SSブログ

甲武トンネルで山梨県へ [ちょいコギ]

お休み初日、ちょいコギ出掛けます。
真夏の陽気ですので…山でしょう~!ということで、北上して甲武トンネルを目指します。
甲武トンネルは、東京都檜原村と山梨県上野原市を結んでいます。
2017年の7月に訪れて以来だね…。
9:40に海老名市を出発し、相模川左岸を遡ります。
DSC05528.JPG
磯部頭首工横を通過します。すでに30℃越えの気温です…暑いなあ~。
とは言え、ねっとりまとわりつくような熱い空気ではなく、木陰は割と涼しい感じ。
早く山の方に行きたいなあ~と、圏央道 愛川相模原ICのランプをくぐった後は、相模川沿いではなく、K48で一気に北上していきます。
東京都に入り、町田街道に接続、R20まではちょっと渋滞もありましたが、我慢で通過。
DSC05529.JPG
K46 高尾街道を走ります。木陰が気持ちいいねえ~。
K61 美山通りへそれます。
この日はダブルボトルで来ましたが、1つは水かけ用でただの水、もう1つにはスポーツ飲料を入れてきました。
ここまで来るのに1時間…すでにスポーツ飲料は飲み切ってしまったので、美山通り沿いの商店の自販機で補充します。
徐々に上って戸沢峠を越えます。
DSC05531.JPG
K32 秋川街道に出ました。武蔵五日市駅方面を目指します。
DSC05533.JPG
K33 檜原街道が上を走っています。一旦くぐって向こう側から交差点へ上がります。DSC05534.JPG
K33 檜原街道に合流し、西進します。
この先は山間に入って行くので、市街を出る前に飲料水を補充しておきます。
DSC05535.JPG
市街を離れると緑が多くなりました。炎天下を走り回ると、木陰にホッとしますね。
ちょっとだけ涼しい空気を胸いっぱいに吸い込みます。
DSC05536.JPG
斜めアーチの橋を通過。この曲がった橋って結構珍しいんだって?
細かなアップダウンをくり返しながら、山間をどんどん進みます。
DSC05537.JPG
おお!ひのきトイレじゃん!バスサンドで紹介されてましたねえ(苦笑)
木製のバイクラックもありますし、せっかくなんで立ち寄りましょう。
トイレ内は桧のいい香り…ホッとしますね(微笑)
何故か駐車場はいっぱいなんだけど…トイレ内も駐車場反対側のお土産屋さんにもあんまりお客さんいないので、秋川に下りてるか、道路向かいの蕎麦屋さんに皆行ってるのかな?
DSC05539.JPG
檜原村役場のカフェに後ろ髪を引かれながらも…通過し、橘橋交差点を左折します。
南秋川沿いを、更に山奥へ進みます。
K33は所々、工事作業中区間があって、片側通行となっていました。
車を行かせてから追い上げますが…上り区間は対向車を待たせちゃいかん症候群(笑)で結構大変。ダンシングでグイグイ上るシーンも(微笑)
DSC05543.JPG
甲武トンネルと都民の森への分岐に差し掛かりました。私は左ね。
2年前とまったく同じ写真、撮ってら(苦笑)
DSC05545.JPG
曲がって早々、中央分離のポールがある7~8%勾配が続きます。
一番軽いギアでのんびり上りましょうか…。
ゆっくり上っても、身体に熱がこもって汗が吹き出します。
ボトルの水を頭から被りますが、すでにぬるま湯ですな(苦笑)
DSC05547.JPG
ここは、まだ東京都ですよ~!なんて山深いんでしょう。
それまでロードバイクの方も見かけましたが、甲武トンネル方面へ曲がってからはロードバイクは見かけません。
静かですが…割と走り屋っぽい車やバイクも通りかかりますので、甲高い排気音が近づいてくると、少々ドキドキしますね(苦笑)
DSC05549.JPG
13:30前に甲武トンネルの入り口に到着しました。撮影の為にちょっと停止。
手前の栗坂トンネルもでしたが、トンネル内は涼しくて助かります。
夜通るのはイヤだけどね(苦笑)
DSC05553.JPG
山梨県側に入り、K33を一気に下って行きます。あっという間に人家のある区間へ。
棡原は11月の鶴峠サイクルマラソンで、このところお世話になってますから、R20に出るまでは知った道です。せっかくなので途中で遅い昼食とします。
DSC05556.JPG
K18との交差点を過ぎてすぐ、ふるさと長寿館に着いたのは14:00ちょい前のコト。
物産店、観光案内所、食堂が一緒になっている施設です。
DSC05555.JPG
冷やしとろろ蕎麦を注文しました。¥470とリーズナブルです。
暑い中走ってると、ついつい食べたくなってしまうのがとろろ蕎麦ですね(微笑)
コシのある蕎麦を、まさに流し込みます。
暑さで少々食欲もなかった私ですが、おかげで回復しました。
自販機で飲料水を補充し、神奈川を目指します。
DSC05559.JPG
こうして見ると…結構高いところ走ってるんだよね。傍らの谷底が随分下に見えます。
アップダウンをくり返しつつ、市街地に戻って来ました。
DSC05560.JPG
14:30頃、R20に合流しました!
そのままR20で神奈川県相模原市に戻ってもよかったのですが、そこそこ車の通りも多かったので、K520にそれます。
DSC05561.JPG
相模川を渡ると、神奈川県相模原市に入ります。
藤野を抜けてK76に合流すると、R413 道志みちを目指して南下します。
アップダウンも多いK76ですので、すでに80km以上走ってきてる脚は大して回りません(苦笑)無理して動けなくなるのはまずいので…開き直って、ランニングと大差ないようなペースで進んでいきます。
DSC05566.JPG
ハッピードリンクショップでボトルに飲料水補給。ついでにエナジードリンクも投入。
いったい、この日は何本飲んでるんだろう…ドーピングしまくりです(笑)
DSC05568.JPG
大羽橋を通過します。たしか…ここらにあったはずなんですが…。
DSC05569.JPG
あった!清水が出てるんですよ。ここで頭から冷水を被ってクールダウン!
時折車やバイクが通りますが、気にせず水浴びです(笑)
本当は全身に浴びたい気分…(苦笑)
でも、生き返った~。
DSC05571.JPG
途中でK76をそれ、亀見橋経由でR413 道志みちに出ました。
青山交差点には向かわず、K64にそれ宮ケ瀬湖へ向かいます。
宮ケ瀬湖から飯山温泉を経て、厚木市街に下りることにします。
DSC05575.JPG
前を走るのは鳥屋のファミマから出てきたTREKの方。土山峠手前までつるんでました。
この時間皆さんお疲れですので、土山峠手前でダッと前に出ますが、彼はマイペースのままでしたので、土山峠のダウンヒル前で離れてしまいました。
清川村から厚木市の飯山温泉まで、近年の自己ベストで駆け下りると、以降の市街地走行は程々ペースで流し、無事に海老名市に戻ってきたのは17:30の事でした。
map0730.jpg
総行程122.35km、獲得標高1,512m、消費カロリー4,190kcalでした。
イベント以外で、この夏100km以上走ったのは初めてね(笑)
それにしても…暑かったナ。
いきなり真夏になっちゃったよね(苦笑)


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

H課長、ヤビツ峠に挑戦! [ちょいコギ]

7/27は私は非番でしたので、職場自転車部のH課長が有給休暇を取得して、平日にヤビツ峠に上ることにしていました(微笑)
午後から台風の影響で神奈川県南部も雨が降るかも…という天気予報もあり(サイトによっては降水確率20%ってところもありましたけど)ちょっとだけ集合時間を早め、9:15に厚木神社に向かいます。
ちょうど 9:15にH課長も来られたので、程なく秦野市に向けて出発です。
DSC05464.JPG
この日は日差しも強く、まさに夏の陽気…山の遥か上方には雲もありますが青空です。
すっかり東京・神奈川サイクリストのヒルクライムスポットとして聖地化した感のヤビツ峠ですが…秦野市内 R246、名古木交差点からK70を上っていきます。
厚木市から名古木交差点へのアクセスは大きく二通り、R246で伊勢原市を抜け、善波峠を越えて秦野市に入るルート、伊勢原市、平塚市を経て金目川沿いに秦野市へ向かうルート。
平日はR246も大型車が多いので、金目川を目指しました。
DSC05466.JPG
K605を鈴川方面へ。めっちゃ暑い…サイコンの温度表示36℃とか出てます。
直射日光と道路からの照り返しで気温より高めだと思いますが…さすがに身体は正直です。
渋滞気味のK62で秦野市街を抜けて、名古木交差点に到着したのは10:40頃のこと。
交差点角のセブンイレブン秦野落合北店で休憩後、10:56にヒルクライム開始です。
DSC05470.JPG
名古木交差点からのヤビツ峠は初めてのH課長、がんばってまいりましょう!
そういう私もこちらからのヤビツ峠は昨年のグランフォンド丹沢以来です…。
最近は訪れるサイクリストも多く、ついついメジャースポットを外しがちな私(苦笑)
DSC05474.JPG
道路が付け替えられた箇所、第二東名の橋脚が建設中です。
DSC05475.JPG
鳥居横を通過します。さあ、蓑毛の上りが始まりますよ!
DSC05477.JPG
H課長が先行します。ヒーヒー言いながらも、淡々とペダルを回しています。
私と言えば…急にお腹に力が入らなくなり、思うようにペースを上げられず(苦笑)
蓑毛バス停直前でぶち抜いたろ…と思っていたのに、結局追い抜けず…。
DSC05478.JPG
H課長、息が上がってしまったので…一旦停止します。
動けるようになってから(微笑)自販機で缶コーヒーで休憩のH課長。
私もエナジードリンクでドーピングです(笑)
30分近く休憩して、ようやくH課長が腰を上げます。
DSC05481.JPG
一番苦しいところは抜けたので、時折見える秦野市街の風景を堪能しながら上ります。
ロードバイクも少なめ、大型バイクも車も殆ど来なくてラッキーなタイミング。DSC05484.JPG
菜の花台の手前、工事していた区間。きれいになっていました。
12:15頃、菜の花台に到着しました。
DSC05486 - コピー.JPG
ここでも休憩~(微笑)まあ、初めてはこんなもんです。
この日の菜の花台からの眺めはベリグー(笑)相模湾どころか、大島まできれいに見えました。洋上の遥か先は曇っているのにコントラストがはっきりしてました。
DSC05490.JPG
10分程休んで、コース復帰します。さあヤビツ峠に向かいますよ!
12:44頃、ヤビツ峠に無事到着しました。
下界は30℃を超える暑さでしたが…ここでは25℃表示で結構涼しいです。
DSC05494.JPG
表側のヤビツ峠ヒルクライム、お疲れさまでした!
GAN Sでヤビツ峠に来れたことに大満足のご様子です(微笑)
20分程バス停のベンチに座ってゆっくりしてましたが、我々の他にも4名ほどのサイクリストが訪れていました。
汗冷えしちゃいそうだったので、裏ヤビツ側に下って、宮ケ瀬湖に向かいます。
DSC05500.JPG
下り始めて早々にある護摩屋敷の水で顔を洗ってさっぱりします。
下りもH課長先行で走ってもらいました。
札掛橋までは比較的道路も広いのですが…所々土砂が流れたような跡がありました。
路面自体はきれいにされていたので、ひと安心でした。
DSC05502.JPG
札掛橋を通過しました。気温表示は24℃。涼しくて気持ちいいです。
ですが…この先は道も狭いですし、塩水橋までは路面も悪いので要注意で行きましょう。
DSC05506.JPG
無事に塩水橋を通過し、中津川に沿って下ります。思わず谷川の風景に見惚れます。
こちらを上って来るサイクリスト4人だったか、見かけました。
裏ヤビツをのんびりと上るのも…いいですものねえ。
DSC05510.JPG
宮ケ瀬湖が見えてきました。こっちまで下りてくると、やっぱり暑いですねえ(苦笑)
お腹減ったなあ~と思ったら、14:00になってましたね(微笑)
宮ケ瀬湖 湖畔園地の駐車場に入ると、飲食店が並ぶ区画へ向かいます。
時刻的に昼時を外しているので、比較的空いてますね。
幟に引き寄せられて(微笑)そばがいいねえ~ってことになりました。
DSC05515.JPG
和ごころカフェ 絆さんに入ります。お洒落なカフェですが、そば、うどんもあります。
DSC05511 - コピー.JPG
店内は雑貨も販売しており、落ち着いた雰囲気です。
明らかにサイクルジャージのおじさんずは浮いてますが(笑)たまたま他のお客さんいなかったのでセーフ(苦笑)
DSC05512.JPG
本当に申し訳ありません(汗)ビビりH課長が頼み込んで店内にバイクまで…。
園地側の通路にサイクルラックはあるのですが…PINARELLOなんて高級バイクを手にしてしまったことで、だいぶナーバスになっています。
NAZAREは向こうにつないできますよ~と言ったのですが、店員の女性が2台とも入れて下さいました。雨降ってる訳でもないのに、ありがとうございます(感謝)
次回はちゃんと教育しておきますので…(汗)
DSC05513.JPG
私が注文したのは冷やし山菜そばです。水だしコーヒーとセットで¥1,200です。
宮ケ瀬湖に下りてきて、再びの暑さでオーバーヒート気味でしたから、冷たくてコシのあるそばがたまりません。ちなみにH課長は冷やし鴨そばでした。
DSC05514.JPG
こちらは水だしコーヒーです。クッキー付きです。クッキーはお土産で持ち帰りました。
40分くらいだったかな…贅沢なひと時を過ごさせていただきました。
ひと組他のお客さんが入られたので、邪魔にならなかったか心配になりましたが…。
お礼を言ってお店を出ます。
DSC05516.JPG
やまびこ大橋を渡って、K64に接続します。真っ直ぐ下れば厚木市です。
車の通りも少なかったので爽快にダウンヒルを楽しみ、清川村を通過しました。
小鮎川沿いに下って厚木市に入り、飯山温泉を通過して市街地に入ってきます。
DSC05519.JPG
沿道でヒマワリがたくさん咲いていたので、ついついパシャっと。
ツール・ド・フランスみたいでしょ。なんてね(微笑)
R246を越えて、15:40に厚木中学校前でゴール!結局天気ももってくれましたね。
DSC05521 - コピー.JPG
先日の湘南平ライドよりも充足してたよ~とH課長。暑い中でしたが超満足気です。
土日天気悪くて乗れなくても、余韻に浸って過ごせるって…(笑)
蓑毛バス停と菜の花台で停まっちゃったから、完全制覇じゃないけど…まずは表側からヤビツ峠に自分が上れることがわかった…って大喜びでした(微笑)
以前はヒルクライムなんて敬遠していたH課長でしたが、機材を大幅に換えたことで勢いもついて、チャレンジするに至っています。
H課長の走行エリアも、この先広がりそうです。
DSC05525.JPG
解散後、あゆみ橋で相模川を渡ります。鮎まつりの花火対策で目隠しの骨組みが…。
路肩に鉄骨が置かれ、車道が走りにくくなってます…(泣)
通り抜ける方は気を付けて下さいね。
map0726.jpg
総行程80.06km、獲得標高846mでした。
H課長もあれだけ走れれば、9月の富士山ロングライドは問題なさそうですね。
昨年はタイムアップギリギリでハラハラしてましたから…(苦笑)
年内中に足柄峠にも上りたいって言ってますので、したらば…万葉うどんですかね。
う~ん、ちっとも体重減らないじゃん(苦笑)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちーちゃん通院! [ペット]

