SSブログ

NAZARE オトメ仕様(笑) [日常]

本来、完成車のNEILPRYDE NAZAREのフロントクランクは52T/36Tのセミコンパクトなんで、6月に組上げた時はセミコンパクトクランクをセットしていました。
まあ、GIANT TCR SLRを組んだ時は、53T/39Tのノーマルクランクを組んだり、50T/34Tのコンパクトクランクを組んだりと試行錯誤…。
結果、日常使いやファンライドイベントレベルではセミコンパクトクランクで落ち着いていたので、NAZAREさんにも受け継いでいました。
鶴峠サイクルマラソン程度の獲得標高割合になると、さすがにセミコンパクトクランクでは苦戦を強いられまして(苦笑)昨年の鶴峠サイクルマラソンでも痛感していたはずなのに…。
という訳で、喉元を過ぎる前にフロントチェーンリングの交換に入ったわけです(笑)
手持ちでは、いちばんギアの小さい50T/34Tのコンパクトクランクのオトメ仕様です。
イヤイヤ、今時のオトメもパワフルですから、怒られちゃいますね(微笑)
DSC06220.JPG
おや?インナーにQ-RINGSの文字がありますね…。久々に楕円リング入れてみました。
昨年の伊豆スカイライン国際ヒルクライムで、アウターへの変速がしっくりいかず、お蔵入りさせたものですが…過去5700系105からインナーのみ楕円リングの恩恵はそれなりに感じてましたからね。
フロントディレーラの高さ調整もし直して、無事リリースです。
まあ、神奈川県は実は山間部も多いので、見栄を張らずに走ろうと思いまして(笑)
リア30Tも考えてはいますが…それは、来年の鶴峠向けのマージンということで。
ベランダでの一連の作業、きみちゃんがケージから眺めてピヨピヨ鳴いてました。
「何してんのー?」って感じでしょうか。
そんなきみちゃんを撮ってあげようと、カメラを向けると…まだカメラが怖いようで、慌ててケージの奥へ行っちゃいました(苦笑)
DSC06221.JPG
「び、ビビッてる訳じゃーないですよ」
ふふふ…ちぽたろーよりビビりだな、きみちゃん(笑)

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

きみちゃん、初水浴び? [ペット]

これまで、我が家のインコは水浴びが特殊で、ケージ側面につけた菜っ葉差しに入れた水に顔を突っ込んで…ブランコの鏡にスリスリするという不思議な行動…。
きみちゃんには菜っ葉差しは入れていなくて、水は出入口横だけ。
11月としては暖かかったこの日、ふとケージを見ると…水入れできみちゃんが?
DSC06215.JPG
写真になると…まるで炎が上がっているように見えますな(微笑)
DSC06216.JPG
あ、顔が出た。ケージにピント合っちゃったケド。初水浴びでしょうか?
結構お腹とかもビショビショになりました(苦笑)
普通はその後、羽繕いして乾かしていくんですが…まだ勝手がわからないみたいで、うまく乾かせなくてブルブル震えてます。
英ままに少し拭いてもらって、ようやくきれいになりました(苦笑)
以前よりは甘えなくなってきて、見た目はいっちょ前のセキセイインコですが…まだ上手く飛べません。ジャンプしてバタバタしている程度…。
ふふ、まだまだだね。

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

第4回 鶴峠サイクルマラソン走ったよー 後編 [ちょいコギ]

絶好の天気に恵まれた11/17、山梨県上野原市西原のびりゅう館を会場とする鶴峠サイクルマラソンに参加してきました。
8:10にスタートして、9:20頃チェックポイント1の小菅村のほうれん坊に到着。
チェックポイント2である丹波山村の道の駅 たばやまに向けてR411を上っていきます。
DSC06170.JPG
谷底の丹波川も見えない程、高度が上がってきました。
山肌に見える木々も多彩です。
DSC06171.JPG
Nさんも私にペースを合わせてくれながら、紅葉を楽しんでます。
だいぶ気温も上がり、日向では温かいですが…日陰はまだ足先が少々冷たい感じです。
ちょっとしたピークを越え、丹波川沿いの道の駅 たばやまに滑り込んだのは10:00のこと。
スタートから30km地点です。
DSC06174 - コピー.JPG
ここではバームクーヘンやドーナッツといったおやつがもらえました。
道の駅 たばやまは車の他、バイクで訪れている方が多く駐輪場は賑やかです。
自販機で缶コーヒーを買ってちょっとまったり。
この先の帰路は今川峠、往路追加された小菅の湯付近のピーク、鶴峠と…標高稼ぎたい放題の区間が続きます。
DSC06178.JPG
10:20頃、道の駅 たばやまを出発。直後丹波山村役場横を上っていきます。
ここから丹波山ローラーすべり台先のカーブまでが超激坂区間です(泣)
記事下のログ、等高線が壁みたいになっているところですね(苦笑)
ちょっと消耗してしまい、ローラーすべり台横でNさんに切り離してもらいました。
再び…静かなソロライドが始まりました。
沢向こうを上っていくNさんを見上げていると…不意に「きついですねー」と声を掛けられ、ゼッケン6の方に抜かれました。
チェックポイント1と2で見かけてましたので、私よりはお歳を召した方と気づいていましたが…さっきの急勾配を私以上の速さで上ってきたということですよね…すごいです(驚)
「本当にきついですねー」と返しますが…少しずつ引き離されていくのが、ちょっち悔しー。
DSC06180.JPG
淡々とした走りで上っていくSCOTTに乗ったゼッケン6の方。
今川峠直下の九十九折れも始まり、ますます引き離されていきます。
カーブで見え隠れし、もう追いつけないなーと諦めかけていた頃、九十九折れも終わりピーク直下の直線で立ち止まっているSCOTTさんを発見。
「大丈夫ですかー?」と声を掛けると、ひとまず上がった息を静めているご様子。
聞けば…御年70になられたそうで、このイベントは初挑戦。
「70歳!?マジっすか!?無理せず、休み休み走って下さい」と別れます。
DSC06183.JPG
程なくして今川峠です。特に何かあるわけではありませんが…(微笑)
下りに入ります。林の中で明暗の差が強く、コース状況がわかりにくくて…思ったほど速度は出せません。
それから、ちょいちょい振り向いては後続を気にしますが、私の他に下ってくる自転車はありませんでした。私は10人中7人めで走ってますので、後ろには3人います。
回収車はコース上で出会っていない2人(女性の方と小学生の女の子(驚)のところについているのでしょうか…。
DSC06187.JPG
小菅村役場横の交差点まで下って来ました。その先R139で往路を戻ります。
DSC06189.JPG
再び高度を上げていきます。日差しに色づいている葉が透けて眩しいくらい輝いてます。
ここを上っていく途中、上がってくるSCOTTさんが見えました。ひと安心です。
DSC06191.JPG
小菅の湯の入口を通過。もう少し行くと…カメラマンがいたような…。
DSC06192.JPG
2つめのピークを通過したかな?どれがピークだか結局よくわからないんだけどネ(微笑)
DSC06193.JPG
住宅も点在する中を下っていくと、K18との分岐まで戻って来ました。
DSC06194.JPG
K18へ一旦下ります。いい風景だなあ~。まだ鶴峠がありますが…ホッとします。
DSC06197.JPG
さあ、鶴峠への最後の上りが始まりましたヨ。少しの間沢沿いをほぼ真っ直ぐ上ります。
やがて見えてくるのが、幾つかのカーブ…。
DSC06201.JPG
少し前に下ってきた所ですが…高低差を見るだけでお腹一杯になってきますネ(苦笑)
バイクも走り抜けてきますので、フラフラ走ってられません。
うつむいちゃいそうですが、気力で目を見開いて、ペダル1回転ずつ前に進みます。
こんな山岳コースなのに、フロントセミコンパクト、セミディープホイールと半ばカッコつけで来たことを後悔したのは、往路の鶴峠取り付きでのこと(笑)
なるようにしかならない状況を楽しめる自分の楽観さがせめてもの救い…(苦笑)
すでに先頭がゴールしたのでしょう、先導していたバイクの方が折り返して来てて「あと800m!」と声を掛けてくれました。
一向に進まないサイコンの距離とにらめっこしながら、坂と格闘していると…。
DSC06202.JPG
11:40頃、ようやく鶴峠に到着です。一般の方が訪れて記念影してました。
少しの間崩れ落ちるように惰性で下っていましたが、意識も身体もシャンとしてきたので、慎重に下っていきます。
この辺の回復力や切り替えに、まだまだ余裕あんじゃね?というサボリ疑惑が…(笑)
DSC06204.JPG
往路は景色を楽しむ余裕はなかったので、少しペースを落としつつ山間の秋を楽しみます。
間もなく正午ですから、すれ違う車やバイクも思った程なく、順調に西原まで。
DSC06207.JPG
びりゅう館入口が見えてきました!無事戻ってこれた~。
DSC_0619_xlarge.JPG
11:55頃ゴールです!入口ではNさんの姿も。撮ってもらいました~。
DSCPDC_0001_xlarge.JPG
ゴール後のお楽しみの蕎麦引換券をスタッフさんからもらいます。いや~楽しかった。
余韻冷めぬまま着替えと片付けを済ませます。
その間、SCOTTさんや最後尾の2人も無事にゴールし、参加者10名全員完走しました。
さあ、お待ちかねの蕎麦をびりゅう館でいただきましょう!
DSC06208.JPG
天ざるです!コシのある蕎麦は文句なし!サツマイモの天ぷらは甘くて美味しかった!
紅葉を見ながらヒルクライムした後にいただく天ざる…たまりませんっ。
恐らく参加者では一番最後までゆっくりしていたのではないだろうか…来シーズンのイベント、どれに出ようとか話しながら、のんびり1時間程過ごした後、帰路につきました。
map1117.jpg
総行程50.69km、獲得標高1,426m、消費カロリー2,240kcalでした。
原始村経由のR139へのショートカットがなくなり、序盤も鶴峠だけでは済まなくなってしまうコースでしたが、それはそれで楽しめてしまいました。
同日他の地域でも大きなサイクリングイベントが重なってしまうことから、選択肢から取りこぼされてしまう規模のイベントですが、イベントスタッフ自体は東京ヒルクライムなどを運営されてる実績があります。
何といっても…紅葉を楽しみつつ午前中ヒルクライムして、昼食に手打ち蕎麦を食べて早めに帰るという、ユルさがたまりません(微笑)
私とNさんはすっかりリピーターになってしまいましたが、機会がありましたら是非、秋の上野原や奥多摩地域を訪れてみて下さい。

nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第4回 鶴峠サイクルマラソン走ったよー 前編 [ちょいコギ]

鶴峠サイクリングマラソンが11/17に開催されました。
今シーズンにエントリした最後のイベントです。
会場は山梨県上野原市西原のびりゅう館。
6:00前に海老名市内で職場自転車部のNさんと待ち合わせして、圏央道 海老名ICから中央道 上野原ICを目指します。
7:00前にびりゅう館に到着。こっちの気温は3℃!?
DSC06136.JPG
まだ日の当たっていない原っぱは霜が降りていました。さすがに神奈川県より寒いね。
7:00過ぎから受付が始まったので、お馴染みのスタッフさんのもとへ。
DSC06139.JPG
頂いたグッズ。天乃屋のお菓子詰め合わせ、TAOKASのナップザック、Tシャツ。
今回はちょっと豪華かも…(微笑)Tシャツは…なんと、今大会オリジナル!
ゼッケンは2でしたが…今回の参加者は10名でした。年々少なくなってますが…(苦笑)
DSC_0606_xlarge.JPG
朝食も済ませて、準備始めましょうかね。吐く息が白いです。
DSC_0610_xlarge.JPG
開会式も終わりました。頑張りますよ~。
DSC06140.JPG
いざスタートラインへ。さあ、楽しみましょう~。
DSC06142.JPG
8:10にゼッケン1~5の5名がスタートです。Nさんはゼッケン3でした。
DSC06143.JPG
1番の方は適度なペースで走ってくれたので先導のバイクもノロノロです。
これまではトバし過ぎで、即集団崩壊でしたからね(苦笑)
それでも2kmほど走って、勾配が急になると…私はついていけず(泣)4番、5番の方に先に行ってもらいます。
息も上がり、ペースも落ちてしまい、Nさんにも先行してもらうことにしました。
DSC06145.JPG
あっという間に小さくなっていくNさん。それにしても紅葉がピークでいい感じ。
DSC06148.JPG
独りになると、とても静か。沢の水音と自分の呼吸の音しかしません。
とはいえ、時折バイクが駆け上がっていきます。いいツーリング日和ですものね。
小菅村に入り、急勾配を頑張って上っていくと、見覚えのあるピークに来ました。
DSC06149.JPG
スタートから7km程、8:55頃に鶴峠通過です。結構近く感じたな…。
鶴峠直下はカーブにグレーチングも多いので、下りは慎重に。
2年前の試走でコースアウトしかけたカーブも、十分速度を落として無事通過です。
本来はK18から原始村へ下るのですが、台風19号被害で橋の工事が行われているとのことで、往復路同一コースに変更となりました。
ちょっと距離も伸びるし、小さいピークも一つ追加されました(苦笑)
DSC06151.JPG
K18からR139に接続します。すでに第2グループの方2人に抜かれています(苦笑)
DSC06152.JPG
時折現れる鮮やかな紅葉が、ヒーヒー言ってる私を癒してくれます。
DSC06153.JPG
小菅村役場前を右折して、チェックポイント1のほうれん坊に向かいます。
DSC_0613_xlarge.JPG
9:20前、ほうれん坊に到着。スタートから17km程だったか…。
DSC06155 - コピー.JPG
Nさん、お待たせしました。ずいぶん待っちゃったんではないかナ…。
ここではバナナ、みかん、温かいお茶で休憩です。
やはり、ピークが一つ追加されたことでそれなりに難易度が上がりました。
DSC06156.JPG
5分程休憩しました。次のチェックポイント、道の駅 たばやまに向かいましょう。
DSC06158.JPG
再びR139へ出ます。奥多摩湖まで下ります。
少し下ると…東京都奥多摩町に入りました。
DSC06160.JPG
鮮やかな紅葉が、ここでもお出迎えしてくれました。昨年は少々ピーク過ぎてたもんね。
DSC06164.JPG
深山橋を渡ります。突き当りR411を左折、丹波山村へ向かいます。
DSC06165.JPG
奥多摩湖の水は濁っていますね…。この先丹波川には流木で川面が埋まっていました。
DSC06167.JPG
山梨県丹波山村に入りました。先行しているのは再びゼッケン1の方。
DSC06168.JPG
だんだんと丹波川ははるか下。この区間は眺めもいいですが車やバイクの通りも多いね。
紅葉シーズンですからしょうがないね。
一応チェックポイント2の道の駅 たばやまへの関門は10:00と参加案内にはありますが…実際は目安ということで10:00を過ぎたからって、即リタイヤではありません。
先頭はバイクで先導していますが、一番後ろは回収車がフォローしてくれています。
第2グループの3人には会っていますが、残り2人には会っていないので、回収車はその方達の所にいるのでしょう。
昨年は9:55についてますが…今回はギリギリ10:00に着けるかどうか…。
後編につづく~

