SSブログ

自転車いじるの、好きだよね(笑) [日常]

半分以上打ち込んでいた記事が、IE11不調で消えた…(泣)
同じもの打ち直す気力もなくなり、だいぶ短縮版にて。
以前は問題なかったのに、なんでEdge出てから不調になるかな…陰謀としか思えん。

先日の神奈川ゲリラ豪雨、海老名駅とか雨漏りしてたらしい…TVクルー来てたみたいね。
休出帰りに見た冠水具合は、2013年4月に1台めストリームが冠水被害にあった豪雨の時よりも全然ひどくなかったので、大したことないかな~と思っていました。

さて、昨日も雨模様、今日もパッとしない天気だったので、ベランダでTCR SLR改造しようと10:00から作業開始しました。
DSC00852.JPG
105(5700系)メインで組まれたTCR SLRさん。ULTEGRA(6800系)に換装するよ~。
まずは既存のコンポ―ネントを外していきます~。
DSC00862.JPG
ケーブルはフレーム内装なんで、インナー抜く前にライナーを通します。
ここは面倒だけど、ライナー通さないと超面倒になるので(笑)
DSC00864.JPG
あっという間にフレームに。ブレーキは元々ULTEGRAだったのでそのままね。
DSC00871.JPG
105(左)とULTEGRA(右)のフロントクランク比較です。
記事消失前、いろいろ熱く語っていましたが…もう忘れた(苦笑)
コンパクトクランク(50T-34T)から、53T-39Tに変更です。クランク長は2.5mm短くして170mmです。
DSC00876.JPG
フロントディレーラのみ新型8000系のULTEGRAを選択。プラスな部分(微笑)
位置決めして固定~。
DSC00878.JPG
ハンドルはGIANT純正 現行CONTACT SLへ。STIレバーのロゴがクール。
CONTACT SLはちょいエアロフォルム。
DSC00879.JPG
ケーブルをエフコテープで固定。いつもお世話になっております。
DSC00883.JPG
ライナーを通していたおかげで、スムーズにインナーを通せました。
以前フレームにインナーが干渉していたようだったので、チェーンステーにはライナーを残しています。
多分、ケーブルガイド(紫色のパーツ)の角度がよくないんだと思う…。
DSC00885.JPG
フロントディレーラのワイヤリングをします。マニュアルをi-padで参照~。
紙の取説ついてないんだよね(苦笑)
DSC00886.JPG
まず、ワイヤを固定して張り具合を調整します。これ新機能ね。
マークが合うまでイモネジを回します。
DSC00888.JPG
ディレーラの調整をする為にチェーンをつなぎます。11速いいねえ~(微笑)
DSC00890.JPG
チェーンガイドの位置調整は写真中央下の2つのイモネジで行います。
調整作業が楽になった感じはありますが、イモネジを回すのに2mmレンチが必要です。
太さや長さによってはチェーンガイドに干渉しちゃうかもね。
DSC00891.JPG
カバーに余分なインナーを通して固定します。FD-R8000出来上がりの図。
DSC00892.JPG
バーテープ巻き直してTCR SLR1+の完成~!
理論上176g程軽くなって、7.2kgくらいの重量。
GIANT HP上の重量は7.6kgで、その差はホイールとタイヤ、ハンドル、サドルかな?
ラベンダー色のバーテープは、まさかG-3ガンダムを意識したとは思うまい(笑)
ちょうどGIANT 3台めだし。うふふ。
DSC00893.JPG
CONTACT SLハンドル、フラット部分が膨らんでますが、断面は偏平なのね。
シフトの調子もいい感じなので、試走に出たいところですが…18:00も回っていたので次回のお休みのお楽しみということで(微笑)
昼食や休憩を抜くと、7時間程かけてコンポーネントの換装してたわけね…(苦笑)
我ながら、よ~やります。

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー