渡ります。白い富士山が眩しいですね~。
DSC03036.JPG
右岸を下って、湘南大橋が見えてきました。何だか橋脚の補修してるみたいですね…。
DSC03041.JPG
11:30に相模川河口に到着~。北風というより海からの風が少しありましたね。
DSC03042.JPG
富士山バックに。冬ジャージではなく裏起毛のシマノ春秋ジャージでちょうどいい感じ。
汗もかかず、寒くもなく…というところ。
新たに導入したROCKBROSの調光アイウェアはずいぶんと真っ黒だ…(笑)
さて、折り返します。
湘南大橋で左岸に戻ってK46 産業道路を遡りますが…中島中学校から抜ける裏道は未だに工事中で車両通行止め。
K46で東海道本線とR1を越え、相模川沿いに戻ります。
DSC03046.JPG
再び相模川沿いの土手に戻りました。
いい天気ですが、この日は遠出する予定ではなかったので…まずは感覚を戻すことかな。
DSC03051.JPG
湘南銀河大橋の上流から、富士山と河津桜です。春が近づいて来てますね。
12:40頃に無事帰宅しました。
総工程37.2km、消費カロリー457kcalでした。
最高速度42.7km/hは平塚競輪河川敷駐車場のところでスプリントした際のもの。
もう少し距離があったら、もうちょっと伸びたかな…。
そうそう、新しいタイヤですが…使い始めは砂粒とか引っ付きやすくてジャリジャリするよね…それよりもMetronが思いのほか固く感じて…こんなんだっけ?と。
まあ、すぐ元に戻るんだろうけどね(笑)
DSC03055.JPG
ハマイチの案内セットです。受付 7:00からでいいからラクだね~。
H課長とHGさんのゼッケン次第だけど、8:30~スタートなのね。

nice!(4)  コメント(0) 

ツールド秦野盆地コースお試し3 [ちょいコギ]

2/4開催のツールド秦野盆地コースの試走にMさんと挑戦したのは先週でしたが…日没も迫るなか、寒さに耐えかね途中リタイアとなりました。
残り区間を走ろうと約束はしておりましたが…Mさん、フルコースでの再挑戦を宣言!
1/29(月)にHGさんも加わって、試走に挑戦してきました。
前回の反省から出発を30分繰り上げて 9:30とし、伊勢原市でHGさんと合流し秦野市へ。
DSC02891.JPG
11:05頃、ヤビツ無料休憩所前を通過しスタート!今日は開いてたので帰りに寄ろう。
DSC02892.JPG
この日も富士山はバッチリ!ずいぶんと暖かいので走り易いなあ~。
メンバーの平均速度を上げるっていうのも課題なので、前回のMさんを連れてのタイムからタイムテーブルを作成したんでフレームに貼付けて、参考にしながら走ります。
DSC02897.JPG
スタートして4km程、北側から秦野盆地をの臨むポイントにて。
新橋交差点のセブン休憩はパスし、三廻部に向けて上っていきます。
DSC02910.JPG
四十八瀬川を渡った後、新東名高速を越えます。
Mさん、後ろにHGさんがついている効果か、前回より速いペースでついてきます。
DSC02914.JPG
正午直前、中山峠との分岐に到着。前回より楽に上って来れました…とMさん。
この日は寄のロウ梅を見に行くツアーなのか、大勢のハイキングの方々が中山峠の方へ向かって歩いてました。
DSC02919.JPG
R246の方へ向かって慎重に下ってます。信号待ちで一旦停止。
新秦野IC入口横からR246に合流、K77へ接続します。
DSC02928.JPG
大井松田ICのランプ横を上っていきます。富士山…雲に隠れてしまいましたね。
今回のMさん、上りはいい感じでついてきます。
DSC02934.JPG
乗馬クラブ横のピークです。HGさんを少し離しているじゃないですか~。
DSC02936.JPG
中井町に向けてK77を下っていきます。下りは…やはり慎重なままのMさん。
それでも平地の速度も幾分上がっているので、タイムテーブルより巻きで進んでいます。
K709に接続、やまゆりラインへ向かいますが…その前にランチにしましょうか…。
DSC02948 - コピー.JPG
この日は札幌めんたつではなく、直前のセブンでランチにします。13:00過ぎだったか。
イートインはなかったけど、敷地に腰を下ろせる場所があったので。
初めて寄ったけど…バイクラックもあるし、いいじゃん、ここのセブン。
13:30を回った頃、リスタートします。
札幌めんたつ、のれん掛かってなかったんだけど…お休みだったみたい…???
セブンランチを選択してよかったかも。
DSC02964.JPG
がんばって上町トンネル近くのピークまで上ってきました。
いや~前回よりだいぶ速くなったかも。
DSC02968.JPG
R1に合流し、14:15頃、国府津駅手前のローソンで休憩~。
前回より45分は早いですが…出発時間を早めている効果の方が大きいのか…。
R1を黙々と走って…二宮交差点へ。
DSC02972.JPG
K71を秦野市へ向けて北上します。14:50前だったか…。
前回残した区間が始まります~。
DSC02976.JPG
東海道新幹線の軌道をくぐった先、西友の手前にCPとなるRive Montagneがあります。
この日は通過しますが…当日は滞在時間が重要になりそうですね。
DSC02978.JPG
K71の旧道に入ります。バイパスの方が早く着きそうですが、個人的には旧道が好きです。
緩やかな上り区間ですが、疲れもあるのかMさんの速度も落ちてきました。
DSC02983.JPG
中井町に入り、葛川を渡ります。間もなく井ノ口のローソンですが今回は通過~。
K71バイパスに再び接続し秦野中井ICを通過、秦野市に入ります。
DSC02990.JPG
頑張れ~もう少しで富士見の湯です!
15:30前、はだの富士見の湯に到着~!今回はここで足湯につかっていきます。
DSC02991 - コピー.JPG
早速、温まっていきます。そんなに熱くはないかったですが…温まりましたよ~。
当日も温まっていきたいですね~。
DSC02995.JPG
15:50過ぎ、ゴールを目指して弘法山を上っていきます。あまりの勾配にブレブレ~。
16%を超えるような急勾配が立ちはだかります。
思わず後ろの二人から悲鳴が聞こえます(苦笑)
DSC03001.JPG
序盤の急勾配をクリア後も展望所まで上りが続きます。HGさんも頑張ってます!
一旦下って、ジンギスカンの木里館まで再び上りますが…結構息もあがりました。
DSC03002.JPG
ご褒美は秦野盆地の風景ですが…はたしてMさんとHGさんに堪能する余裕はあったか…。
急勾配を下り、R246をくぐって住宅街をK70へ向けてラストスパートです。
DSC03009.JPG
16:15頃、無事にヤビツ無料休憩所にゴールしました!お疲れさまです。
ちょうど山添さんも出てきまして、促されるまま休憩所内へ(微笑)
午前中、通って行きましたよね~と山添さん。いや~見られてましたか(苦笑)
DSC03010.JPG
中は暖かいもんで…またまた18:00まで話し込んでしまいました…。
HGさん、Mさん、付き合わせてしまって申し訳ないです~。
山添さんに見送られて、ヤビツ無料休憩所を後にする頃は当然真っ暗。
だいぶ寒くなってしまいましたが、慎重にR246を走り抜けます。
DSC03014.JPG
18:45頃、伊勢原市の高森交差点に到着!HGさんと別れます。お疲れ様でした!
Mさんと二人、厚木市まで戻りますが…R246のナイトライドも2回めとなり、Mさんも少しは慣れたようです。
DSC03015.JPG
19:05頃、Mさん宅近辺で別れます。お疲れ様でした~!
前回よりもだいぶ速く走ってくれたおかげで、作成したタイムテーブルよりも1時間ちょっと早くゴール出来ました。
ランチして足湯もつかって、5時間10分ほどでした。
ヒルクライムのペースが感覚的に速くなっている感じなのですが…詳しくログを解析して、タイムテーブルを修正しないとね。
map0129.jpg
総工程92.1km、獲得標高1,257m、消費カロリー1,373kcalでした。
少しずつでもMさんの成長が感じられるのが面白いですね~。
HGさんも足裏の痛みと付き合いながらグイグイ走ってくれてるのに脱帽です。
当日はNさんも加えた4人編成ですので、さらに楽しんじゃいましょう~!

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツールド秦野盆地コースお試し2 [ちょいコギ]

2/4開催のツールド秦野盆地まで、あと10日程となりましたが…職場自転車部のMさん、試走してみたいです!とのこと。
再び今シーズン最強寒波到来のこの日、Mさんと秦野市に向かいました。
DSC02806.JPG
寒いってんで、10:00にMさん宅で合流し、厚木市から出発!
R246で西進しますが…西寄りの風が超冷たい~。
DSC02808.JPG
汗ひとつかかずに善波峠への上りをクリアし、拝んだ富士山は雲を被っていました。
名古木交差点のセブンで休憩した後、K70を上っていきます。
DSC02809.JPG
本来のスタート地点であるヤビツ無料休憩所は本日お休みでした~。
11:40頃、K70から菩提方面へそれ、秦野盆地の北側を進みます。
DSC02816.JPG
先月のソロ試走の際も撮影した秦野盆地ビューポイントにて。
DSC02818.JPG
秦野丹沢スマートICへ続く交差点を通過。ちょっと前はこんなに広い道じゃなかったね~。
DSC02819.JPG
正午を回っているので、セブン秦野堀山下店で軽く食べておきます。
スタートから8kmも進んでませんが、三廻部、中山峠方面へ上がる前の休憩ポイントね。
DSC02822.JPG
才戸橋で四十八瀬川を渡ります。さあ、この先から上りがちょっときつくなりますよ~。
Mさん、序盤の10%越えの勾配を淡々とクリア。
DSC02823.JPG
なかなかいい感じでついて来てますよ~。
DSC02825.JPG
先月のり面工事していた区間、工事完了していました。心持ち明るくなった印象…。
DSC02827.JPG
13:00前に中山峠との分岐に到着。コース中で最も標高が高い辺りです。
秦野盆地の風景を眺めながら少しの間雑談してましたが…身体も冷えてきたので、R246に向けて下っていきます。
DSC02831.JPG
太平洋クラブ相模コースの横を抜けていきます。
途中、新秦野ICのランプを木々越しに眺めながら、緊張のダウンヒルをこなしR246へ合流。
DSC02832.JPG
蛇塚交差点で左折、小田急線を越えて、四十八瀬川を渡ります。
R246の裏道を抜けてK77へ…大井松田ICのランプ横を回り込みます。
DSC02839.JPG
篠窪入口交差点付近に咲いているのは梅?緋寒桜?結構至る所で咲いてたんだけど…。
DSC02843.JPG
東名高速の側道、K77を黙々と上ってくるMさん。後ろには半分顔を出した富士山が…。
DSC02852.JPG
中村川沿いに、K709まで下ってきました。もう少しでランチポイントですよ~!
DSC02854.JPG
この日は札幌めんたつでランチ。14:10を回った頃だったので比較的空いてました。
Mさんは特製味噌、私は特製焦がし醤油をオーダー。
ランチ後はやまゆりラインを上らなければならなかったのですが、少し店内でゆっくりしてヒルクライムに備えます(微笑)
DSC02857.JPG
14:45頃からやまゆりラインへ。沼代側からの上りは大変ですが…ゆっくり行こう!
DSC02860.JPG
日陰でだいぶ寒かったのですが…何とかMさんピーク到達!頑張りました!
ここからは小田原側起点、田島石橋交差点まで慎重に下っていきます。
DSC02866.JPG
身体もだいぶ固まってしまったので、国府津駅手前のローソンで休憩~!
この時点で15:30を回ったので…この日はそのままR1で帰着することにしました。
このままヤビツ無料休憩所に戻ったらほぼ日没確定ですし、ここで気温4℃なんで…更に冷え込むと走り納めライドの際よりも過酷になっちゃいますから。
実際のツールド秦野盆地では9:00スタートなので、国府津で13:30想定として…残り20km程だから1時間半はかかるかな…。
あ、CPのリブ・モンターニュも寄るから…ゴール16:00頃か?
平均速度上げないと結構ヤバいかもしれない…とか考えながら、帰路につきます。
R1は相変わらずの車の量ですが、慎重に進みます。
DSC02871.JPG
押切坂を上ります。淡々とこいでますが…平均速度は上がらないMさん。
DSC02873.JPG
脚がパンパンでこれ以上は…というMさん。しょうがないので20km/h未満で進みます。
DSC02875.JPG
平塚市街まで戻ってきました。脚以外は余裕があるMさん。
もう少しで相模川ですよ~!頑張れ~!
DSC02877.JPG
相模川右岸を遡ります。急げませんが、安心感からか表情からは疲労は見えません。
17:30過ぎ厚木神社を通過し、東町郵便局前交差点の一画でゴールとします。
走り納めの時ほどの疲労はないとのことでしたが、太ももの筋肉がパンパンだそうで…。
アドバイスを基にいろんな筋肉を使おうと試みたようなのですが…なかなか難しいですって。
まあ、いきなりは難しいよね~(苦笑)
DSC02881 - コピー.JPG
風邪ひかれちゃあ~大変なので、17:50前に解散とします。
二宮からの区間は次の非番の際に走ろうということになりました。
私も18:00ちょい前に無事に帰宅…いや~寒かった。
平均速度上げて身体を温められなかったのが、ちょいつらかったですネ~(苦笑)
map0124.jpg
総工程85.57km、獲得標高998m、消費カロリー1,199kcalでした。
ペース的に、実はあちこちで休憩してられないかもしれないナ…。
もしくは休憩時間を管理しないとマズいね。
ソロ試走では気づかないところもあったので、一緒に試走しておいてよかった~。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年初はやっぱり…やまゆりラインへ [ちょいコギ]

北陸地震で被災された方々、お見舞い申しあげます。
1日も早く平穏な日々を取り戻せるよう祈っています。
そして、私は年始ライドへ…。
自宅を出たのは10:10過ぎのこと、行き先はやまゆりラインへ向かいます。
相模川は下らず平塚北部を走ることで、平塚市街をパスします。
DSC02772.JPG
平塚北部から見える富士山は、雲をまとっていますね。
水神橋で金目川を渡り、K63に出ます。
DSC02775.JPG
平塚市から大磯町に入ります。そのまま進むとR1 国府新宿交差点ですね。
国府新宿交差点を右折する予定でしたが、もう少しで正午になるので左折でちょっと戻って、大磯警察署横のローソンでランチとします。
DSC02777.JPG
ランチ後R1を西へ。先日の箱根駅伝ランナーも見たであろう相模湾はキラキラ輝いてます。
国府津駅前を通過し、岡入口交差点から田島石橋交差点へ。
んでもって、やまゆりラインを上っていきます。
軽量ホイール効果か…割と楽に上町トンネルを通過~。
DSC02782.JPG
ピークを通過します。いい天気でよかった~。大山や丹沢の山々がよく見えます。
DSC02785.JPG
どーんと下った後、次のピークを目指します。
こっち側は車の通りも少なくて気分がいい~。
DSC02787.JPG
ミカンの木は収穫が終わったのか、ほとんど実はついていませんでしたね。
DSC02790.JPG
2つめのピークを過ぎて、休憩所でひと休みします。
出発した時は空気も冷たくて、ウィンドブレーカー着てこなかったのを少々後悔したのだけど…午後はだいぶ暖かくなって…冬ジャージ上下では汗かいてます。
DSC02791.JPG
ここからの眺めは癒やされますね…。遠く相模湾も見えますよ~。
少しのんびりした後、新雑色橋交差点へ一気に下ります。
そのまま中井側起点へ向かうことにしました。
DSC02793.JPG
岩倉トンネルを抜けて、あしがら乳業横の最後のピークへ。
DSC02794.JPG
中井側起点が見えてきました。もう少し!
K71を越えた後、花籠の台に向かうか悩みましたが…K77で七国峠に向かうことに。
DSC02796.JPG
七国峠峠でパシャっと。東屋の先の石碑のところです。
そのままゴルフ場の間を抜けていきます。
DSC02798.JPG
レイクウッドGCのクラブハウス横から富士山が見えるんですが…きれいに見えてきました。
いつも通りK63まで下ってきた後、そのまま直進し日向岡トンネルを通って平塚市街を抜けて行きますが…知らない道を開拓しようと(微笑)サイコンの方位頼りに東方向へ。
気づくと湘南銀河大橋に続く交差点に出ました。
どこをどう走ったのやら…???
DSC02799.JPG
湘南銀河大橋は渡らず、相模川右岸を上流の神川橋まで進むことにしました。
午後は南風も吹いてきたので、追い風でユルユル走ります。
神川橋で寒川町に入り、相模川左岸を遡ります。
DSC02802.JPG
戸沢橋をくぐりました。圏央道直下、何やら工事するみたい。通れるようにするのかな?
ここを直通してくれるの、地味にうれしい…。
DSC02804.JPG
海老名運動公園横まで来ました。平日だけあって歩いている人は少ないね。
15:00を回った頃、帰宅いたしました。
map0105.jpg
総工程79.84km、獲得標高668m、消費カロリー1,169kcalでした。
冬の時期、お手軽ヒルクライムが出来るやまゆりラインは本当に助かりますな。
昨年はロングライドで行けてなかった所も多かったので、今年は頑張りたいですね。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツール・ド・丹沢湖2023? 後編 [ちょいコギ]

12/29(金)に職場自転車部の走り納めライドがありました。
ツール・ド・丹沢湖と銘打って丹沢湖まで向かいました。
山北町三保支所手前の駐車場でH課長と合流後、4人で丹沢湖周回のパレードランです。
DSC02727 - コピー.JPG
玄倉川橋にてしばし談笑中~。15:00前ですが、だいぶ日も傾いてきました。
DSC02729.JPG
15:00にH課長の車が停めてある駐車場まで戻ることに。
DSC02731.JPG
静かな湖畔の風景が、ここまで来た労をねぎらってくれます。
DSC02734.JPG
傾く日差しがだんだんとパワーを失って、寒さが少しずつ増してくるのを感じます。
もう少ししたら、ここはだいぶ寒くなってしまうね…。
DSC02737 - コピー.JPG
駐車場まで戻ってきました。H課長がお菓子類を差し入れてくれました。助かります~!
帰路に向けて糖分補給しながら…ちょっとしたセレモニーの続きを。
前編でHGさんにスプリント賞の表彰がありましたが…。
DSC02738 - コピー.JPG
山岳賞はNさんです。ピンクのレトロキャップをプレゼント!
善波峠(3級山岳)丹沢湖への上り(1級山岳)とトップ通過で計60ポイント獲得(微笑)
これは文句なしですね(笑)
DSC02739 - コピー.JPG
新人賞はMさんです。ビアンキロゴの入ったレトロキャップをプレゼントです。
20歳代で最上位成績者なので丹沢湖に辿りつくことが出来れば確定なのですが…。
DSC02740 - コピー.JPG
で、H課長には総合優勝者のイエローのレトロキャップをプレゼント~。
これはH課長には言ってなかったサプライズ。
戸惑うH課長に…「ここのゴール地点に一番早く来ましたよね?」と(笑)
DSC02741 - コピー.JPG
私も自分の分のキャップを企画賞としていただきました(笑)
と、まあ…ただ走るだけでなくて、ちょっとしたイベント気分を味わいたかったもので…。
ご協力ありがとうございました~(微笑)
DSC02743 - コピー.JPG
H課長、大役ありがとうございました~!15:30も回ったので帰路につきます。
DSC02745.JPG
下るのはあっという間です。Mさん、丹沢湖からの下りは思ったより速かったね。
DSC02747.JPG
道の駅 山北で少し身体をほぐしましょう。
道の駅 山北の自販機コーナーで温まっていたら…H課長も通りかかりました。
道路、渋滞気味かもしれませんが、お気を付けて~。
DSC02748.JPG
リスタートして、K727で東名高速橋脚下を通過!だいぶ寒くなってきたけどガンバレ!
DSC02755.JPG
新鞠子橋交差点でK76に合流します。山北駅まではもう少し…。
山北駅前を通過後、R246にすぐ合流するか悩みますが…R246の上り返しはMさんには辛そうだったので、酒匂川沿いをしばし進むことに。
DSC02757.JPG
山北高校横を通過。結構薄暗くなってきました。
DSC02760.JPG
川沿いは少々寒いですが、交通量の多いR246をダラダラ上るのも危ないからね。DSC02762.JPG
JR御殿場線 松田駅横を回っていきます。その後、K72で籠場交差点に抜けます。
籠場交差点からは最短ルート狙いのため、やむを得ずR246で戻ります。
辺りはすっかり真っ暗…新秦野ICまで上りが続きますが、みんな頑張って進みます。
DSC02764 - コピー.JPG
渋沢駅近くのミニストップ秦野松原町店で休憩。冷えた身体を温めます。
寒さの中、早速ビアンキキャップを装備するMさん、ありがとう~!
日没後のR246を走り抜けるのは大変緊張するのですが…何とか厚木市中心部まで戻って来たのは18:40頃のこと。
Mさんに合わせて巡航速度は抑え気味でしたので、少々時間もかかりました。
DSC02765.JPG
Mさん自宅近くで別れます。いや~よく走り切りました!
温かくして休んでください。
海老名組のNさんと私はばびゅ~んと相模川を渡り、自宅に到着したのは18:55のこと。
map1229.jpg
総工程110.09km、獲得標高967m、消費カロリー1,365kcalでした。
よくよく考えたら…Mさん…最長走行距離、更新したんじゃないですかね…???
走り納め、無事に終わってホッとしちゃったのか…夜は珍しくバタンキューでしたね。
2024年も、またたくさん走れるといいですな。
以上、職場自転車部 走り納めでした。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツール・ド・丹沢湖2023? 中編 [ちょいコギ]

12/29(金)に職場自転車部の走り納めライドがありました。
ツール・ド・丹沢湖と銘打って丹沢湖まで向かいます。
山北駅で都合により折り返すHGさんと別れた後は、Nさん、Mさんと3人でK76を西へ。
DSC02677.JPG
酒匂川沿いの緩やかな勾配を上っていきます。酒匂川の水は澄んでいてきれいです。
JR御殿場線 谷峨駅の方へ回り込んだ後、再びR246へ。
DSC02683.JPG
直後、清水橋交差点でK76に戻ります。歩道にて信号待ちの図。
DSC02685.JPG
川西橋より新東名高速の工事現場を見上げます。この日は休工日でしたので静か。
DSC02686.JPG
あの巨大構造物…思わず見上げてしまいますよね…。
DSC02688.JPG
K76を上っていきます。道の駅 山北の駐車場にH課長の車を確認。
DSC02689.JPG
徐々に勾配も上がってきます。丹沢湖直下の急勾配の為に温存しておきましょう。
DSC02691.JPG
お、H課長の車が追い抜いていきましたよ。先にゴールで待っててくださいね~。
DSC02693.JPG
登坂車線が現れると…丹沢湖直下の急勾配です。ゴールの駐車場までNさんに先行させます。
DSC02694.JPG
まさに水を得た魚のように、一気に加速していくNさん。相変わらず速い~。
黙々とペダルをこぐMさんを待ちます。
DSC02697.JPG
玄倉分岐で一旦急勾配は落ち着きます。初挑戦でよく頑張って上ってきました!
さすがに神縄トンネルを抜ける頃にはMさんも言葉数が少なく…根性でついてきます。
DSC02702.JPG
駐在所横の駐車場へ続く道へ合流すると…Nさんが戻ってきました。あれれ?
駐車場閉まってますよ~とのこと…これは誤算でした(汗)
DSC02703.JPG
歩きならトイレとかは利用できそうでしたが…ゲートが閉ざされてて車は入れませんね。
DSC02704 - コピー.JPG
H課長からのメールでは対岸の駐車場にいるようです。脚がパンパンのMさん(微笑)
Mさんの脚が回復するのを待って、対岸へ向かいます。
DSC02708 - コピー.JPG
永歳橋~大仏大橋を渡って、湖畔の周回道路沿いの駐車場にて。
ツール・ド・丹沢湖ゴールだったのですが…あれ?H課長がいません。
どうやら、大仏大橋を渡る前の山北町 三保支所手前から道路下に下りる駐車場にH課長がいるようでした。
我々はゴール上を通り越したようです(苦笑)
DSC02710.JPG
満を持してGAN Sに乗ったH課長が登場しました!
DSC02711.JPG
ここからは丹沢湖周回のパレードランになります。再び大仏大橋を通過中。
DSC02714.JPG
ゲートは開いていたので、丹沢湖北部の中川橋へ向かいます。
DSC02718.JPG
K76下りでは、久々のGAN Sライドに思わずH課長が先頭切って走っていきます。
DSC02721.JPG
まあ、4人の中では一番体力が余ってますからね…(笑)
DSC02723.JPG
永歳橋を渡って丹沢湖記念館に戻ってきました。
DSC02724.JPG
玄倉方面へ向かいます。元気なH課長に対し、Mさん追いつけません。
Nさんがいろいろアドバイスしながら、付いててくれてるようで助かります。
玄倉川橋で一旦停まりましょう。
DSC02725.JPG
日当たりの良い玄倉川橋でお約束の集合写真~!5人で撮りたかったですね、残念。
少しの間、ここで日向ぼっこしながら…みんなでH課長のGAN Sを眺めます(微笑)
さあ、丹沢湖周回後は帰路になりますよ~。
次に続く~。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツール・ド・丹沢湖2023? 前編 [ちょいコギ]

12/29(金)に職場自転車部の走り納めライドがありました。
昨夜は写真選別だけで頭が回らなかったので、本日記事をあげています。
この日の目的地は丹沢湖なので、いつもよりちょっとだけ早く9:00に厚木神社に集合です。
ただし、厚木神社スタートメンバーはNさんとMさん、R246 伊勢原市内で合流がHGさん、H課長とは山北駅で合流となります。
DSC02635.JPG
Nさんが先着していました。昨年のあしがらロングライド以来ですから1年4ヶ月ぶり!?
お久しぶり~!Nさん異動後は建屋も違うし、テレワークや出張もあるようなので…会社でも会う機会がなかったんですよ~。
まずは恒例のバイクチェック~!
DSC02636.JPG
Lún HYPERの2023年モデルのホイールかと。1,330gという驚異的な軽さ。
リアディレーラのケージもカーボンドライジャパンのビッグプーリーに換装されてます!
ハンドルもSYNCROS CRESTON IC SLに換装されていました…。
今年の乗鞍仕様だったんですね。
ADDICTが7kg前半の軽さに!?持ち上げてみると、ようやく7.8kg切ったNAZAREさんよりもやはり軽く感じます。
DSC02641 - コピー.JPG
ほどなくしてMさんもやって来ました。NさんとMさんは初対面~。
DSC02642.JPG
それでは…HGさんが待つR246 伊勢原市高森交差点に向けてスタートしましょう。
この日は前日よりも暖かくなると予報では言ってますが、朝はそれなりに寒いので…ウィンドブレーカーを羽織ったままです。
高森交差点に差し掛かると、反対車線側のファミマにいるHGさんが見えました。
DSC02645.JPG
予定通り 9:30にHGさんと合流しました。おはようございま~す。
NさんとHGさんもあしがらロングライド以来です。
HGさん、都合により目的地の丹沢湖までは行けず…ランチポイントの山北駅で折り返し予定とのこと…およ、ちょっと企画の変更が…と少し焦る私。
DSC02647.JPG
とりあえずリスタート。4人でR246を西進していきます。
善波峠への上りに差し掛かりました。
DSC02649.JPG
途中で私は撮影のために降車(微笑)したので、先行してもらいます。
DSC02650.JPG
善波峠まではNさんに牽いてもらいます。ふふふ…予定通り。
新善波トンネルで再び私が先行し、更に西進を続けます。
DSC02652.JPG
秦野市街に入っても緩いアップダウンは続くのですが…後方でMさんも果敢に上ってます。
さすがに休憩は必要と思いまして、新東名高速 新秦野IC手前のセブン秦野菖蒲東店に立ち寄りました。
DSC02653.JPG
ひと休みした10:50頃、リスタートします。
要所でH課長にはメールを入れておりまして…というのも、H課長は車で移動されてます。
手の調子が悪く、長時間のブレーキング操作が必要なライドは現在難しいので、山北駅でのランチと丹沢湖周回のみ参加となる変則ライドなんです。
DSC02655.JPG
松田町に入り、籠場交差点に向けて下っていきます。
R246からK72に一旦それた後、庶子交差点で再びR246へ合流。
DSC02657.JPG
この日は富士山がきれいに見えています。天気に恵まれてよかった~。
DSC02661.JPG
山北駅まではもう少し。がんばれ~!Mさん。
DSC02662.JPG
K76から1本内側、山北駅に続く通りにて。山北駅着いたよ~!
距離は短いですが、以前来た時と疲労度が全く異なるMさんです。
DSC02663.JPG
11:20を回った頃、JR御殿場線 山北駅に到着しました。
ランチはポッポ駅前屋の予定でしたが…この年末営業しているか心配してました。
お休みの貼り紙はなかったので、いつも通り11:30には開店するようです。
ここでランチ出来ないと、いろいろ変更も面倒だったんでひと安心です。
DSC02664 - コピー.JPG
ふと、傍らのベンチを見ると…H課長でした(笑)開店待ちの他の方かと思ってた…。
DSC02666.JPG
H課長もNさんとはあしがらロングライド以来。早速 NさんのADDICTのチェック中です。
DSC02668.JPG
11:30となりぽっぽ駅前屋開店です。早速店内へ入ります。
DSC02669 - コピー.JPG
奥のお座敷に上がらせてもらいました。ホームコメディの一コマのような画角(微笑)
DSC02672.JPG
日替わり定食のしょうが焼き(¥700)です。
以前日替わり定食だったHGさん、Mさんはカレーライス目当てで来たのですが…あいにくカレーは準備中ですぐに提供出来ないとのこと。
別の日替わり定食を楽しんでました。
また、ここに来なきゃね~(苦笑)
さて、お腹も膨れましたので…ぽっぽ駅前屋を後にします。
DSC02673 - コピー.JPG
ここで折り返すHGさんに、H課長からツール・ド・丹沢湖のスプリント賞、兼参加賞を。
Amazonで調達しておいたレトロキャップをプレゼントします。
裏企画だったのですが…ツール・ド・丹沢湖と銘打っていたので各賞を用意しておりました。
スプリントポイントは実は…伊勢原市の高森交差点。
HGさん、先着しておりましたので(微笑)
丹沢湖までHGさん参加の場合は、山北駅から道の駅山北の間でスプリントポイントを設定しておいて、HGさんを一時的に前を出すつもりでした。
ということは…ふふふ…。
DSC02674 - コピー.JPG
駅前のヤマザキデイリーで食後のコーヒー休憩後、HGさんと別れます。よいお年を~。
さあ、Nさん、Mさんは丹沢湖へ上がりますよ~!
map1229.jpg
こちらが当日のログ。厚木神社から33km程走って、山北駅です。
さあ、ゴールの丹沢湖駐車場に向けてラストスパートです。
次に続く~。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KSYRIUM CARBON PRO SL 実走 [ちょいコギ]

今年もあと10日を切ってしまいましたが…早いもんですね。
先延ばしにしていたホイール交換後の試走に、ようやく行ってまいりました。
9:50頃にいつものテストコース(藤沢市北部)に向かいます。
エンデューロレースのコースだった慶応大 湘南藤沢キャンパス西側の周回路に到着するまで、感覚を研ぎすませながら走り続けます。
ははは…写真1枚も撮ってなかったね。
確かにローハイトで軽いし、こぎ出しは軽いのはすぐにわかる…。
硬さはそんなに変わらないのか???う~ん…。
?マークのまま、周回コース北西の角の交差点から、周回に入りました。
DSC02624.JPG
1周め。キャンパス横を抜けてバイパスピークの交差点から。富士山がきれいに見えるね。
ここから下った1つめの交差点を左折して2周めに入ります。
DSC02625.JPG
南下後、湘南藤沢キャンパス方面へ戻ります。東寄りの風が冷たい~。
キャンパスの敷地西側から10%程度の丘を駆け上がります。
1周めはフロントアウターで、2周めはフロントインナーで、3周めはフロントアウターでダンシングで上りながら…ヒルクライムでの違いを周回ごとに確認します。
2周めのフロントインナーの際が顕著でしたが、ペダルを通して伝わってくる楕円ギアによるチェーンの掛かりがわかるんですよ!?
これ、METRONではあまりわかりませんでしたから…。
きっとID360のラッチが多く、クランクから伝わる動力がダイレクトにいってるんじゃないか…って思っちゃうんですが、実際のどうなのかな~???
DSC02626.JPG
3回めのキャンパス横ヒルクライムを終え、バイパスに下らずに宇都母知神社の方へ。
DSC02627.JPG
宇都母知神社の御神木の椎の木にご挨拶。
この日は別の用事もあるので、帰路につきます。
DSC02629.JPG
戸中橋で目久尻川を渡り、目久尻川沿いに用田の方へ。
DSC02631.JPG
本郷ふれあい公園で自販機コーヒーで休憩。晴れてても寒いんで、公園内は人も少ない。
道路を挟んだ隣の敷地は公園を広げる為?の造成作業中。
どんな感じになるのかね?
DSC02633.JPG
下河内の方まで戻ってきました。ちょとだけ寄り道して…大山と富士山を撮影。
11:30頃にお早い帰宅となりました。
map1222.jpg
総工程28.19km、獲得標高142m、消費カロリー416kcalでした。
気になっていたラチェット音は思ったより静かで…というよりはだいぶ静かでした。
シマノのRS81よりも静かかも。
気にして、試走に行くのを億劫がってた自分が何だか笑える…。
今年の自転車部は総勢5名で走り納めの予定!!

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - ちょいコギ ブログトップ