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あしがらロングライドの写真きました [日常]

ずいぶん時間が経ちましたが…
10/6に開催された、あしがらロングライドでのAllSportsカメラマン撮影の写真が手元に届きましたのでご紹介しましょう。
今回発注が遅くなってしまい、今頃の公開となりました。
1006as156.jpg
珍しく開会式の模様。こういうカットは今までなかったですな。
撮られたのは気付きませんでした。
チームジャージ着ているグループを中心に撮影していたようです。
やるね、商売上手~(笑)
1006as157.jpg
足柄峠からの下り、地蔵堂トンネルを越えたところです。
ここはカメラマンがいたのに気づきましたが…相当のスピードで下ってましたので、何かしらのリアクションをとることはせず、真面目にダウンヒルしてました(微笑)
1006as158.jpg
ゴール風景です。MCおねーさんとハイタッチしてのゴールでしたが…。
直前に別の3人組がいたので、ちょっと被ってしまいました。
距離は取ろうと気にかけていたのですが、足りなかったですね。
Choi-Cogi CLUB1912.jpg
そして恒例のChoi-Cogi CLUB 12月号です(微笑)表紙だけですヨ。
消費増税の為、10円値上げです(笑)
結局、鶴峠サイクルマラソンに向けた調整は何もしてません…。
まあ、レースじゃないので、楽しんできます。

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

きみちゃん、編集の手伝い? [ペット]

甘えんぼでデレデレだったきみちゃんでしたが…少しは落ち着いてきました。
四六時中ケージから出してアピールして、撫でてアピールしまくりでしたが(笑)この頃は撫でてアピールも減ってきましたネ。
無理に出して出してと騒いでも、ケージからすぐには出してくれないことを学習したようで、落ち着いたまま出して欲しい―なー程度のアピールに(微笑)
ケージの中のおもちゃにも興味を持ってきたみたいで、少しずつ一人遊びもしていますが…やはり人が好きなようで、外に出るとずっと一緒にいます。
外に出してもらったきみちゃん、あしがらロングライドの映像編集中の私の所までリビングを歩いて来ました。
DSC06128.JPG
脚から登って、PCの所まで来ましたヨ。よく来たね~。
DSC06129.JPG
あわわわ…(微笑)インコマウスじゃん~(笑) 発売したら売れそー。
きみちゃんは手の中やあごの下とかに潜り込むクセがあって…中で何やらわちゃわちゃやってますが…。もしかしたら巣みたいに思っているのでしょうかねー?
ちーちゃんやピーちゃんは、ケージの上で丸めてあるケージカバーによくもぐっていってましたが、同じことなのかもしれません。
でも、手の中に入ってきたことはないので、ちょっと驚きというよりはうれしー(笑)
DSC06132.JPG
「編集作業を手伝ってあげたんですよ(つもり)」
はいはい、おかげさまでようやくあしがらロングライドの編集終わりました~。
まあ、家族観賞とNさん配布用なんですけどね(微笑)
さあ、来週は鶴峠サイクルマラソンです。
台風19号の影響で原始村へのルートが使えないようで、ちょっとだけコース変更になったようですが、無事に開催出来るようでひと安心です。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット