SSブログ

浅間山林道へ涼みに [ちょいコギ]

久々のちょいコギです。
7/8以来だから…20日間もロードバイクには乗っていませんでしたネ(苦笑)
ちょっと涼しかった昨日に比べて、今日はそこそこ暑いってことでしたが、これで乗らないと夏休みに入っちゃうんで(笑)気合を入れて出掛けます。
でも、あんまり派手なロングライドはやめておきましょう~と、大山から蓑毛に抜ける浅間山林道を走ることにしました。
浅間山林道はきつい勾配はあまりないし、木陰も多いのでちょっと涼んできましょう。
10:40出発という、遅めスタートです。
R246で伊勢原市に向かってもいいのですが、まずは相模川をちょっと下ります。
DSC00823.JPG
圏央道と第二東名の海老名南JCT、随分と出来上がりましたね。
涼を求めて田んぼの中を走る農道を走ります。
水田の上を吹き抜けてくる風は涼しいんだよねえ~。助かりますゼ。
農道を走るおじさんのバイクに着いていって、知らない道を走り抜けていきます。
気付くと小田原厚木道路とR246を越え、東名高速の側道に出ました。
そのまま側道を走って、比々多神社の方へ向かいます。
K612との交差点にあったサンクスでお昼にしようと立ち寄りましたが…あれ?ファミマになってら。
傘下になったのでファミマに統合されるとは聞いていましたが…。
こんなことならTポイントカード持ってくればよかったなあ~。
20分程ゆっくり休憩して、再出発したのは正午前。K612を大山目指して上って行きます。
DSC00826.JPG
K611に接続して程なく、第二東名工事の仮設の橋が架かっていました。
大山詣りの長閑な雰囲気が一変しちゃうんだろうなあ…。
12:10頃、旧道を抜けて清水屋さんに到着です。
DSC00827.JPG
この日は車がたくさん!空きスペースが殆どありません…。
皆さんK611を更に上って行くんでしょうけど、私はここから浅間山林道にそれます。
DSC00829.JPG
ちょっと上っただけで、別世界です。木陰は涼しいです~。
ずっと上れば大山寺があるので、4台ほど車の往来がありました。
ボトル2本で来たので、1本は水を入れてて…ここぞとばかりに頭から被りますが…。
出てきたのは温水(笑)
思わず声を上げてしまいました(苦笑)
まあ、慣れちゃえば楽しいし、それなりに涼しくはなるので、誰もいないことをいいことに温水被って遊んでました。
DSC00831.JPG
程なくして大山寺との分岐に到着。私はゲートの向こうに行きます。
この先は一般車は入って来れないので、のんびり上って行きます。
時間にせかされたり、他のロードな方を気にすることはないですからね(苦笑)
リアホイールのラチェット音をかき消さんばかりの野鳥のさえずりの中、フロントギアもインナーに落としたまま軽いギアでゆっくりゆっくり上がって行きます。
DSC00834.JPG
林道なので、雄大な眺めが広がることはあまりないのですが、まれに下界が見えます。
DSC00835.JPG
清水屋さんの駐車場から5km程走って、秦野市に入りました。
一部工事区間で工事車両もありましたが、それ以外は誰とも会わず…静かな林道走行を堪能できます。
時折路肩の茂みでガサっとかいうのに、ちょっちビックリしますけどね(苦笑)
きっと小動物か鳥だとは思いますが…。夜だったら怖いよね(笑)
DSC00836.JPG
一旦下りです。もったいないのと、まれにランナーもいるのでゆっくり下ります。
結局この日はランナーには会いませんでしたけどね。
DSC00837.JPG
再び上って、ちょっちお気に入りの場所。秋にはススキの穂がお出迎えしてくれます。
DSC00838.JPG
所々にヤマユリが咲いてましたが、きれいに咲いているのは少なかったなあ…。
DSC00840.JPG
清水屋さんの駐車場から9km弱、秦野市側のゲートが見えてきました。
この先2km程、一気に下って行きます。
こっち側は一般車はほとんど来ないので…(許可車両以外ダメだったっけか?)下ハン握って下って行きますが、途中でロードな方が視界に入ったので減速~。
会釈しながら通過します。直後もう一人、更に二人上って来たので四人組だったのかな?二人の方は「こんにちは~」って反応してくれました。
ちょっち嬉しい~(微笑)
ヤビツ峠帰りで寄ったのかな?
DSC00841.JPG
蓑毛バス停に出たのは13:20頃。およよ、平日とはいえ静かですな。
土日だと撮影してる傍から何台も上がって行くんですけどねえ。
足も補給食も残ってるから、このままヤビツ峠に上がって、裏ヤビツで宮ケ瀬湖に出るっていうのもありなんですが…久々に走ってますし、欲張るのはやめましょうか…(微笑)
名古木交差点へ下り、そのままK71~K62で金目川沿いに走ります。
DSC00843.JPG
時折大型車も通るけど、路面はきれいなので走り易いですから。しかし、下界は暑いっす。
信号待ちで停まると汗がブワっと出てきますが、走っていると金目川で少し冷やされた風が涼しく感じます。
このまま涼を求めてK62を下ってしまうと、大きく迂回してしまうので、平塚市に入って花菜ガーデンの方にそれます。
DSC00844.JPG
ちょうど飲料水も減ってきているので、あさつゆ広場で補給しましょう~。
花菜ガーデンは訪れている人は多くはなさそうですが…いわゆる産直のあさつゆ広場はお客さんの出入りも多いです。14:00になり暑さも増していますが、日陰の自販機横で何とか凌いでいると車がひっきりなしに入ってきます。
この先、ひたすら東進します。
信号待ちで頭や首筋、手足に例の温水を掛けて…(あさつゆ広場でペットボトルの水を補充したので、一時冷たくなったのですが、すぐ温水に戻りました(笑))
R129も越えて、ようやく前鳥神社横から相模川右岸に戻ったのは14:30頃。
神川橋で寒川町に渡り、海老名市に向けて北上し、無事に帰宅したのは15:15頃でしたか…。
map0728.jpg
総行程66.1km、獲得標高604mのプチクライムでした。
海老名市に入って、大山の方を見ると全体的に雲がかかっていたので、あのまま裏ヤビツで宮ケ瀬湖へ下っていったら、もしかしたら雲の中だったかもしれませんねえ。
今日は楽しいライドでした~(微笑)

”1”化の予感…? [日常]

ご無沙汰です。
ここんところ勤務日は忙しく、非番でも疲れが抜けなくて何処かに走りにいくということもなく…ホラー映画見たり、久々にPS4でゲームやったり(ツール・ド・フランスの)あとはドライブやお買い物で気分転換しておりました。
ん?ワケわからないタイトルついていますが…(笑)
ロードバイクに興味がない方、すみません~って内容になります(苦笑)
今乗っているGIANT TCR SLRさん、中古フレームから組み上げて1年経ちました。
コンポーネント(ギアとか変速機)はシマノの5700系 105ベース(2×10速)ですが、以前乗っていたTCRフレーム(今のH課長マシン)に、2014年9月から組み込んでいたものを流用していました。
そろそろコンポーネントをアップグレードしようかなあ~と思っていて、中古パーツを集め始めています。資金が潤沢ならば、新品で揃えたいところですけどね(苦笑)
シマノのロードバイクの最上級コンポーネントはDURA-ACEというグレードなのですが、さすがに超お高いですし、レースに出るわけでもないので、その下のULTEGRA(105の上になります)というグレードを組み込もうと思いまして。
105でもロングライドには支障はないですし、105のホビーレーサーだっています。H課長マシンに組み込んだ更に下のTiagraだって、NさんのSCOTT CR1 30のSORAだって、充分に実用に耐えるコンポーネントです。
コンポーネントの上位交換なんて、私の欲以外のナニモノでもないのですが…(苦笑)
