SSブログ

ななみさん寒川神社へ初詣~ [日常]

都合もあって初詣してなかったのは、我が家ではななみさんだけ(あやなさんは別口で寒川神社に行ってますんで)
年明け何かしらあると…ついつい信心深くなるのは致し方なく…。
ななみさんと英ままと寒川神社へ。
もう半月も経つから空いてるでしょ…と思っていましたが、産業道路沿いの無料駐車場は開放中で、結構車も停まってましたし、周囲の有料駐車場もオープン中。
ちょっと歩きますが、産業道路沿いの駐車場に停めます。
20240117_130142.JPG
今年の神門の迎春ねぶたです。甲辰 ~八大龍王~(きのえたつ はちだいりゅうおう)
寒川神社のHPに解説とか点灯時の写真とかありますんで、ご参考下さい。
20240117_130429.JPG
拝殿です。1月中旬を過ぎましたが、まだまだにぎわっております。
御祈祷の受付には沢山の方が並んでましたし、さすがは相模国一之宮。
八方除のご利益をいただこうとお参りしてまいりました。
何となく、心も軽くなったところできみちゃんのご飯とか、買い物して帰宅としましたが…車の中に戴いた八方除のお札を忘れてくる始末…。
マンションのタワー式駐車場内は鋭意厄除け中です(微笑)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ようやく初詣~ [日常]

年が明けてしばらく経っていますが…1/12に地元の神社にお参りしてきました。
相模国最古級の有鹿神社は海老名の氏神様です。
20240112_110351.JPG
毎年お参りには行ってるんですな。規模は大きくはないですが…落ち着いた雰囲気の境内。
昨今では…パンダ宮司とかネギ宮司とか…別の路線でネットを賑わしてるらしい…。
あんまり変わらないで欲しいんだけどな~と思っちゃう私。
お参り後、英ままの実家のお墓参りも兼ねて座間へ。
座間市には座間神社とかもありますが…鈴鹿神社にお参りしてます。
20240112_121037.JPG
鈴鹿神社の拝殿は結構立派です。出店はいつも5日頃までですので、静かな雰囲気。
ここはストリームのお祓いでお世話になったり、ロードバイクのお守りとかでもお世話になってるので、有鹿神社の後にお参りすることが多いです。
今年は年初から世間もいろんなことがあり、我が家も決して安泰なというよりは少々不穏な雰囲気が漂う年明けでしたので、平穏無事を祈願して参りました。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年初はやっぱり…やまゆりラインへ [ちょいコギ]

北陸地震で被災された方々、お見舞い申しあげます。
1日も早く平穏な日々を取り戻せるよう祈っています。
そして、私は年始ライドへ…。
自宅を出たのは10:10過ぎのこと、行き先はやまゆりラインへ向かいます。
相模川は下らず平塚北部を走ることで、平塚市街をパスします。
DSC02772.JPG
平塚北部から見える富士山は、雲をまとっていますね。
水神橋で金目川を渡り、K63に出ます。
DSC02775.JPG
平塚市から大磯町に入ります。そのまま進むとR1 国府新宿交差点ですね。
国府新宿交差点を右折する予定でしたが、もう少しで正午になるので左折でちょっと戻って、大磯警察署横のローソンでランチとします。
DSC02777.JPG
ランチ後R1を西へ。先日の箱根駅伝ランナーも見たであろう相模湾はキラキラ輝いてます。
国府津駅前を通過し、岡入口交差点から田島石橋交差点へ。
んでもって、やまゆりラインを上っていきます。
軽量ホイール効果か…割と楽に上町トンネルを通過~。
DSC02782.JPG
ピークを通過します。いい天気でよかった~。大山や丹沢の山々がよく見えます。
DSC02785.JPG
どーんと下った後、次のピークを目指します。
こっち側は車の通りも少なくて気分がいい~。
DSC02787.JPG
ミカンの木は収穫が終わったのか、ほとんど実はついていませんでしたね。
DSC02790.JPG
2つめのピークを過ぎて、休憩所でひと休みします。
出発した時は空気も冷たくて、ウィンドブレーカー着てこなかったのを少々後悔したのだけど…午後はだいぶ暖かくなって…冬ジャージ上下では汗かいてます。
DSC02791.JPG
ここからの眺めは癒やされますね…。遠く相模湾も見えますよ~。
少しのんびりした後、新雑色橋交差点へ一気に下ります。
そのまま中井側起点へ向かうことにしました。
DSC02793.JPG
岩倉トンネルを抜けて、あしがら乳業横の最後のピークへ。
DSC02794.JPG
中井側起点が見えてきました。もう少し!
K71を越えた後、花籠の台に向かうか悩みましたが…K77で七国峠に向かうことに。
DSC02796.JPG
七国峠峠でパシャっと。東屋の先の石碑のところです。
そのままゴルフ場の間を抜けていきます。
DSC02798.JPG
レイクウッドGCのクラブハウス横から富士山が見えるんですが…きれいに見えてきました。
いつも通りK63まで下ってきた後、そのまま直進し日向岡トンネルを通って平塚市街を抜けて行きますが…知らない道を開拓しようと(微笑)サイコンの方位頼りに東方向へ。
気づくと湘南銀河大橋に続く交差点に出ました。
どこをどう走ったのやら…???
DSC02799.JPG
湘南銀河大橋は渡らず、相模川右岸を上流の神川橋まで進むことにしました。
午後は南風も吹いてきたので、追い風でユルユル走ります。
神川橋で寒川町に入り、相模川左岸を遡ります。
DSC02802.JPG
戸沢橋をくぐりました。圏央道直下、何やら工事するみたい。通れるようにするのかな?
ここを直通してくれるの、地味にうれしい…。
DSC02804.JPG
海老名運動公園横まで来ました。平日だけあって歩いている人は少ないね。
15:00を回った頃、帰宅いたしました。
map0105.jpg
総工程79.84km、獲得標高668m、消費カロリー1,169kcalでした。
冬の時期、お手軽ヒルクライムが出来るやまゆりラインは本当に助かりますな。
昨年はロングライドで行けてなかった所も多かったので、今年は頑張りたいですね。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツール・ド・丹沢湖2023? 後編 [ちょいコギ]

12/29(金)に職場自転車部の走り納めライドがありました。
ツール・ド・丹沢湖と銘打って丹沢湖まで向かいました。
山北町三保支所手前の駐車場でH課長と合流後、4人で丹沢湖周回のパレードランです。
DSC02727 - コピー.JPG
玄倉川橋にてしばし談笑中~。15:00前ですが、だいぶ日も傾いてきました。
DSC02729.JPG
15:00にH課長の車が停めてある駐車場まで戻ることに。
DSC02731.JPG
静かな湖畔の風景が、ここまで来た労をねぎらってくれます。
DSC02734.JPG
傾く日差しがだんだんとパワーを失って、寒さが少しずつ増してくるのを感じます。
もう少ししたら、ここはだいぶ寒くなってしまうね…。
DSC02737 - コピー.JPG
駐車場まで戻ってきました。H課長がお菓子類を差し入れてくれました。助かります~!
帰路に向けて糖分補給しながら…ちょっとしたセレモニーの続きを。
前編でHGさんにスプリント賞の表彰がありましたが…。
DSC02738 - コピー.JPG
山岳賞はNさんです。ピンクのレトロキャップをプレゼント!
善波峠(3級山岳)丹沢湖への上り(1級山岳)とトップ通過で計60ポイント獲得(微笑)
これは文句なしですね(笑)
DSC02739 - コピー.JPG
新人賞はMさんです。ビアンキロゴの入ったレトロキャップをプレゼントです。
20歳代で最上位成績者なので丹沢湖に辿りつくことが出来れば確定なのですが…。
DSC02740 - コピー.JPG
で、H課長には総合優勝者のイエローのレトロキャップをプレゼント~。
これはH課長には言ってなかったサプライズ。
戸惑うH課長に…「ここのゴール地点に一番早く来ましたよね?」と(笑)
DSC02741 - コピー.JPG
私も自分の分のキャップを企画賞としていただきました(笑)
と、まあ…ただ走るだけでなくて、ちょっとしたイベント気分を味わいたかったもので…。
ご協力ありがとうございました~(微笑)
DSC02743 - コピー.JPG
H課長、大役ありがとうございました~!15:30も回ったので帰路につきます。
DSC02745.JPG
下るのはあっという間です。Mさん、丹沢湖からの下りは思ったより速かったね。
DSC02747.JPG
道の駅 山北で少し身体をほぐしましょう。
道の駅 山北の自販機コーナーで温まっていたら…H課長も通りかかりました。
道路、渋滞気味かもしれませんが、お気を付けて~。
DSC02748.JPG
リスタートして、K727で東名高速橋脚下を通過!だいぶ寒くなってきたけどガンバレ!
DSC02755.JPG
新鞠子橋交差点でK76に合流します。山北駅まではもう少し…。
山北駅前を通過後、R246にすぐ合流するか悩みますが…R246の上り返しはMさんには辛そうだったので、酒匂川沿いをしばし進むことに。
DSC02757.JPG
山北高校横を通過。結構薄暗くなってきました。
DSC02760.JPG
川沿いは少々寒いですが、交通量の多いR246をダラダラ上るのも危ないからね。DSC02762.JPG
JR御殿場線 松田駅横を回っていきます。その後、K72で籠場交差点に抜けます。
籠場交差点からは最短ルート狙いのため、やむを得ずR246で戻ります。
辺りはすっかり真っ暗…新秦野ICまで上りが続きますが、みんな頑張って進みます。
DSC02764 - コピー.JPG
渋沢駅近くのミニストップ秦野松原町店で休憩。冷えた身体を温めます。
寒さの中、早速ビアンキキャップを装備するMさん、ありがとう~!
日没後のR246を走り抜けるのは大変緊張するのですが…何とか厚木市中心部まで戻って来たのは18:40頃のこと。
Mさんに合わせて巡航速度は抑え気味でしたので、少々時間もかかりました。
DSC02765.JPG
Mさん自宅近くで別れます。いや~よく走り切りました!
温かくして休んでください。
海老名組のNさんと私はばびゅ~んと相模川を渡り、自宅に到着したのは18:55のこと。
map1229.jpg
総工程110.09km、獲得標高967m、消費カロリー1,365kcalでした。
よくよく考えたら…Mさん…最長走行距離、更新したんじゃないですかね…???
走り納め、無事に終わってホッとしちゃったのか…夜は珍しくバタンキューでしたね。
2024年も、またたくさん走れるといいですな。
以上、職場自転車部 走り納めでした。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツール・ド・丹沢湖2023? 中編 [ちょいコギ]

12/29(金)に職場自転車部の走り納めライドがありました。
ツール・ド・丹沢湖と銘打って丹沢湖まで向かいます。
山北駅で都合により折り返すHGさんと別れた後は、Nさん、Mさんと3人でK76を西へ。
DSC02677.JPG
酒匂川沿いの緩やかな勾配を上っていきます。酒匂川の水は澄んでいてきれいです。
JR御殿場線 谷峨駅の方へ回り込んだ後、再びR246へ。
DSC02683.JPG
直後、清水橋交差点でK76に戻ります。歩道にて信号待ちの図。
DSC02685.JPG
川西橋より新東名高速の工事現場を見上げます。この日は休工日でしたので静か。
DSC02686.JPG
あの巨大構造物…思わず見上げてしまいますよね…。
DSC02688.JPG
K76を上っていきます。道の駅 山北の駐車場にH課長の車を確認。
DSC02689.JPG
徐々に勾配も上がってきます。丹沢湖直下の急勾配の為に温存しておきましょう。
DSC02691.JPG
お、H課長の車が追い抜いていきましたよ。先にゴールで待っててくださいね~。
DSC02693.JPG
登坂車線が現れると…丹沢湖直下の急勾配です。ゴールの駐車場までNさんに先行させます。
DSC02694.JPG
まさに水を得た魚のように、一気に加速していくNさん。相変わらず速い~。
黙々とペダルをこぐMさんを待ちます。
DSC02697.JPG
玄倉分岐で一旦急勾配は落ち着きます。初挑戦でよく頑張って上ってきました!
さすがに神縄トンネルを抜ける頃にはMさんも言葉数が少なく…根性でついてきます。
DSC02702.JPG
駐在所横の駐車場へ続く道へ合流すると…Nさんが戻ってきました。あれれ?
駐車場閉まってますよ~とのこと…これは誤算でした(汗)
DSC02703.JPG
歩きならトイレとかは利用できそうでしたが…ゲートが閉ざされてて車は入れませんね。
DSC02704 - コピー.JPG
H課長からのメールでは対岸の駐車場にいるようです。脚がパンパンのMさん(微笑)
Mさんの脚が回復するのを待って、対岸へ向かいます。
DSC02708 - コピー.JPG
永歳橋~大仏大橋を渡って、湖畔の周回道路沿いの駐車場にて。
ツール・ド・丹沢湖ゴールだったのですが…あれ?H課長がいません。
どうやら、大仏大橋を渡る前の山北町 三保支所手前から道路下に下りる駐車場にH課長がいるようでした。
我々はゴール上を通り越したようです(苦笑)
DSC02710.JPG
満を持してGAN Sに乗ったH課長が登場しました!
DSC02711.JPG
ここからは丹沢湖周回のパレードランになります。再び大仏大橋を通過中。
DSC02714.JPG
ゲートは開いていたので、丹沢湖北部の中川橋へ向かいます。
DSC02718.JPG
K76下りでは、久々のGAN Sライドに思わずH課長が先頭切って走っていきます。
DSC02721.JPG
まあ、4人の中では一番体力が余ってますからね…(笑)
DSC02723.JPG
永歳橋を渡って丹沢湖記念館に戻ってきました。
DSC02724.JPG
玄倉方面へ向かいます。元気なH課長に対し、Mさん追いつけません。
Nさんがいろいろアドバイスしながら、付いててくれてるようで助かります。
玄倉川橋で一旦停まりましょう。
DSC02725.JPG
日当たりの良い玄倉川橋でお約束の集合写真~!5人で撮りたかったですね、残念。
少しの間、ここで日向ぼっこしながら…みんなでH課長のGAN Sを眺めます(微笑)
さあ、丹沢湖周回後は帰路になりますよ~。
次に続く~。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツール・ド・丹沢湖2023? 前編 [ちょいコギ]

12/29(金)に職場自転車部の走り納めライドがありました。
昨夜は写真選別だけで頭が回らなかったので、本日記事をあげています。
この日の目的地は丹沢湖なので、いつもよりちょっとだけ早く9:00に厚木神社に集合です。
ただし、厚木神社スタートメンバーはNさんとMさん、R246 伊勢原市内で合流がHGさん、H課長とは山北駅で合流となります。
DSC02635.JPG
Nさんが先着していました。昨年のあしがらロングライド以来ですから1年4ヶ月ぶり!?
お久しぶり~!Nさん異動後は建屋も違うし、テレワークや出張もあるようなので…会社でも会う機会がなかったんですよ~。
まずは恒例のバイクチェック~!
DSC02636.JPG
Lún HYPERの2023年モデルのホイールかと。1,330gという驚異的な軽さ。
リアディレーラのケージもカーボンドライジャパンのビッグプーリーに換装されてます!
ハンドルもSYNCROS CRESTON IC SLに換装されていました…。
今年の乗鞍仕様だったんですね。
ADDICTが7kg前半の軽さに!?持ち上げてみると、ようやく7.8kg切ったNAZAREさんよりもやはり軽く感じます。
DSC02641 - コピー.JPG
ほどなくしてMさんもやって来ました。NさんとMさんは初対面~。
DSC02642.JPG
それでは…HGさんが待つR246 伊勢原市高森交差点に向けてスタートしましょう。
この日は前日よりも暖かくなると予報では言ってますが、朝はそれなりに寒いので…ウィンドブレーカーを羽織ったままです。
高森交差点に差し掛かると、反対車線側のファミマにいるHGさんが見えました。
DSC02645.JPG
予定通り 9:30にHGさんと合流しました。おはようございま~す。
NさんとHGさんもあしがらロングライド以来です。
HGさん、都合により目的地の丹沢湖までは行けず…ランチポイントの山北駅で折り返し予定とのこと…およ、ちょっと企画の変更が…と少し焦る私。
DSC02647.JPG
とりあえずリスタート。4人でR246を西進していきます。
善波峠への上りに差し掛かりました。
DSC02649.JPG
途中で私は撮影のために降車(微笑)したので、先行してもらいます。
DSC02650.JPG
善波峠まではNさんに牽いてもらいます。ふふふ…予定通り。
新善波トンネルで再び私が先行し、更に西進を続けます。
DSC02652.JPG
秦野市街に入っても緩いアップダウンは続くのですが…後方でMさんも果敢に上ってます。
さすがに休憩は必要と思いまして、新東名高速 新秦野IC手前のセブン秦野菖蒲東店に立ち寄りました。
DSC02653.JPG
ひと休みした10:50頃、リスタートします。
要所でH課長にはメールを入れておりまして…というのも、H課長は車で移動されてます。
手の調子が悪く、長時間のブレーキング操作が必要なライドは現在難しいので、山北駅でのランチと丹沢湖周回のみ参加となる変則ライドなんです。
DSC02655.JPG
松田町に入り、籠場交差点に向けて下っていきます。
R246からK72に一旦それた後、庶子交差点で再びR246へ合流。
DSC02657.JPG
この日は富士山がきれいに見えています。天気に恵まれてよかった~。
DSC02661.JPG
山北駅まではもう少し。がんばれ~!Mさん。
DSC02662.JPG
K76から1本内側、山北駅に続く通りにて。山北駅着いたよ~!
距離は短いですが、以前来た時と疲労度が全く異なるMさんです。
DSC02663.JPG
11:20を回った頃、JR御殿場線 山北駅に到着しました。
ランチはポッポ駅前屋の予定でしたが…この年末営業しているか心配してました。
お休みの貼り紙はなかったので、いつも通り11:30には開店するようです。
ここでランチ出来ないと、いろいろ変更も面倒だったんでひと安心です。
DSC02664 - コピー.JPG
ふと、傍らのベンチを見ると…H課長でした(笑)開店待ちの他の方かと思ってた…。
DSC02666.JPG
H課長もNさんとはあしがらロングライド以来。早速 NさんのADDICTのチェック中です。
DSC02668.JPG
11:30となりぽっぽ駅前屋開店です。早速店内へ入ります。
DSC02669 - コピー.JPG
奥のお座敷に上がらせてもらいました。ホームコメディの一コマのような画角(微笑)
DSC02672.JPG
日替わり定食のしょうが焼き(¥700)です。
以前日替わり定食だったHGさん、Mさんはカレーライス目当てで来たのですが…あいにくカレーは準備中ですぐに提供出来ないとのこと。
別の日替わり定食を楽しんでました。
また、ここに来なきゃね~(苦笑)
さて、お腹も膨れましたので…ぽっぽ駅前屋を後にします。
DSC02673 - コピー.JPG
ここで折り返すHGさんに、H課長からツール・ド・丹沢湖のスプリント賞、兼参加賞を。
Amazonで調達しておいたレトロキャップをプレゼントします。
裏企画だったのですが…ツール・ド・丹沢湖と銘打っていたので各賞を用意しておりました。
スプリントポイントは実は…伊勢原市の高森交差点。
HGさん、先着しておりましたので(微笑)
丹沢湖までHGさん参加の場合は、山北駅から道の駅山北の間でスプリントポイントを設定しておいて、HGさんを一時的に前を出すつもりでした。
ということは…ふふふ…。
DSC02674 - コピー.JPG
駅前のヤマザキデイリーで食後のコーヒー休憩後、HGさんと別れます。よいお年を~。
さあ、Nさん、Mさんは丹沢湖へ上がりますよ~!
map1229.jpg
こちらが当日のログ。厚木神社から33km程走って、山北駅です。
さあ、ゴールの丹沢湖駐車場に向けてラストスパートです。
次に続く~。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KSYRIUM CARBON PRO SL 実走 [ちょいコギ]

今年もあと10日を切ってしまいましたが…早いもんですね。
先延ばしにしていたホイール交換後の試走に、ようやく行ってまいりました。
9:50頃にいつものテストコース(藤沢市北部)に向かいます。
エンデューロレースのコースだった慶応大 湘南藤沢キャンパス西側の周回路に到着するまで、感覚を研ぎすませながら走り続けます。
ははは…写真1枚も撮ってなかったね。
確かにローハイトで軽いし、こぎ出しは軽いのはすぐにわかる…。
硬さはそんなに変わらないのか???う~ん…。
?マークのまま、周回コース北西の角の交差点から、周回に入りました。
DSC02624.JPG
1周め。キャンパス横を抜けてバイパスピークの交差点から。富士山がきれいに見えるね。
ここから下った1つめの交差点を左折して2周めに入ります。
DSC02625.JPG
南下後、湘南藤沢キャンパス方面へ戻ります。東寄りの風が冷たい~。
キャンパスの敷地西側から10%程度の丘を駆け上がります。
1周めはフロントアウターで、2周めはフロントインナーで、3周めはフロントアウターでダンシングで上りながら…ヒルクライムでの違いを周回ごとに確認します。
2周めのフロントインナーの際が顕著でしたが、ペダルを通して伝わってくる楕円ギアによるチェーンの掛かりがわかるんですよ!?
これ、METRONではあまりわかりませんでしたから…。
きっとID360のラッチが多く、クランクから伝わる動力がダイレクトにいってるんじゃないか…って思っちゃうんですが、実際のどうなのかな~???
DSC02626.JPG
3回めのキャンパス横ヒルクライムを終え、バイパスに下らずに宇都母知神社の方へ。
DSC02627.JPG
宇都母知神社の御神木の椎の木にご挨拶。
この日は別の用事もあるので、帰路につきます。
DSC02629.JPG
戸中橋で目久尻川を渡り、目久尻川沿いに用田の方へ。
DSC02631.JPG
本郷ふれあい公園で自販機コーヒーで休憩。晴れてても寒いんで、公園内は人も少ない。
道路を挟んだ隣の敷地は公園を広げる為?の造成作業中。
どんな感じになるのかね?
DSC02633.JPG
下河内の方まで戻ってきました。ちょとだけ寄り道して…大山と富士山を撮影。
11:30頃にお早い帰宅となりました。
map1222.jpg
総工程28.19km、獲得標高142m、消費カロリー416kcalでした。
気になっていたラチェット音は思ったより静かで…というよりはだいぶ静かでした。
シマノのRS81よりも静かかも。
気にして、試走に行くのを億劫がってた自分が何だか笑える…。
今年の自転車部は総勢5名で走り納めの予定!!

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KSYRIUM CARBON PRO SLに換装 [日常]

先日入手したMAVICのKSYRIUM CARBON PRO SLですが…NAZAREさんに装着します。
新しいタイヤを用意しようと考えてましたが、ひとまず…タイヤもチューブも Vision Metron 55SLに装着していたものを流用します。
そうすりゃ~違いも分かりやすいでしょう(微笑)
DSC02616.JPG
タイヤはVittoria RUBINO PROのまま。普段使いなら…と結構気に入ってるのね。
せっかくなので重量も測定してみました。
Metron装備 NAZAREさん(ペダル付き):8.090kg
Metronフロント(RUBINO装着、クイックなし):1.160kg

Metronリア(RUBINO装着、スプロケ付、クイックなし):1.575kg
KSYRIUM装備 NAZAREさん(ペダル付):7.760kg
KSYRIUMフロント(RUBINO装着、クイックなし):1.020kg
KSYRIUMリア(RUBINO装着、スプロケ付、クイックなし):1.465kg
単純にホイールの重量差は250gですね…。
乗り出しNAZAREさんの重量が、余裕で8kgを下回っているのってすごいな…。
ところが…装着したリアのラチェット音がまるで電動工具のような爆音…(苦笑)
メンテした方が良いんだろうな~と、やむなく取り付けたスプロケットを外しました。
MさんのVIA NIRONE7に履かせたKSYRIUM ELITE SはフリーはFTS-Lだったので、実はID360のメンテは初めて。
メンテも簡単よ~とID360が出回りだしてから、記事は見ていたものの…縁遠いなあ~と把握してませんでした。
ネット記事を見ながら作業を始めますが…フリーボディのカバーが固着していて外れず…。
クイックリリースで反対側から打ち出せ!と対処方法が載ってますが…そう簡単に取れないよ~!と諦めかけた頃、ふいにスポっとカバーが抜けました。
DSC02618.JPG
これ、カバーが抜けた状態。このままフリーボディを抜き取ることが出来るそうです。
DSC02617.JPG
フリーボディの先についてました…。ねじ込みでレンチで外した方が楽じゃね?
DSC02619.JPG
フリーボディを抜くと軸が現れますが…。根元の方黒く汚れてましたね。
専用グリスは持ってなかったので、汚れている部分のみ拭き取ります。
DSC02620.JPG
抜き取ったフリーボディの裏側。バネのグリスはまだきれいな方か…。
DSC02621.JPG
受けの部分のみ…きれいに拭いて、はみ出してたグリスを塗っておきます。
で、再組み込みしちゃいます。
実質、ただ引っ付いているだけなので、シール性が皆無…雨天に走ったらメンテしないとヤバいシロモノですね…コレは。
近いうちに…またばらして全部きれいにしてから、専用グリス買って塗っておかなきゃ。
再組み上げしたリアのラチェット音はだいぶ静かになったものの、ラチェットの爪(というか…歯車か)がたくさんあるので、動力の伝達には貢献するけどさ…。
フリー時は…そりゃあ高周波だわ…。
DSC02615.JPG
ローハイトにイメチェンしたNAZAREさん。普段履きするにはオーバースペックだわ。
しかし…ついにここまで来てしまったか…と、しみじみ実感(笑)
明日は関東も天気が悪いとか…試走行けませんね…(泣)


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

きみちゃんのNew鈴と私のホイール [ペット]

きみちゃんに英ままからご褒美。
DSC02524.JPG
ケージの出入り口を固定する洗濯ばさみに付けていた鈴…新しいものに交換です。
色はオレンジ。
ずいぶん気に入ってくれて、よくハモハモしています。
いつも寝る時に留まっている最上階の鈴もブルーのものに替えようとしたら…。
そちらは抗議され、交換できなかったそうです(微笑)
DSC02525.JPG
オレンジはよくて、ブルーはダメなのか…最上階のシルバーの鈴はお気に入りだったのか。
「オレンジのコは気に入りました。」
色は見分けられるとは思いますが…どうなのかな???
大したボーナスは出てはいませんが…気が大きくなった私、またまたカーボンホイールを購入してしまいました。
DSC02613.JPG
MAVICさんのKSYRIUM PRO CARBON SLです。新品で買えるわけはないので中古。
以前からチェックしておりましたが…サイクリー国立店にてセール品でマイナス¥20kになったところで、本日買い取りに行ってまいりました。
DSC02614.JPG
もちクリンチャーですが…。ロゴもよ~く見るとついてますね。
先日のツールド秦野盆地下見で弘法山に上った際、さすがに55mmハイトはツラかったので(苦笑)思わず導入…。
ドライブに行きたかった?英ままが…背中を押してくれたのもあるのですが(微笑)
早めの自分へのクリスマスプレゼントとなりました。ありがとう~。
あ、タイヤとチューブ確保しなければ…。

nice!(7)  コメント(0) 

ツールド秦野盆地コースお試し [ちょいコギ]

Sports Entryに開催案内が出ていた2/4のツールド秦野盆地…。
コースが普段走り慣れているところをつないだ感じで、ゴリゴリのヒルクライムではないけど、短い上りが多く設定されていて適度な難易度という印象を持ちました。
距離も55.3kmといい感じ。
職場自転車部にイベントのアナウンスをすると、スタート/ゴールがヤビツ無料休憩所で、神奈川県央に住んでいる我々には自走可能範囲ということもあり好印象。
自家用車もなく、特に近隣でのイベント開催を待ち望んでいたMさん、HGさんらビギナーズメンバーは是非出たい~と言ってましたし、クライマーNさんもコースの魅力に気づいたのか…参加の意思を表明してました。
スタート/ゴールがヤビツ無料休憩所…???
あれ、そんなんあったっけ?
Google Mapを見ると…ありますね…。
8月にMさんを連れてヤビツ峠に上った時は気づきませんでしたが…。
気になったらしょうがなくて…。
きっと自転車部でコース試走(一部)もやるけど、試走の下見もしたいし(微笑)ヤビツ無料休憩所もちゃんと確認してこよう~と、10:00過ぎに海老名市を出発。
ちょっと慌ててたのか…ROAMのナビにコースは入れて、現地までの誘導もさせたのに…ログ取り開始を忘れてR246 名古木交差点まで行っちゃってました(苦笑)
名古木交差点からヤビツ無料休憩所までは1.3km程。
旧デイリーヤマザキのあった交差点のちょっち下辺りに、ド~ンと横断幕が…。
DSC02527.JPG
11:30前に到着です。休憩所管理の方がいらっしゃったので、案内されるがままに中へ。、DSC02529.JPG
入って左側、何と洗車スペース!SENSHA Bicycle ヤビツ無料休憩所!
事前予約で ¥4,950にてプレミアムウォッシュでどんな種類の自転車もピカピカに。
施工は1時間程。サブスクプランもあるそうです。(HPより)
DSC02528.JPG
で、中央はテーブルに椅子。内装は落ち着いたウッディな感じ…。
ここを切り盛りするのは…何と自転車雑誌やシクロワイアードでインプレライダーとしても活躍されていた山添さん。
ご存じの方は…厚木市の自転車ショップ Squipeのち、WALKRIDEの店長さんだった方といった方がわかるのか…。
このヤビツ無料休憩所は12/1にオープンしたばかり(わからないはずだ…)入って右側奥にはまだ資材が置かれたままだったりと、これから作りこんでいく予定とのこと。
土地利用制限もあり、派手に自転車店舗ライクには出来ないそうですが…先述の洗車作業や予備のタイヤやチューブの販売はするそうです。
屋外には自販機がありますが、コーヒーや補給食を販売してもいいんじゃないでしょうか。
ここ公営じゃないんですよ~!洗車/洗剤の企業が土地を借りて運営を始めたんですよ~!
何かお金稼がないと無料休憩所も維持できないし…神奈川県サイクリストとしても盛り上げていきたいですよね。
長くなりましたが…本題へ。
でもって、実はツールド秦野盆地のコースを作成したのが山添さんだったんです(驚)
コースをひと目見て惹かれた旨伝えると、いろいろお話していただきました。
かれこれ50分程、貴重なお話をしていただいた後、そのコースを味見させて戴きます。
12:20頃スタートです。
旧デイリーヤマザキの交差点を秦野市立東小学校の方へ左折、三廻部、中山峠に続く堀川交差点へ向かう市道を進みます。
DSC02533.JPG
市道にそれて早々に富士山に御対面~!秦野盆地を囲む北側の山裾を抜けて行きます。
このルートはNさんとグランフォンド丹沢ショートでも走りましたし、自転車部ライドでH課長とも走っているお馴染みのものです。
DSC02544.JPG
一旦住宅街を離れ、緩い上りを進むと秦野市街が見下ろせるビューポイントがあります。
後ろのイチョウの木の彩りも鮮やかで見事です。
周りの木々も色づいているものもあって、この季節ならではの景色に癒されます。
葛葉川、水無川を渡り、新橋交差点横のセブンイレブン秦野堀山下店でランチ休憩をとったのが13:00頃のこと。
その先の堀川交差点を右折し、四十八瀬川の方へ下っていきます。
DSC02548.JPG
才戸橋の向こうには第二東名高速が…。すっかりこの風景も定着しちゃいましたね。
三廻部に向けて上っていきます。
DSC02552.JPG
鍋割山が見えています。丹沢の山並みが広がっています。
中山峠の方へ上がっていきますが…コースは中山峠の手前、太平洋クラブの東側を下っていくようになっています。
ここは実は通ったことがない区間…ゴルフ場横ということもあり、少々のアップもありますが…基本的にR246まで下り基調です。
下り急勾配の割には路面の荒れも目立ち、通過時間にも寄りますが…日陰のところも多く、ここをグループやトレインで通過するのは注意が必要だと感じました。
DSC02560.JPG
上秦野神社の下辺りで、秦野市街の見晴らしがよかったので停車。当日は通過だろうな…。
DSC02561.JPG
山添さんこだわりポイントの一つ、R246への合流部。
真っすぐ行けば菖蒲交差点で右折合流ですが…左にそれ、一旦R246をくぐり新秦野ICの入口横の八沢入口交差点から左折合流します。
相変わらず、みや古食堂付近の路面の荒れには閉口気味ですが、その先の蛇塚交差点でK710にそれるのはお約束。
DSC02565.JPG
松田町へ。川音川沿いから見える箱根の山々の風景にも、ほんのひと時癒されます…。
DSC02567.JPG
先日も通ったばかりですが…K77で大井町、中井町へ向かうことになります。
DSC02570.JPG
間もなく大井町から中井町へ。東名高速の橋脚をくぐります。
コースでは中井町役場入口交差点でK77からは離れ、K709を南下します。
DSC02572.JPG
下り基調なのでここは稼ぎどころ。脚を休ませながらも回していきます。
札幌めんたつのある坂呂橋交差点で右折、やまゆりラインへ入ります。
スタートから28kmを越えた辺りですが…こっち側から上町トンネルへ向かう上りが結構きついことに気づきます。
ここら辺、Mさんはペースダウン必至ですね…。
DSC02577.JPG
周囲の眺望も開けてくると、間もなく上町トンネル付近のピークです。
DSC02581.JPG
せっかくなんで…トンネル手前で停車して、二宮町の街並み、相模湾の眺望をパシャっと。
以前ここから下っていったら、だいぶアドベンチャーだった記憶があります(微笑)
いつも上るのは大変なのに、下るのはあっという間で…田島石橋交差点を通過。
DSC02584.JPG
小田原厚木道路をくぐります。K717合流を目指します。
K717をR1に下り、渋滞していた親木橋交差点で左折…R1を東進します。
そのまま帰りたい衝動を抑え込みつつ、二宮交差点をK71へ左折。
その後K71旧道にそれ、ユルユル上っていきます。
DSC02592.JPG
旧K71 軽便みちは上り下りともによく訪れるポイントですね…。中井町に戻ってきました。
DSC02593.JPG
葛川を渡ります。この先のローソン井ノ口店で休むか悩んでいるところ…。
結局そのまま先を急ぎ、K71バイパスに合流しちゃいました。
DSC02595.JPG
秦野中井IC入口前を通過。K71は車の通りも多く、ちょっと緊張しますね…。
クリーンセンター入口交差点を右折すると…最後の難関です。
DSC02599.JPG
富士見の湯を越えた先の短い坂はパンチがあり過ぎるので、集団崩壊必至ですね(苦笑)
散策している人はそれなりにいましたが、自転車で上がってくる人はいませんでした。
一旦加茂神社の方へ下った後、ジンギスカンレストランの木里館の方へ再び急勾配を上り返しますが…走行距離52kmでこれは…押し歩き多数かも(微笑)
山添さんによると、この弘法山のルートは体力的にスルーしても問題ないとは言ってましたが…開催の案内には公明正大には書けないので…とおっしゃってました。
当日のメンバーの状況で判断しましょう。
ただ…その苦労をしてまでも見たいのが…。
DSC02606.JPG
こちらの風景です。秦野市街が見下ろせます…思わず声をあげてしまいましたよ~。
DSC02608.JPG
この時点で15:45頃。夕景には少し早いですが…西日がいい感じで盆地を照らしています。
山添さんの意図が伝わりましたよ。
当日はもう少し早い時間に到着するかもしれませんが…それでも素晴らしい景色が期待できそうです…いやいや、9:00スタート17:00ゴール制限なら、夕景鑑賞も可能ではありますね…。
DSC02610.JPG
さあ、R246に向けて下っていきましょう…下りも急なのでスピード注意ね。
R246は細いトンネルで通過しますが…それもグランフォンド丹沢ショートで通ったことがあるので、特に問題はなさそうかな…
記憶を辿って思い出した問題は…その先住宅街を抜けてK70に合流する直前の急勾配。
DSC02612.JPG
グランフォンド丹沢ショートは最後の最後の通過で、悶絶気味だった記憶が…(笑)
K70合流後はヤビツ無料休憩所は目の前です。
16:00頃、無事にヤビツ無料休憩所にゴールしました。
休憩所内には山添さんがいらしたので、私は缶コーヒーを飲みながらコースレビュー。
絶妙なクライムポイントのつなぎとか、太平洋クラブからのダウンヒルの注意点とか…一番は弘法山からの眺めが苦労したぶん、素晴らしかったこととか…。
感じたままに話してきちゃいました。
参考にもしていただけるようで、下見(味見)冥利に尽きます。
その後は山添さんの業界ならではのお話で大変盛り上がってしまい…本来クローズ17:00のところ、18:00までお邪魔してしまいました。
長いこと、すみませんでした。
次回は自転車部メンバーもつれて、寄らさせていただこうと思います。
すっかり暗くなってしまいましたが、山添さんの見送りを受けながら、名古木交差点まで下ってR246で一気に帰宅~!無事に海老名市の自宅に戻ったのは19:20頃のことでした。
いや~イベントのコースディレクターとコースレビュー出来るなんて…なかなか貴重な体験をさせていただいた日でしたね~。
map1208.jpg
総工程ですが…Total 95km程かと。往路はログなしなので帰路分を加算。
往路抜きで獲得標高982m、消費カロリー1,289kcalでした。
ツールド秦野盆地コースはおおよそ55kmで、RIDE WITH GPSのルートと同等でした。
獲得標高はちょい少なくなるかな…。
距離は55kmと短いですが、ずいぶん内容は濃かったように感じてます。
とはいえ、あしがらロングライドのロングのようにお腹いっぱいって程でもないので、いろんな所は走っていますが…走り応えの塩梅がいい感じなんだと思います。
まあ、初心者レベルだとちょっと頑張ってもらう局面もありそうですけどね…(微笑)
ソロでは十分楽しんだので、次は自転車部メンバーを連れてグループライドを楽しみたいですね…あと、食事や休憩などの協力店舗も楽しみにしています。
Sports Entryには定員~100名って書いてあったけど、WALKRIDEの方は~50名ってなってたから、年内にはエントリかけておかないとね…。
ここ、山添さんに確認するの忘れてた…(苦笑)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー