SSブログ

浜名湖サイクルツーリング2017 前編 [ちょいコギ]

昨日の話でスミマセン。帰宅して夕食とったら急に睡魔に襲われまして…撮影画像チェックくらいしか出来ませんでした(笑)
今日は有給休暇を取っていたので、ブログ書いてます。
3/26(日)に開催されました浜名湖サイクルツーリング2017に、今年も参加しちゃいました!
当日の0:30頃に神奈川県海老名市を発って、東名高速で一路浜松西ICを目指します。
早めに行って三方原PAでまとまった仮眠をとるという手は、前回、前々回と行いましたが、3月下旬といえどエンジンを止めた車の中は寒いものです。
出発前にまとまった睡眠をとり、三方原PAだけでなく富士川SAにも停まって休むことにしました。停まったばかりなら、車中もまだ温かいですし。
あいにくの雨模様、80km/h規制なんで時間もつぶせてちょうどよかったかも。
DSC09869.JPG
4:30前、三方原PAに到着しました。雨止みませんね…。
40分程仮眠して、軽い朝食をとった5:30頃に出発です。浜松西ICはすぐ先。
浜松西ICを下りて南下すると20分程で浜名湖ガーデンパークに着きました。
DSC09871.JPG
3/27(日)6:00より参加受付が始まりました。
時折雨脚も弱まりますが、ずっとポツポツ降っています(泣)天気予報では一日中こんな曇り時々雨とのこと。今回で3回目となりますが、これまで天気には恵まれていたので、ちょっとテンションダウン(苦笑)
スタート時間に合わせて、持ってきたミニあんパンとかウィダーインゼリーとかでエネルギー補給します。
DSC09872.JPG
今回の参加グッズは昨年に続きバンダナ。水色です。これを身に付けて走ります。
7:20頃から開会式ですが、なるべく自転車を外に出しておきたくなかったのと、雨具をどうするかで悩んでて、開会式を見に行った際はちょうど終了したところでした(笑)
今回の参加者数もレギュラー1,600人、定員いっぱいと大賑わいだそうです。
この空模様なので、エントリした方全員が来ているかはわかりませんけどね(微笑)
雨具は、雨脚で判断しようとシューズカバーも含めて二式用意していたのですが、通勤で使う快適装備ではなく、富士五湖とかで使用した半透明のペラペラを使うことにしました。上着だけウィンドブレーカ代わりに羽織って、その下は裏起毛アンダーの上に夏ジャージです(微笑)シューズカバーはなし。
今思えばシューズカバーはしておいても良かったかな…くらいの足先の冷たさでした。
ただ、CPなど不整地を歩くことも多いので、カバーの破れや汚れを気にするなら、暖かい靴下がいいのかもしれないね。
二桁ゼッケンだったので、出走は1ブロックめです。そのままブリーフィングへ。
8:00から順次スタートです。ひと組10人単位でスタートを切ります。
DSC09872b.JPG
8:10過ぎに私の列もスタートしました。
まずは水路に沿って浜名湖畔に出ます。路面も濡れていますが、水溜りばかりというほどではないので、軽快に走り出せました。
DSC09872c.JPG
相変わらず静かな浜名湖です。
DSC09875.JPG
チェックポイントAはお馴染みの舘山寺自転車ターミナルです。
20分程で着いちゃいましたね。
DSC09875b.JPG
これまたお馴染みの揚げ餃子をいただきます。今回のは温かいので当たり(微笑)
テーブルにいっぱい並べていると冷めちゃうんだよねえ。
せっかく身体も温まってきているんで、すぐさまリスタートします。
内浦を回った後、K320からそれて、大草山に続く丘を越えます。
DSC09875c.JPG
走り出したばかりだから、皆元気に上っていきますね。
DSC09875d.JPG
すぐ下って東名高速をくぐると、再び浜名湖畔に出ました。
DSC09879.JPG
伊目小学校横を通って、ちょっとした半島を回ってます。
DSC09879b.JPG
澪つくし橋を渡っています。今年もここにカメラマンいました(微笑)
昨年までは澪つくし橋を渡った後、右折して北区役所敷地を抜け、奥浜名湖田園空間博物館となっていましたが…現在地図を見ると載っていないのでなくなっちゃったんですかね(苦笑)
今年は澪つくし橋を渡った後は左折し、都田川を下って浜名湖に向かいます。
DSC09881.JPG
チェックポイントBは交通教育センター レインボー浜名湖です。9:05くらいだったか…。
交通教育センターとありますが、何だか教習所みたいなだだっ広い所の横でした。
DSC09881b.JPG
マットがつけられたガードレールの所で。本日のGIANT TCR SLRさん(微笑)
追加装備はフロントのアクションムービーカメラと、泥除け代わりのORTLIEB Lサイズサドルバッグです。まあ、普段とあまり変わりませんね。
アクションムービーカメラは今回2台体制!その他にデジカメも持っているので、この記事の写真で画質の違いは、動画から切り出したものが混じっているからです。
ご了承くだされ。
DSC09882.JPG
チェックポイントBのエイドはお馴染みのみそまん(みそ饅頭)です。
奥浜名湖近辺のみそまんには味噌は入ってないです(微笑)12種類から選べますが…今年はお菓子のとやまさんのにしました。
みそまん食べたついでで、スポーツようかんも1本補給しちゃいます。
昨年、昼食場所であるチェックポイントCまでで、何気に消耗していたんで(苦笑)今年は朝食も含めて、割と摂取カロリー気にしてました。
さあ、リスタートしましょう。
ホンダの工場を回って再び湖畔の道に出たところで、何だか後輪に違和感…。
空気圧減ってるような気がするなあ…と、ちょっと路肩が広い所を探して停車します。
DSC09883.JPG
半分以上空気は入ってましたが、案の定、パンクしてました(泣)
雨の日パンクは二度目かな。
1mm程の細い石がとげの様に刺さってて、タイヤを貫通していました(苦笑)
今のタイヤセットはハズレだなあ…。今までツアラープラス使ってて、パンクしたことなかったのになあ。
修理の間、通りかかった伴走スタッフさんに2人に声を掛けていただきました。
ハイ、大丈夫です~と返答。
あちこちでパンク修理中の方は見かけましたから、雨の日は多いんだな…。
15分程のロスタイムでリスタートします。
天竜浜名湖線 寸座駅でK362からそれた直後、速い3人組が追い越していったので、即座に反応して、浜名湖SA横から再びK362に合流するまでの区間、ハードに走ります(微笑)
DSC09883b.JPG
寸座ビラマリーナの横を駆け抜けていきます。
浜名湖SAの横はちょっとした丘になっているので、その勢いで上れて爽快、爽快~。
便乗させていただき、どうもです(笑)
浜名湖佐久米駅前を通過し、東名高速をくぐって、天竜浜名湖線の踏切を越えると、再び湖畔の静かな道に入ります。
DSC09886.JPG
所々、秘境感も漂いますね(微笑)道も狭いので追い越しもほぼ出来ません。
グループの方が横の溝に落ちたのか、介抱している現場もありました。大事には至らなかったようですが…。
K362通行中は、前走者が段差につまづいたようでいきなりジャックナイフ状態(驚)飛んできた自転車に巻き込まれそうになって、私も後輪が浮きましたがギリギリクリア…なんてこともありました。
幸い自転車を投げ出しただけで、当人は転倒を免れたようでしたし、連れの方もいたので、声を掛けただけで先に行かせてもらいました。
天候も天候ですし、開会式でも先日の南伊豆の話はありまして…皆気を付けているとは思いますが、大量の自転車がそれなりの速度で走ってますからね。
うん、安全運転励行~!
後半に続く~


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 0

トラックバック 0