うちのTCR SLRさん、当時の完成車には同色のフレームがあり、ULTEGRA(6800系 2×11速)のコンポーネントがつけられていまして、TCR SLR1と名付けられていました。
という訳で”1”化の予感…ということなんです(微笑)
まあ、普通の自転車乗りさんからすると…11速化ってことなんですけどね(苦笑)
DSC00819.JPG
クランクとSTIレバーは、前の非番の際にサイクリー さいたま店で購入してきたモノ。
リアディレーラとスプロケ(リアのギア)はサイクリー 名古屋店から取り寄せ中~。
ちょっと前に新型のULTEGRA(8000系)が発売されたばかり。
ネットではまだまだ販売されていますが、実店舗からは6800系は姿も消し出しました。
代わって中古の方で6800系も多く流れて来て、中には程度もいいものも。
フロントディレーラだけは、ちょっと悩みまして…8000系のものは新設計になっていて、調整方法が従来より大幅に簡単になっているんです。
シマノのWEBで取説をじっくり見て、ついに本日決断!
セオサイクル テラスモール湘南店で調達してまいりました。
DSC00815.JPG
FD-8000です。ヒンジの造りとかも結構すごいです。これは大幅な進化かと。
6800系のSTIレバーで操作可能なので、105(5700系)の操作フィーリングとどう変わるのか、すごい楽しみなんだな~。
ここんところ休日出勤して得た対価が飛んでいってますが、楽しい組み込み作業も待ってますし、本職の方の仕事も頑張れるってものです(笑)
あとはチェーン調達くらいなのですが、いつから組上げるかな~って。
9月の富士山ロングライドには”1”化したTCR SLRを持って行きたいですね。
浮いた105のコンポーネントをH課長のTCRに組み込むか…?
いや、今はそこまで甘やかさないことにしましょう(微笑)

あしがらロングライド開催とな [日常]

SportsEntryのHPに募集記事が載っていましたが、10/8(日)に、あしがらロングライドが開催されるようです。先月末よりエントリー開始していたようですね。
2015年に開成町 町制60周年記念として近隣市協力のもと開催された足柄ロングライド。
100km程の行程ながら、CPが全て上った先にあるというヒルクライム要素があるイベントでした。
ツール・ド・ニッポンのステージとして企画され、今回、コースも少し変わりましたが、南足柄市の丘陵部、山北町 丹沢湖といったプチ山岳コースもあり、走り応えがありそうです~。
私も早速エントリーしてしまいました。
職場自転車部のメンバーにも、一応…声はかけています(微笑)
神奈川県央在住のサイクリストにとっては、開催地が近いってのがいいです(喜)
昨年は写真撮ってサイクリングなイベントだったので、もうロングライドイベントやらないのかな~と半ば諦めていましたから、ちょっとうれし~。
ALR.jpg
ツール・ド・ニッポンHP

朝から暑いですね… [日常]

今日からお休みなのですが、昨日まで早番だったもので5:00には目が覚める始末。一度目が覚めてしまうと何だか蒸し暑くて…結局5:30には起き出してしまいました。
リビングでエアコン入れて少し涼んでましたが…物音に反応したちーちゃんにせがまれてしまい、一緒に朝食に(笑)
パンの耳をもらったちーちゃんも満足気でした。
せっかく早起きしてるんで、ひと作業しておこうとベランダに出ます。
昨夜ベランダに通勤用のぐれいしあさんを上げておいたので、サブブレーキレバーを取り付けることにしたんだな。
DSC00810.JPG
こちら作業前。まあ普通のドロップハンドルです。
元々はフラットハンドルのF型グレイシアだったのですが、D型はサブブレーキレバーがついていたようです。
D型を復元するってわけではないのですが…(微笑)娘達がぐれいしあさん貸して~ってなると、きっとブラケットポジションのブレーキを引くのは重いだろうなあ~と思いまして。
まあ、乗るかどうかわかりませんけどね。
一旦ブレーキのインナーケーブルを抜いて、アウターを切り離します。
アウターの間にサブブレーキレバーを取り付けて、インナーケーブルを通して…ブレーキ調整して出来上がり。
DSC00811.JPG
施工済。通勤時とっさにブレーキかける時も安心だね(微笑)
サイクリー藤沢店で3月に入手したCANSUCCっていうブランド?のブレーキレバーです。全て金属製でお洒落な感じ。
本当はバーテープもブラウンの合皮に換えようと準備していたんですが…黒いのまだ使えるねえ~ということで、端っこの処理だけし直して流用しちゃいました。
空模様は曇り…南風もあり、昨日程の暑さはないかもしれませんが、7月の初めってこんなに暑かったっけ?って感じの日々が続いてますね。
DSC00814.JPG
「おうちで涼んでいよーよー」と、ちーちゃんも言ってますし(微笑)
今日はおとなしくしてようかな…。

甲武トンネル、再び [ちょいコギ]

お休み2日め、ちょいコギに出掛けますが…先週は海の方でしたから、今回は山の方へ出掛けることにします。
甲武トンネルまで行ってみようかな~。
9:30過ぎ、海老名市を出発し、相模川を遡ります。
DSC00758.JPG
磯部頭首工の上流、スタンドアップパドルしてる人が。流れも緩やかだしねえ。
K48に出て、ひたすら北上。
東京都町田市に入って、K47 町田街道に接続し八王子市へ。R20を越えてからはK46 高尾街道を経てK61 美山通りを北上します。
先々週はK521 陣馬街道にそれましたが、今日は真っ直ぐ進みます。
基本上りですから、頑張ってこぎます(微笑)
DSC00760.JPG
戸沢峠です。いや~今日も暑い暑い…。飲料水の消費もパないっす(苦笑)
K32 秋川街道に下って、JR武蔵五日市駅方面を目指します。
DSC00761.JPG
秋川街道に合流して間もなく、沿道には白いアジサイがたくさん。不思議な感じです。
秋川を越えてK33 檜原街道に接続します。
DSC00763.JPG
少年達のグループが冒険サイクリング中ですな(微笑)
この子ら、信号無視して進むもので…なかなか追い越せない(苦笑)
再び秋川を越える辺りでようやくパス。一気に坂を上ります。
DSC00764.JPG
木陰は涼しくて気持ちいいよねえ~。ひと息つけます~。
結構のサイクリストとすれ違います。都民の森の方から下ってくるのかねえ?
DSC00765.JPG
秋川山荘の手前くらいに架かっていた橋。アーチが斜めでお洒落~。
檜原村役場の先、橘橋交差点を左折し、南秋川沿いに上って行きます。
橘橋交差点を曲がった辺りで、4人組のグループが先にいるのが見えました。
すぐ抜いちゃうことも考えましたが…飲料水も心もとなかったので、特産物直売所の自販機に寄って、ちょっと距離を開けます。
DSC00771.JPG
3分程の差でリスタートしたのですが、程なく捕捉してしまいました。
この後ちょっと勾配がきつくなったカーブで一気に抜いてしまいましたが…更に進んで、ちょっち路肩が広くなってる所で、何と20人以上の大集団が…。学生さんみたいだね。
ロードの他にクロスバイクも混じっていて、パニア装備だったり、Tシャツの方もいるのでサイクリングの男女混合サークルとかでしょうか?
「そろそろ出発しま~す!」とリーダーなのでしょうか?女の子が声を張り上げていたので、慌てて横を通過します。
この団体は甲武トンネルには行きそうもないなあ~という直感から、恐らく都民の森方面だと思いますが、これ程の団体さんには、さすがに後ろにつかれたくないので(苦笑)
DSC00772.JPG
程なく甲武トンネル方向(左)と都民の森方向(右)の分岐です。私は左です。
これまでは平均2%弱の勾配でしたが、この先は平均勾配6%程になってきます。
それまで下って来るサイクリストも結構いましたし、同じ上りでは団体さん以外のサイクリストも見かけましたが、分岐以降は自転車は見かけませんね。
DSC00776.JPG
ここが東京都?って思える景色…。随分と山奥まできました。
いつ終わるん?といい加減上りも飽きてきた頃、目の前にトンネルが現れました。
DSC00778.JPG
栗坂トンネルです。甲武トンネルの手前にあるトンネルです。トンネルの中、涼しい~。
DSC00779.JPG
栗坂トンネルを越えるとすぐ、甲武トンネルです。ちょっと休憩して記念撮影~(笑)
この日はツール・ド・フランス開催中ということでGIANT ALPECINジャージ。
新しいチームのSUNWEBジャージはまだ未購入なんだな(微笑)
DSC00780.JPG
長い甲武トンネルを抜けて、すっかり涼んだ後は山梨県に入ります。
目的は達成したので(微笑)後はユルユル行きましょう。
上野原市街への下りは以前一気に下ってしまい、風景も何もあったものじゃなかったので、今日は速度を落として、道路脇にあった東屋に寄ります。
景色がきれいなのかな~と寄りましたが、思ったほど山々は見えず(苦笑)
DSC00781.JPG
代わりに上ってきたグループを撮影。実は欧米の方々でした。
DSC00783.JPG
集落が見えて来て、見晴らしも良くなってきました。思わず停車してパシャリ。
予定ではK33をそのまま下って、上野原市街で遅い昼食にする予定だったのですが、棡原辺りの交差点でK33とは川を挟んで並走する道を見つけ探検モードに。
K522に接続も出来そうだったので、上野原ではなく藤野に下りようとルート変更。
DSC00786.JPG
趣きのある、いい感じの山道です。思いのほか民家もありました。
狭い山道なのかと思いきや、意外や意外~整備された広い道路になりました。
DSC00788.JPG
鶴川に架かる小和田大橋です。結構新しいかもしれません…。
DSC00789.JPG
欄干から下を覗くと…結構高いねえ(苦笑)
DSC00793.JPG
川を越えると、当然上りも現れますね…。そんなに急じゃないのが幸い。
程なくしてK33に戻る方向と、K522に向かう分岐に出ました。
DSC00796.JPG
ちょっと悩みましたが、以前からK522は走ってみたかったので。序盤は下りです。
DSC00797.JPG
すぐさま上りになってしまいました(泣)きれいな沢に沿って上っていきます。
こんな所サイクリストも来ないだろうし、ゆっくり上ってもいいや~と開き直り(笑)
ですが…飲料水が切れかけていたのを思い出しました…。
K33下って、ハッピードリンクショップで補給しようと思ってたんだっけ…(苦笑)
K522に出ればゴルフ場あるし、自販機くらいあるだろうという希望が原動力となって、ペダルを回し続けます。
目論み通り、上野原CCの先に集落がありまして、自販機で補給が出来ました~。
はあ~よかった~。
佐野川沿いに下って行くと、石楯尾神社が出てきます。
DSC00800.JPG
ここの手水舎で手口お清めならぬ、腕顔もお清めさせていただき、身も心もサッパリ。
ここの神社は以前、相模十三社巡りをしている時、名倉の石楯尾神社の後に寄っただな。
神門の裏は神楽が出来るような舞台になっています。
さあ、ここを下るとヤマザキあったよねえ~と、リスタートです。
輪っかコンクリの急勾配を下って行くと、ヤマザキが見えてきました。
あれ…シャッター下りてますよ(泣)
お店辞めちゃったのかな…。
しょうがないので、近くの自販機で飲料水だけ補給。
持ってきていたようかんやジェルを間隔を考えながら摂取しているので、何とかなりそうですが…。あまり派手にはパワー使えないね。
K521に出て、藤野方面に向かいます。
ひと山越えて和田峠と藤野駅方面の分岐に出ると、K522で藤野駅方面へ下ります。
そのままK522でR20に出ようかとも思いましたが、いつも気になっていたルート(CEC中央電子方面)を探検してみることに(微笑)
DSC00803.JPG
どこら辺だったかなあ…水汲み場がありました。結構疲労感もあり、ここでゆっくりします。
DSC00804.JPG
中央高速をくぐると、JR中央本線の踏切です。ちょうど列車が通りました。
GPSログを見て気づいたのですが…この辺り中央高速に沿って結構道があるんですねえ。
R20くらいしか通り抜け出来る道はないのかと思っていました。
いつか探検してみよう(微笑)
R20に出ます。
まだ15:00を回ったばかりだというのに、まだまだ暑くて…水分の消費量は多く、お腹もたぷんたぷんな感じで固形物は受け付けなさそうな…。
こんな日に限って、お尻もちょっと痛くなったりといいコンディションではないですが、相模湖駅まで無事に戻って、相模湖方面に下ります。
R412からR413につないで走りますが、休み休みでもすぐヘロヘロなもので、津久井湖観光センターに滑り込みます。
DSC00805.JPG
ベンチでシューズも脱いで、足を伸ばします。汗ダラダラでタオルもびっしょり。
いったい今日は何リッターの飲料水を飲んだろう…。
右の太もももちょっとつりかけていて、藤野ですでに2RUNタブレットを投入していましたから、だましだまし帰路を進むことにします。
しかし、R413からK48に右折する川尻交差点で、横断歩道を渡って信号待ちしようとしたら…ビンディング外した足とは反対側に車体が傾いちゃって(坂だったもので)立ちゴケ寸前で自転車だけ倒しちゃったんですが…その際一気に足つりモードへ(苦笑)
交差点横はJA会館だったので、ロビーへの階段に座り込み最後の2RUNタブレットを投入~。
人目を気にする余裕もなく、信号1サイクル分の休憩を取ります。
その後は足つりは大丈夫だったものの、疲労感は増し増し。
弱い南風に速度も乗らず、何とか相模川散策路に出ます。
DSC00807.JPG
磯部頭首工の下流まで戻ってきました。ここで座り込んで休憩。
甲武トンネル通過までは楽しかったのに、以降は辛い思いだけ…。
今日は本当に疲れました。
そしたら、探検せずに真っ直ぐ帰ればよかったのにねえ(苦笑)
R20辺りでは、何でこんなことしてるんだろう~と悲しくなっちゃいましたもの…。
map0708.jpg
18:00前には帰宅。総行程123.5km、獲得標高1,574mでした。
久々に1%越えの獲得標高、疲れたわけだ(苦笑)
帰宅後、10数分無になってました(笑)
熱中症には気をつけていましたが、山の方は補給タイミング気を付けないとねえ…。
当ったり前じゃん!って言われそうですが…(苦笑)

三浦半島周回~! [ちょいコギ]

久々のちょいコギは三浦半島へ。
9:30頃に海老名を出発です。
ちょっと寄り道して中川あじさいロード宮原へ行ってみました。
ここ寒川町だと思ったら藤沢市だったね。
DSC00705.JPG
…咲いてないね。まん丸にならない種類も植えられてたのね…。
よくよく見ると剪定されたものもチラホラ…。
切られちゃってるわけ?
結局、緑のロードを通り抜け、目久尻川を渡って藤沢市北部を東進します。
R457 藤沢街道を越えてK18へ。
当初は逗子駅の方から東京湾を目指そうかと思ったんですが、結局K23 環状4号で六浦を目指します。
朝比奈ICを横を通過し、セブンイレブン横浜大道1丁目店で早めのお昼にしちゃいます。
いや~暑い暑い。
朝比奈トンネルまでの上りでは汗ダラダラでしたもの。
休憩後、六浦交差点でR16に合流します。
京急本線 追浜駅では七夕飾りが飾られていました。7月ですものね。
いつものようにJR横須賀線 横須賀駅に寄り道です(微笑)
DSC00711.JPG
117は護衛艦すずつきですね。昨年ソマリアに派遣されていたようです。
写真を撮ってR16に復帰します。
天気も良くなってきたんで、ロードな人も多いですね。グループも多いです。
DSC00713.JPG
よこすか海岸通りにて。4人組かと思ったらペア二つでした。
DSC00714.JPG
南国雰囲気漂う馬堀海岸付近はお気に入りの一つ。
走水を越え、観音崎京急ホテルを通過すると、観音崎灯台が見えてきました。
DSC00718.JPG
観音崎海水浴場も人が多いですねえ。
賑わう海水浴場を横目に丘を上っていきます。
DSC00720.JPG
浦賀を越えて久里浜へ。東電の火力発電所が見えてきました。
DSC00723.JPG
津久井浜付近、金田湾を横目に海岸線ライドです。
海に出てからは風も涼しくて、汗の量も幾分減ったかも。
三浦市に入ってK215へそれ、剱崎方面への上りへ挑戦です。
DSC00726.JPG
後ろに向けてパシャリ。こんなに短かったっけ?と思うほど、今日は調子いいかも(笑)
DSC00728.JPG
13:30頃、上った先のヤマザキショップ 三浦フジモト商店で休憩です。
久里浜で先行していった数名のグループも休憩していました。大勢のトレインにはさすがに追いつくことは叶わず(苦笑)あっという間に見えなくなっちゃったんだな。
飲料水補給して、クーリッシュ二つ購入して、一つは冷却材代わりに背中のポッケへ(笑)
さあ、先に進みましょう。
DSC00731.JPG
毘沙門湾を回って宮川公園へ上がる坂が見えてきました。
見た目より、きつく感じないのは何故だろう…???
DSC00732.JPG
宮川公園の風車は二基とも止まっていましたねえ。結構人がいました。
DSC00736.JPG
宮川公園の先の橋から、宮川港の方が見下ろせます。
ほどなく三崎の方へ下ります。今日は城ヶ島へ渡らず。
DSC00739.JPG
城ヶ島大橋と城ヶ島です。海の上を飛んでる感じもいいんですけどね。
DSC00740.JPG
うらりの向かいのお食事やさん、14:00を回りましたが随分並んでいますねえ。
さあ、三浦半島西側に入りますよ~。
あっという間にK216に合流し、R134に向かって進みます。
相変わらずR134は混んでまして…車の横をすり抜けるもの飽きて、ソレイユの丘の方へ寄り道します。
DSC00746.JPG
目的はソレイユの丘ではなくて…丘の上の畑の中を通りたかったのね。
三浦半島らしい風景で、これまたお気に入りの所。
何てことのない農道なんですけどね(苦笑)
再びR134に合流し、陸自武山駐屯地横を抜け、海岸沿いへ。
どこからか…1台後ろに張り付かれまして…ちょっちイヤだったんだけど、しょうがないんで背負ったまま走り抜けます。
DSC00748.JPG
15:20頃です。長者ヶ崎を過ぎると葉山町ですね。
ちょうど飲料水も底をついたので、ミニストップ 葉山御用邸前店で休憩します。
後続者の方、バイバ~イ(微笑)
ここのミニストップ、下に一色海岸があるせいか、海水浴客が多く訪れてますね。
ビックリしましたよ、中に入ったらビキニのお嬢さん三人いましたから(笑)
目のやり場に困るので、パーカーとか羽織って欲しいのものです(苦笑)
この先K207へそれましたが、観光客以外にも海水浴客も多く歩いていました。
海開きしましたものね…夏だねえ。
逗子市に入り、渚橋交差点でR134に合流。海水浴客で賑わっている逗子海岸を横目に先を急ぎます。
DSC00751.JPG
鎌倉市に入り、材木座か由比ガ浜辺りかな…。車多いですね。
この辺り先行しているキャノンデールのジャージを着てFELTに乗った方と、私の後ろについている1名の計3名で連なって走っています。
信号明けでFELTさんが固まっていたので、休憩なのかな~と思って抜いてしまったので後続の方と二人で稲村ケ崎を上っていきます。
DSC00752.JPG
腰越辺りだったかな?お神輿通過待ちです。いいですねえ~。
DSC00753.JPG
16:15頃、片瀬東浜交差点まで戻ってきました。藤沢市に入ります。
江の島が見えるとホッとしますが…この先、修行のようなR134の西進が待ってます(笑)
江の島入り口から茅ヶ崎市 柳島まで10kmちょいなのですが…これがまた長く感じます。
後ろの方、一生懸命ついてきますが…速度が30km/hを越えてくると、だんだんと離れていきます。まあ、信号で捕まるので、信号スタートは一緒なんですけどね(苦笑)
結局その後、彼は茅ヶ崎駅方面に曲がっていきました。
私も途中で北へ転進しても良かったのですが…結局柳島まで行ってしまいまして、その後は相模川左岸を遡って海老名市へ。
17:30頃、無事に帰宅することが出来ました。
さすがに、久々の三浦半島周回は疲れましたねえ~。
map0702.jpg
総行程144.7km、獲得標高905mでした。
今日は曇りだって聞いてたんで、日焼け止め忘れてまして…手足真っ赤です(笑)
夏場は控えていたんですが、やっぱり三浦半島走るのは楽しいですよね…。

早く起きちゃったもので… [日常]

早番でもないのに、朝方目が覚めてしまって…寝床でゴロゴロしているのも飽きてしまい、起き出したのは5:30頃のこと。
昨夜は遅番で帰宅したのは0:00頃だったのに、何で目が覚めるかな(苦笑)
そのままTCR SLRで出掛けてしまうことも考えましたが、ベランダや廊下でガチャガチャ音を立てるのも、未だ寝ている家族に申し訳なくて。
夕べ帰宅の際にぐれいしあさんのリアディレーラの音鳴りがちょっと気になったこともあり、駐輪場に下りて調整しちゃおうか~と思い立ちました(微笑)
ペンチとレンチセット、ドライバーだけもって、早朝の駐輪場で作業開始です。
土曜6:00前でもゴミ出しで外に出る方いるのね。おはようございま~す。
前回ちょっと苦労したにも関わらず、うまいところが出せなかったので…時間かかるかな~と思っていましたが、セオリー通り一旦ケーブルを外してから、トップ側の位置出し。ケーブルを張って繋いで、ロー側の位置出し。セカンドからサードに遊び分ケーブルを引いてサードにチェーンが当たる程度にアジャスターボルトで調整。
あらら、ものの2~3分で完了しちゃいました(笑)
初めのケーブルの張りが甘かったみたいね。音鳴りも解消。
マンションの周りクルクル回って実走確認するところですが、せっかくなんで早朝散歩してきましょう。
DSC_2567.JPG
小田急線 海老名駅周辺のマンション群です。周囲はまだまだ田んぼもあるのね(微笑)
JR海老名駅方面へもちょっと足を延ばして、開発予定地を確認。
何気にこちら側(扇町、めぐみ町)でクリテリウムやったら面白そうね(笑)道もきれいだし。
2.5km程、シフトの具合を確認しながらの早朝のお散歩。
たまにはいいかもね。
TCR SLRで走ってこようかと思いましたが…今日の天気もパッとしないようですね。
雨も降るって言ってますし…おとなしくしてようかナ…。