英まま曰く、ちーちゃんのお腹、ちょっとふくれてるみたい…とのこと。
確かに下腹部辺りが少しポコっとしているみたい…。
夕方、英ままが近所のかかり付けの動物病院に連れていきました。
レントゲンと超音波検査にて、腹水がたまっているとのこと。
当のちーちゃんは食欲もあるし、いたって元気そうなのですが…。
ちーちゃんも8歳ですし、いわゆる寄る年波のようです。
これまで同様、食パン食べてても栄養剤使ってても問題ないってことでした。
肝臓の薬と抗生物質をもらってきて、一週間様子見です。
DSC05462.JPG
「診察、がんばって受けてきましたよ…」とちーちゃん。
おとなしく診察受けてたようです。
ちーちゃん、生まれて2ヶ月くらいの時も夏バテで病院行ったんだよ(微笑)
「う~ん…あんまり覚えてないですね…」
小動物用のキャリーに入ってでしたが、英ままの話では興味津々で外の風景を見ていたそうです。普段皆が出て行ってしまうドアの外の世界に行けた~って感じでしょうか?
来週も病院だけど、頑張ってね。
ちーちゃん、長生きしてね。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

PINARELLO GAN Sな男、登場! [ちょいコギ]

本来は勤務2日めだったのですが…東京五輪ロードレース プレ大会が開催されるとのことで、観戦しに行こうかとお休みを入れていました。
小倉橋辺りで観戦かなあ~と計画していましたが、今週とてもホットな情報が入りまして…急遽、職場自転車部の部活が招集されました。
しかしながらNさんは帰省とのことで欠席。
しょうがないっすね…。まあ、お嬢さん夏休み入りましたからね。
10:00にあゆみ橋東側で待ち合わせです。
ちょっと早めに着いて待っていると、集合時刻前にH課長がやってきました。
DSC05396 - コピー.JPG
私からレンタルしていたTCRでなく、別のロードバイクで登場です!得意げな顔(笑)
念願のロードバイクを購入です(微笑)
DSC05397.JPG
PINARELLO GAN S(2017年モデル)です。イタリアンレッドが眩しいっす。
20分程GAN Sを眺めて盛り上がります(笑)
このコ、川越のサイクリーにいたのですが…新車と言われても文句なしの超きれいさ。
200km程度しか走ってないそうで、細部の汚れもありません。
相当保管状態がよかったようです。
しかも、ホイールはZONDAをはじめから履いていたとのこと。
このまま話し込んで、この日は終わっちゃいかねないので(笑)乗り出しましょう。
DSC05403.JPG
まずは相模川左岸を下って、寒川町から藤沢市に抜けることに。
土手沿いの遊歩道で観察しつつ、流します。
DSC05408.JPG
おや?H課長がNAZAREさんに乗ってますね。私もGAN Sに試乗させてもらいました。
ひと言でいうなら…すごい乗りやすいロードバイクですね(微笑)
他人のバイクに乗ると、結構いろんな所に違和感を感じる私ですが…それが全くない。
恐るべしPINARELLO、NAZAREさんとのマッチングだって、まだ完全じゃないのに…。
DSC05409.JPG
K45を越えて、慶応大 湘南藤沢キャンパスの方を抜けて、境川を目指します。
この日のH課長、GAN Sでいろいろなコースを走って、身体に違和感が出るか否か…を確認したいんだって。まあ、9月の富士山ロングライドに向けてってことで。
小田急江ノ島線 湘南台駅横を通過し、R467 藤沢街道を越えて、境川沿いに入ります。
久々の藤沢大和自転車道です。
DSC05410.JPG
鷺舞橋の休憩所で一旦停止します。う~ん、色味が被るなあ~(苦笑)
この日の休憩所はロードバイクの方よりも、ランナー系の方も多かったかも。
トイレは故障中で、男女用ともに使用不可の表示がされていました。
対岸の方は大丈夫かもしれない…。
DSC05412.JPG
早々にコース復帰です。TCRよりも楽々で、早く走りたくてしょうがなかったみたい。
この先、鎌倉の方へとか悩みましたが…辻堂のテラスモール湘南のセオサイクルで探してるパーツがあるか確認したいとのことで、まずはR134まで出ることに。
のんびり藤沢大和自転車道を流した後、R467で藤沢市街を抜けてR134へ出ます。
R134に出る直前のファミマで昼食をとって、12:30前にR134へ出ます。
DSC05414.JPG
この日の江ノ島周辺は渋滞中。夏休み最初の日曜日だからしょうがないね。
DSC05416.JPG
新江ノ島水族館の駐車場に入る車の列をかわしながら西進後、辻堂駅へ向けて内陸に。
H課長の探し物はセオサイクルにはありませんでした。
テラスモール湘南も結構混雑しているので、道路挟んだ公園で缶コーヒーで休憩します。
DSC05419 - コピー.JPG
とても優雅な感じ(笑)そうそうシューズもSIDIで、ペダルはTIMEですよ。
一気にお洒落になりましたね…(微笑)
そのうち、カフェでエスプレッソとか言い出すんだろうか…(苦笑)
スマホゲームしながらも、話題は当然 GAN Sのこと。
20分以上ゆっくりして、R1経由で再びR134に戻ります。
Y's Road 茅ヶ崎ものぞいてみることにしました。
DSC05422.JPG
結局、探し物は見つからず…湘南大橋で相模川を渡ります。
ここまで市街地、平坦地、ちょっとした丘陵地を走ってきて走りの感触を確かめてきたH課長、ついにヒルクライムに挑戦したいとのことで、向かいますのは…。
DSC05423.JPG
湘南平でございます(笑)実はロードバイクで上るのは初めて…ドキドキ。
R1 花水橋から高麗山沿いに回り込みますが…アイスが食べたい~とH課長。
途中のファミマに立ち寄ります。
DSC05426 - コピー.JPG
イートインでアイスを食べてます(笑)
移動区間の速度が上がった分、しょっちゅう休憩しているような感じです(苦笑)
14:30過ぎ、コース復帰します。
DSC05428.JPG
湘南平への入口を曲がります。住宅街を上がっていきます。
DSC05431.JPG
住宅街を左折し、本格的な上りが始まります。
コーナーを抜けて、目の前に現れたのは…。
DSC05432.JPG
直線の坂ですな。見た目でやられそうな感じです(苦笑)
距離は2kmと短いですが、平均勾配は7.8%となかなかパンチが効いてます。
DSC05434.JPG
これが噂のパンダか…。ここまで来るのも大変でした。
久々に心拍数170BPM越えて、サイコンがピーピー行ってましたもの(微笑)
パンダを通過して間もなく、H課長が一時停止宣言。
心臓バクバク、脚がピクピクしてヤバいって。
ちょうど駐車場があったので緊急回避。私も戻って合流します。
DSC05436 - コピー.JPG
TCRじゃ、絶対上れなかった…って。私もTCR SLRだったらダンシング多用してたかも。
いい感じにNAZAREさん、推進力を出してくれている気がします。
H課長が落ち着くのを待って、コース復帰します。
DSC05438.JPG
一番辛いところで停まってたかも…その後は若干勾配も落ち着き、淡々と高度を稼ぎます。DSC05439.JPG
もうちょっとかな?ガンバレ!
DSC05441 - コピー.JPG
何とか、頂上の駐車場に辿り着くことが出来ました。いや~キツかったねえ。
何度も上り返していたら、いいトレーニングになりますね、ここ。
DSC05444.JPG
ベンチに座り込み回復待ちのH課長(苦笑)眼下には相模湾が広がります。
水道で顔を洗ってサッパリすると、展望台の方へ。
DSC05447 - コピー.JPG
通りかかっ方にシャッターを切ってもらいました。ありがとうございました。
15:30頃、湘南平を下ります。
K63に合流し、平塚北部を抜けます。
DSC05448.JPG
今度はヤビツ峠だ!と、大山バックに意気込みを語るH課長です(微笑)
伊勢原市を抜け、厚木市に戻ると、相模川右岸を遡ります。
厚木神社に到着したのは16:30を回った頃。
DSC05455 - コピー.JPG
終始笑顔の絶えなかったH課長、レベルアップのテーマ音楽が聞こえてきそうです(笑)
ホイールを交換し、ペダリングを変え、ついにマイバイクを手に入れ、着々とレベルアップしている姿は、傍で見ていても頼もしい限りです。
ここでも、ついつい話し込んでしまいまして…解散となったのは17:00のこと。
職場自転車部の戦闘力がグ~ンと上がりました(笑)
map0721.jpg
総行程80.92km、平均速度21.6km/hでした。
内容盛りだくさんな試走会でしたネ。

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フジイチの写真が届いたよ [日常]

この連休は日曜から仕事だったもので、雨の中通勤だったのですが…。
初っ端からパンクに見舞われまして(泣)
会社につく100m程手前で急にリアタイヤの挙動が怪しくなりまして、押し歩き。
急遽、駐輪場でチューブ交換に入りました。
まあ、溜まっているメールを見ようと、初日は始業時間より1時間近く前につくようにしていたので、十分間に合ったのですが…。
DSC_2817.JPG
小さな穴が開いていたので、尖った石かガラス片を踏んだようです。
普通勤務の方は当然お休みなので、駐輪場もガラガラでよかったっす。
この日はいろいろとツイてない日で、帰宅も午前様(苦笑)
まあ、こんな日もたまにはあるさね。

さて、先日の富士山一周サイクリングでAll Sportsカメラマンが撮影した写真、4枚ほど発注していたのが届いていました。
fac146.jpg
籠坂峠に上がった後、R138に向けて下っているところです。雨脚が激しかったのね。
車の通りはなかったのですが、路面は雨水も流れてて随分と危険でした。
fac147.jpg
K71を下っている最中だと思うのですが…あまり意識してなかった(苦笑)
記事にも書きましたが…この時はシャワー浴びながらローラー台回しているような気分で、一般的にいうところの”過酷”ってのを実感していました(笑)
fac148.jpg
K72を走行中。給水ポイントの後だった?この先霧がますますひどくなります。
皆、口数も少なくなってましたね…(微笑)
fac149.jpg
ゴール間近、樹空の森の敷地に戻ってきたところです。
3人並べて撮ってくれると、うれしかったのですが…そう、上手くはいきませんね。
サイトの写真をチェックしてて気づきましたが…今回Nさんの写真が殆どないんです。
全員うまく撮っているわけではないと思いますが…何でかな~。
買いそうなヤツだけ選んでるとか…(笑)
まあ、私はおバカなんでついつい記録用に買ってしまうのですがね…。
んで、恒例の…。
Choi-Cogi CLUB1908.jpg
Choi-Cogi CLUB 2019年8月号です。ジョークなんで、本当の雑誌は作ってません。
CCAセンチュリーライドはAll Sports入ってなかったんで…残念。
マンネリ化しつつあるんで…そのうち廃刊か???(笑)

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅雨時の渋沢丘陵へ [ちょいコギ]

今週も天気は良くない感じ…。
お休み初日、雨は夜からとか言ってたような気もしましたので、ちょいコギ出掛けます。
とは言え…どこに出掛けようか…???
ゆっくり準備していたこともあり、出発したのは10:45も回った頃(苦笑)
大して遠くには行けません。
取りあえず、西の方へ向かいます。
DSC05389.JPG
K605で伊勢原市から平塚市へ。正面に高麗山が見えます。
湘南平ってのもいいかなあ~と思いましたが、実はロードバイクで上ったことはなく、実績はないので(笑)やっぱり七国峠の方に行こうかと。
曇天どころか、雨がパラついている状況でしたので、景色を堪能するというよりは、ちょっとNAZAREで攻め込んでみたいなあ…なんてね(微笑)
DSC05391.JPG
K62に合流する為に進路修正。大山を正面にとらえましたが…雲に隠れてます。
こりゃあ、ヤビツ峠とか上がったら結構寒いかもね。七国峠目標でよかった(微笑)
K62で金目川沿いを進みますが、途中…人道橋で対岸に渡ります。
DSC05392.JPG
人道橋の上から金目川をパシャっと。水量はそんなに多くないね。
普段はK62で土屋橋まで向かいますが、今回は対岸の砂利道でアドベンチャー気分(笑)
DSC05393.JPG
ここは砂利道のままですな。砂利道だろうがロードバイクで通っちゃう私(苦笑)
ユルユルと金目川右岸を進み、土屋橋でK77に合流。
一気に七国峠バス停目指して上って行きます。
割りと調子が良くて、これは自己ベスト行くんじゃね?ってほくそ笑みながら、ぐんぐん回していきます。
中井町側に下りると、K71を越える為に住宅街を回り込みます。
DSC05394.JPG
花籠の台から下ってくる方に向かいます。雨は相変わらずパラついてます。
路面が濡れてしまうほどではないので、途中で思いついた渋沢丘陵を回るルートへつなぐ為に震生湖の方へ向かいます。
DSC05396.JPG
震生湖へ続く農道に入りました。配水場近くの休憩所でパシャっと。
DSC05397.JPG
尾根道みたいな(微笑)農道をのんびり流します。秦野盆地が見えてきたよ…。
DSC05398.JPG
天気よかったら…もっといい感じでしたが…秦野市街はしっかり見えますね。
震生湖横を通過して、渋沢中学校の方へ向かいます。
DSC05399.JPG
奥の方へ下りていくと、山を抜けてK77に下りることが出来ますが…この日は右奥へ。
民家の間を抜けてしばらく進むと…渋沢中学校に出ました。
DSC05400.JPG
中学校を回り込んで、K708に合流。大井町の方へ向かいます。
DSC05401.JPG
久々のK708です。こっちに来るのは面倒だけど…いい雰囲気なんだよね(苦笑)
大井町に入ってすぐ、集落の方へ下りないで、真っ直ぐ行っちゃう橋が架かってるのね。
2~3年とか前の話だったような気がしますが、あまりこっちまでは来てなかったもので、実は渡ったことはなかったんだな。工事してる時は見た記憶がありますが…。
DSC05403.JPG
欄干低くて…下の景色が見えるんだけど…。結構コワいね(微笑)
橋を通過後、下りになりますが…K708に接続するのは三嶋神社の先でした。
クスノキに挨拶できなくて残念…。
DSC05405.JPG
大井町や開成町の街並みが見えました。K77に向けて一気に下って行きます。
K77と東名高速を越えて、K72に沿って南下します。
JR御殿場線 上大井駅入口でK72に合流する頃は、結構な雨脚になってきました。
この先、R1まで出てしまうか、やまゆりラインに入るか悩んじゃいます(微笑)
DSC05408.JPG
結局、田島石橋交差点で左折、やまゆりラインに入ります。
木陰は雨も当たらないのですが…路肩の草が伸び放題で、路肩に寄れません(泣)
この時間帯は通過する車も多く、追い越されるのにも神経使います。
DSC05410.JPG

上町トンネルを通過し、一つめのピークを通過。沼代に向けて下りになります。
下りで車に追われるのは…と思っていましたが、たまたま合間のタイミングで車が来なくて、原付バイク2台を追いながら慎重に下って行きます。
路面も濡れてきた上に、一部舗装が荒れている区間がまだあるので、一瞬ヒヤッとする時もありましたが、無事に勾配が落ち着くところまで来ました。
DSC05412.JPG
路肩の自販機で飲料水補給します。思わずカルピスウォーター入れちゃいました(微笑)
やまゆりラインを走り続けて次のピークに向かうか悩みますが…路面のコンディションも悪くなる一方なので、ここでK709に下りることにします。
K709に下りて、中村川に沿って遡ります。
DSC05413.JPG
中村川を渡り、中井町役場の方へそれます。この先K77合流を目指します。
中井中学校横を上って、K71を越え、花籠の台方面へ。
DSC05415.JPG
10%を超える勾配が待っていますが、距離は短いので辛抱です。
DSC05416.JPG
何とか丘の上へ到達しました。この日は日枝神社の休憩所はパス。
土屋橋へ下りて、K62で金目川沿いを下って行きます。
DSC05417.JPG
花菜ガーデンの方にそれ、平塚北部の田園区間を抜けます。
鈴川沿いを下って行きますが…車の往来が激しい岡崎大橋を避けることに。
DSC05418.JPG
下流の東橋まで来ちゃいました。ちょっと遠回り感は否めない…(苦笑)
せっかく、こっちまで来てしまったので、そのまま東進し、相模川を目指します。
DSC05419.JPG
湘南銀河大橋で相模川を渡ります。その先は相模川左岸をひたすら北上。
小田原市側はそこそこ雨が降っていたけど、神奈川県央は雨脚も弱まったり強くなったりと、どっちつかずな感じで…水溜りが出来るほどは降ってなかったのが幸いでした。
15:20頃、早めに帰宅。
MAP0711.jpg

総行程86.49kmの渋沢丘陵ぐるっとライドでした(微笑)
思うがままに走り回っちゃった感じが強いですが…。
天気は良くなかったけど、上り坂は結構頑張りましたよ。
おかげでSTRAVAで七国峠バス停までの区間、自己ベスト達成できました。

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっと道志みち [ちょいコギ]

7/5(金)のお話です。非番初日ということで、ちょいコギ出掛けます。
この日の天気は曇り。夜は雨とか言ってますが…。
10:00過ぎに海老名市を出発、相模川を少々北上します。
DSC05375.JPG
土手沿いにアジサイが咲いていました。
これ撮ろうとした時、デジカメのレンズが…またまた出なくなりました(泣)
何だかまた調子悪そうな予感…。
DSC05376.JPG
相模川散策道を走ります。以前芝桜があった土手は、草に覆われています。
薄曇りでわずかに日差しがもれていますが、そんなに暑くはないね。
DSC05377.JPG
昭和橋を越えてK48へ。きれいな歩道が出来てました。こっち走ってもいいかも。
圏央道 愛川相模原IC付近は物流関係や車メーカーの企業が拠点を構えた関係で風景も変わりました。以前は何もなかったんだけどね…。
DSC05378.JPG
相模川散策道に接続し、河岸段丘を下りて望地弁天キャンプ場の方へ。
2018年のこころ旅で火野正平さんが立ち寄ったところです(微笑)
DSC05380.JPG
弁天淵を回って、高田橋へ。相模川を渡って愛川町へ向かいます。
久々に行く手の丘へ上がるなあ~。
K65へ右折して三増峠へ進路を転進します。
DSC05381.JPG
三増トンネルの手前、三増峠登り口でパシャっと。今日は上下黒系のパールイズミ。
トンネルの中は寒いくらい、さっさと抜けて、K510で串川沿いにR412へ。
K510からR412、R413道志みちは、来年開催の東京オリンピックのロードレースのコース予定です。それもあってこっちに来てみたんですな。
山間のK510は、藤野方面からの帰りでもよく使いますが、適度な傾斜で走り易いところ。
写真も撮っておきたかったのですが…デジカメがいうことを聞かなくなりました(泣)
DSC_2784.JPG
青山交差点を左折し、R413 道志みちに入ります。こっちから入るのは久々。
リサイクルセンターのところで、歩道に上がってスマホで撮影しました(苦笑)
DSC_2785.JPG
正午も回ったので、定番のセブンイレブン相模原津久井青野原店でお昼休憩しました。
この日はロードな人は見かけず、大型バイクに乗ったライダーが大勢。
セブンにも休憩で訪れていますが…この頃のバイクはお洒落で格好いいなあ~。
DSC_2787.JPG
人家もない区間は、山肌を伝うようにブラインドコーナーが続きます。
山梨県方面へ向かう場合は上り基調ですから、そんなに速度は出せませんけど、時折下りもありますから、オーバースピードは要注意。
県境寄りの青根で自転車競技部の高校生が亡くなった事故は記憶に新しいです…。
DSC_2788.JPG
ちょっとフロントアウターの入りがヘンだったので調整で停止。坂はまだまだ続く…。
この日は山伏トンネルまで行こうなんてことは考えてもいなくて(笑)ちゃんとヒルクライムの調整して、体調も整えていかないと50歳のオジサンは惨敗決定ですからね。
DSC_2789.JPG
なので、K76方面へそれてしまいます。いやしの湯の看板が目印。
写真中央奥の山肌が見えている方へ回っていきます。
DSC_2790.JPG
人家が並ぶ区間を過ぎて程なく、景色は山の中ですが…工事信号発見。
たまに車も通るので、ちゃんと待ってましたよ~(微笑)
DSC_2791.JPG
ほどなく道志ダムです。2年ぶりかな…。静かです、誰もきません…。
DSC_2792.JPG
こちらは道志川の方です。ダムの反対側は奥相模湖です。
DSC_2797.JPG
道志みちが遠くに見えます。黍殻山や焼山に雲が覆いかぶさっていますね…。
道志村の方は雨だったのかな?ともかく折り返しに入って正解かも。

DSC_2798.JPG
採石場横を抜け上がっていくと、綱子方面への分岐に。アジサイがお出迎え。
綱子の方は沿道にアジサイがきれいに咲いているところがあって、この季節はいい感じ確定なのですが…今日はぐっと我慢して、そのままトンネルを抜けていきます。
DSC_2800.JPG
正面の細い道へ。チーム右京のベース横を通過して下って行きます。
今日はチームトラックが1台停まっているだけでした。
選手は練習には来ていないのかな。
DSC_2801.JPG
山間を下って行くと、亀見橋に到着。さあ、道志みちに戻る為の急勾配が始まります。
いちいち写真撮る為に停まって、背中のジャージからスマホとり出して…と、ちょっち面倒だけどしょうがないな…(苦笑)
構図確かめるために、もう一度上っていいポイントに行ったりと…走行記録という以上の手間をかけている辺りが笑えます。
無事に道志みちに合流したのは、セブンイレブンのちょっと上がった所。
下り基調なので、のんびりの帰路ですが…もうひとつミッションを忘れてました…。
DSC_2805.JPG
五輪ロードレースの横断幕を撮影してくること、です(笑)
往路に子神社の塀にかかっているのを視認していて、これは帰りに絶対撮影しようと。
なので、普段はK64で宮ケ瀬湖の方へ抜けてしまうところを、まっすぐに戻りました。
ここ以外にも青野原で「ここを通ります」的な横断幕もありましたね。
私も是非、沿道で観戦したいです。一瞬でしょうけど…(笑)
往路同様にR412、K510と接続しましたが、三増峠には戻らず、そのまま直進し新小倉橋に向かいます。五輪コースは小倉橋の方みたいね。
DSC_2806.JPG
新小倉橋の歩道から。川面には釣り船が浮いてました。
DSC_2807.JPG
渡り切ってパシャリ。新小倉橋に沿って左側に小さく見えるのが小倉橋です。
走り易いK510バイパスは使わないのかな…?確かにアップダウンは激しいけど…。
帰りは相模川散策道でのんびり下っていきます。
DSC_2809.JPG
高田橋まで戻って来ました。今日は土手下には行かずに、K63交差は市道で通過。
DSC_2814.JPG
圏央道 愛川相模原ICのランプを臨みます。
愛川相模原ICって銘打っているのに、IC出入口は相模川を渡って相模原市側(苦笑)
まあ、愛川町側は切り立った崖も多い区間でもあるし、IC作る程の用地確保が出来なかったんでしょうねえ。それとも政治的な問題???
DSC_2816.JPG
磯部頭首工を通過し、もうしばらくすると座架依橋です。
天気は持ってくれてよかったな~。
明日以降はまた崩れるっていうし…梅雨時ちょっとでも乗れるとうれしいよね。
15:40頃無事に帰宅しました。
map0705.jpg
総行程85.05km、獲得標高1,060mでした。
今年はちゃんと調整して、山中湖まで行きたいね。

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富士山一周サイクリング2019 後編 [ちょいコギ]

6/30、富士山一周サイクリングに参加してきました。
雨模様の中、山梨県から静岡県に向かってK71を上っていました。
さあ、後編続けますよ~。
1123a.jpg
樹海の中をせっせと上ります。再び降り出した雨にレインウェアを羽織ってます。
平均勾配2%程度なのでキツイ坂ではないのですが、ちょっと風向きはよくありません。
1123b.jpg
本栖湖を見下ろせる展望駐車場に到着。この先は下り基調になります。
当然、本栖湖は見えません(苦笑)
路面も濡れていますし、時折強風も吹き抜けますから慎重に下りましょうね。
1123c.jpg
静岡県富士宮市に入りました。追いついてしまった集団に続きます。
風も強くなり、悪コンディションの中、無理に速度は出さずに抑え気味で下りますが…。
中にはすごい速度で追い抜いていく参加者も…。
コーナーで抜き切れず、後ろから抜きにかかった車にクラクションを鳴らされる場面も。
こんな時だからこそ、あえて我慢してほしい状況もあるよね。
車や歩行者、他の参加者にも気づかいを…ね。
1123d.JPG
12:00過ぎAS4 富士ミルクランドに無事に到着しました。77.1km地点です。
駐車場から芝生広場に下りるとエイドのテントがありました。
1123e.JPG
雨量も増えてきたので参加者は屋根付きの休憩所に分散し、テント前は閑散(微笑)
1123f - コピー.JPG
我々も軒下のテーブルへ。ちょっと雨が吹き込むんだけどね(苦笑)
長いダウンヒルを続けたせいで、だいぶ身体も冷えてしまいました。
1123g.JPG
ここでいただけるのは富士宮焼きそばと飲むヨーグルト、ゼリー飲料も。
欲を言えばもう少し暖かい焼きそばが食べたかったかも…冷めちゃったね。
暖かいコーヒーでも…とカフェを探しますが、見つけられず。自販機にたまたまあったホット飲料を買い、雨が凌げるテーブルに移動してちょっと長めに休憩します。
結局AS4を出発したのは13:00近くだったろうか…時間間隔が少々なくなってたかも。
エイド制限は15:30だったはずなので、楽勝じゃん~的な(苦笑)
K72沿いで富士山クラブ静岡事務所の給水ポイントに寄って水を補給し、K469のヒルクライムに備えます。
1123h.jpg
R469に接続、富士山の南側を走りますが霧で何も見えません…(苦笑)
まあ、この時期は富士山の方に来て、見れたことが殆どありませんし…(笑)
1123i.jpg
後ろもこんな感じ。この先AS5 富士山こどもの国まで10kmちょっとの上りです。
勾配自体は平均3%程度ですが、先も見えない上りに気力を保つのが重要ですね(微笑)
ちょっと前はシャワーを浴びながらローラー台を回している感じでしたが、霧に視界を閉ざされた空間に疲労も重なり、皆押し黙ってペダルを回しています。
結局同じような面々で抜いたり、抜かれたり…。
あれ?気付くとH課長の姿か見えません。
NさんもH課長だと思っていたライトが違う参加者だったようです。
私もH課長のウェアの色だけで認識していたので、同じような色合いの参加者が後ろに着いていて見失ってしましました。
我々だけでなく、他の参加者も同じようにはぐれてしまう方も。
あと5km程度でAS5という辺り、路地との交差の路肩でH課長を待つことにしました。
1123j.jpg
数分後合流。カメラのレンズ拭くの忘れてた(苦笑)まあ、実際こんなもんです。
H課長の呼吸が整うのを待って再出発します。
K24との交差点まで来ると、あと1kmちょっとだと思うのですが、まだまだ上りです。
Nさんには先行してもらって、私がH課長を連れていくことにしましたが…霧の中、H課長がまたまた消えてしまいました(微笑)
後ろを振り返りながら、ゆっくり上っていると…サポートライダーの方に「あと200mですよ~」と声を掛けられました。
それならエイドで待っていようと思い、こぎ上がっていきます。
アンバサダーの岩本陽子さんの後ろに続き、こどもの国の入口に入りました。
奥の駐車場に進むとNさんが待っていました。
スタートから101.8km、AS5 富士山こどもの国に到着です。
1123k - コピー.JPG
14:30過ぎにH課長も到着しました。辺りは霧で10m先もろくに見えません。
早速エイドサービスを受けに行きましょう。
1123l.JPG
ここへきて雨脚も強くなりました。ここでいただけるのは富士山ひららです。
1123m.JPG
地元産の米を使った2㎝程の平べったい麺で、つるつるの食感です。
疲れてきた身体に優しい味でしたよ。
七味を入れたこともあり、身体も少しポカポカしてきました。
1123n.jpg
よし、樹空の森に帰りますよ!横で見送るのはこどもの国お馴染みの石像(微笑)
残りは15km程なので、慌てず急がず…ユルユル流すことにします。
もう少し上りを続けて、富士市と裾野市の市境を通過。ようやく下り基調になります。
1123o.jpg
霧も晴れて来て、雨も上がってきました。何とかこのままもってほしいですね。
路面はウェットのままだし、下りコーナーで溝が切っている区間はタイヤがもってかれそうで超コワかったですヨ…(泣)
今回ウェットコンディションのダウンヒルでは、キャリパーブレーキの効きは当然悪く、ドキドキしちゃうこともしばしば。
ここのR469の下りが一番怖かったナ…。
1123p.jpg
勾配も落ち着きひと安心。裾野の風景が広がります。ここだけ見晴らしがいいですな。
フジイチしてると陸自の車両を多く見かけますね。ご苦労様です。
1123q.jpg
本当は山側を見ると富士山が見えるはずでしたが…今回は一度も富士山は拝めず(苦笑)
普通、個人的にフジイチする時は晴れの時を選ぶものですよね。
こんな天候でフジイチしようなんて、イベント以外では思わないもんね(笑)
むしろ貴重な体験をしてるんだなあ~と、途中から思ってて(微笑)
雨の中、交差点で案内してるスタッフさんや、各エイドで温かいおもてなしをしてくれるスタッフさん、ずっと一緒に走ってくれてるサポートライダーの方々のおかげで安心してフジイチ楽しんでるんですよね。
感謝、感謝です。
R469をそれて樹空の森方面へ上がっていきます。残り3kmを切りました。
1123r.jpg
樹空の森入口への最後の坂に取り付きました。さあ、最後だよ!頑張るよ。
先行するサポートライダーもペースが上がります。
サポートライダーの彼女は、裾野へ下っている最中に追いついた方。以降ペースメーカーとして一定距離で続かせてもらいました。ご苦労様です。
まあ、残り3km弱の上りが始まったら…H課長が失速してきたんで、距離はだいぶ開いちゃったんだけど(笑)信号待ちで追いついちゃったんで。
1123s.jpg
15:45頃、ステージに戻って来ました!最後は押し歩きでゴール(微笑)
ゴールでは、何と金メダルを授与!?おばさまに首にかけてもらいました!
1123t.JPG
受付テントに行って、完走認定してもらいます。
1123u.JPG
小麦饅頭をいただきました。ふる里ってのはお店の名前?裾野市のものだそうです。
甘さ控えめの餡子が疲れに効くね…。
そして…更に…。
1123v.JPG
みくりやそばです!田舎そばって感じの素朴な味わい。超美味しかった!
今回AS2からゴールまで麺モノを食べてきましたが、それの人気投票をやってて…全部美味しくて、甲乙つけがたく、ものすごい悩んだんですが…みくりやそばに一票入れさせていただきました。
1123w - コピー.JPG
さて、貰うモン貰って、食べるもの食べたんで…次は~。
1123x - コピー.JPG
記念撮影です!スタッフのおねーさんに撮っていただきました。ありがとう!
3人共いい笑顔ですヨ。
さあ、帰りましょう~。1.7km程下って駐車場に戻ります。
1123y.JPG
ゴール制限17:30までは1時間もあるので、まだまだ車も停まっていました。
ビショビショのジャージを着替え、撤収準備します。芝の葉が車内に侵入します(苦笑)
それを取り払うのが大変でしたヨ(笑)
帰宅したらNAZAREさん洗わないとなあ~。洗濯モノもたくさんだし…(苦笑)
帰宅後の後片付けが大変だなあ~。
17:00頃、現地解散でそれぞれ帰路につきました。
1123z.JPG
こちら完走証と金メダル!なんだか、うれしいですね、コレ(微笑)
そうそう、レンズが出なくなったデジカメですが…1日家で乾かしていたら…ちゃんとレンズも出るようになり、撮影できるようになりました。よかったよ~(嬉)
1123za.jpg
総行程117.87km、平均速度19.2km/h、獲得標高1,609mでした。(公称116.5km)
以前JR御殿場線 足柄駅起点でフジイチした時は117km程でしたので、ほぼ同等です。
久々に復活したフジイチですが、至れり尽くせりで十分楽しませていただきました。
エイドは主食系ばかりで食べきれるか心配でしたが、それが楽しみで走り続けることが出来たような…そんな気もしますね(笑)
ちゃんと脚もお腹も回ってくれてよかった(微笑)
天気は悪かったけど、気温は21℃程度と比較的過ごしやすい状況でした。
ヒルクライムの難易度は高くはないものの、ダウンヒルの危険度は高いコース設定です。
更にこの時期の富士山周辺の天候は悪い日も多いので、天候次第では初心者には向かないイベントだと個人的には思います。
今回事故があったか否かは、見かけていないのでわかりませんが…。
各参加者が自身を把握し、無理のないペースで挑んで欲しいですね。
職場自転車部が次回参加するか否かはわかりませんが、私はシングルだったとしても…また走りたいなあ~と思っています。
以上、富士山一周サイクリングレポートでした。

nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富士山一周サイクリング2019 前編 [ちょいコギ]

6/30(日)御殿場市を起点として富士山を周回するサイクリングイベント、富士山一周サイクリング2019が開催されました。
この日の御殿場市は雨模様ですが、サイクリングイベントは雨天開催ですので、予定通り会場である御殿場市の富士山 樹空の森へ向かいます。
職場自転車部(J-SKY BLUE Cycling Club)のH課長とNさんも参加ですので、東名高速 足柄SAで待ち合わせし、3台連ねて会場から2km近く離れた高塚公園?の駐車場?に着いたのは5:10頃だったろうか。
1122a.JPG
あいにくの雨のイベントデビューとなってしまったNAZAREさんです。
1122b - コピー.JPG
簡易的なレインウェアのNさんに比べ、完全装備のH課長。
降ったり止んだり…という予報もあるので、私も簡易レインウェアと百均のカッパズボンと比較的軽装ですが、シューズカバーは通勤時に使っているものを装備しました。
周囲の参加者のスタイルもバラバラで、H課長同様の完全装備の方もいれば、ジャージだけの方も。気温はそんなに低くないので、ズブ濡れ上等!ってことですね(微笑)
っていうか…H課長、そのリュックは大丈夫ですか?結構重そうだけど…。
我々が出走するBグループ(6:30~出走)は 5:15~6:15の受付時間なので、会場まで1.7km程を自転車で移動します。
1122c.JPG
富士山 樹空の森に到着しました。受付を済ませ、ゼッケンをつけます。
背中のゼッケンは安全ピンでジャージやリュック留めだけど…ヘルメットにつけるゼッケンシールは紙製だったので、剥がれちゃうか、ボロボロになっちゃいそう…。
ここで気づいたのが…ボトルに水を入れておくのをすっかり忘れてまして…(苦笑)
ちょうど水飲み場があったので半分ほど補給し、アミノバイタルを溶かします。
各エイドで天然水は補給できるので、飲み水の心配はないよね。
1122d.JPG
チャリダー元坂バカ女子部のおおやようこさんによる出発前のストレッチ講座。
アンバサダーですが、この日は走らずにエイドなどで応援だとか。緊張してアップが撮れなかった(笑)
同じくアンバサダーのMIHOさん、岩本陽子さん、ゲストのリンケージサイクリング 田代さんもBグループと走るとMCおねーさんが言ってましたね。
おおやようこさんに見送られ、会場をスタートしたのは6:36だったか…。
1122e.JPG
雨は降ってますが雨脚はさほど強くはないので、路面に気を付けていきましょう。
路肩の舗装荒れも雨水がたまってて、発見し辛いので要注意です。
K155からK157につなぎ、K23を経てR138に合流します。
まずはAS(エイドステーション)1の道の駅 すばしりを目指します。
1122f.jpg
東富士五湖道路の延伸工事区間だったかな。昨秋より橋脚が出来上がってますね。
陸自の富士駐屯地までは4%程度の勾配が続きます。
所々で川のように水が流れ、遡上するサケのように上って行きます(苦笑)
1122g - コピー.JPG
7:25頃、無事にAS1 道の駅 すばしりに到着しました。12.3km地点です。
道の駅の建物の裏手側です。
1122h.JPG
ここでいただけるのはおにぎりですが…タダモノではないおにぎりですヨ。
特Aランクのごてんばこしひかりに小山町のマスを具にしたスペシャルな逸品。
実は朝食抜いちゃったので(アカンやろ)、超うれしーっす。
富士山一周サイクリングは5つあるエイド、ゴールでいただけるグルメはオール主食系。
脚はもとより胃腸も強くないと、このイベントを100%堪能するのは難しいかも(微笑)
案の定、H課長は「銚子の時と違って回らない…」と訴えます。
下の駐車場の方に下りて屋根付きベンチでレインウェアを脱いで少し休ませます。
サウナスーツ着て、重り背負って走ってるわけですから、そりゃ~いつもとは違いますよ。しかも、先月末の銚子のイベント出てから、ロードには乗っていないっていうし…(苦笑)
AS1にいたおおやさんにストレッチでもレクチャーしてもらえばよかったか…(苦笑)
1122i.JPG
見兼ねたNさんがH課長のリュックを背負っていくことに。乗鞍の練習がてら…だって。
これから籠坂峠に上りますから、こうでもしないと後々に響きそうですものね。
走り出して早々、「おお~軽いよ!」だって(笑)
そりゃ、そうだよ~「Nさん、リュックの中身、ぶちまけてやれ~!」(笑)
「結構、いいトレーニングになりますよ!」とNさん。
道の駅 すばしり付近は結構雨脚が激しくて、3人共少々ハイになっています(苦笑)

1122j.JPG
淡々とR138を上って行きます。5%程度の勾配が続きます。
1122k.JPG
間もなくピークというところ。軽くなった分、本来の走りで上れているH課長。
よ~し、ピークで先行して、写真撮ってやろうと思ってたら…デジカメの電源が入らなくなりました。しかも液晶部分も少し曇ってる…あちゃ~水入っちゃったかな!?
なので、以降は走行中画像はハンドルマウントしているシマノスポーツカメラしか撮れません。う~ん、参ったなあ(泣)
籠坂峠からペンション街へ向けて、雨中ダウンヒルを緊張しながらこなします。
再びR138に合流し直して、AS2 道の駅 富士吉田を目指して下って行きます。
1122l.jpg
R138再合流からの区間、サポートライダーさんに牽いてもらいました。
途中ボ~っとしてたこともあり、信号スタートで立ちゴケしかけてサポートさんのリアタイヤに救われました(苦笑)ありがとうございました。
1122m.JPG
8:40頃だったかな、AS2 道の駅 富士吉田に到着です。28.3km地点です。
雨は上がって、ほんの少し青空も見えるようになりました。よかった、よかった。
1122n.JPG
ここでいただけるのは富士吉田うどん。硬めのねじれ麺は噛み応え十分で美味しいです!
デジカメは少し干しておこう(微笑)電源は入るのですがレンズが出ないみたい。
うまくいけば復活してくれるかもしれないし。
それまではシマノカメラとスマホで対応。近年最も画像が少ない予感(微笑)
1122o - コピー.JPG
いい感じの芝生広場と池がありましたので、ここでうどんをいただきます。
着ていたレインウェアなどはここで仕舞って、身軽になります。
結局百均のズボンはAS1辺りで破けてしまってました(苦笑)
道の駅 富士吉田を発ったのは9:20過ぎだったろうか…。
リスタートして間もなく、東富士五湖道路側道につながる区間で後ろの2人が停止。
1122p.jpg
どうやら…この先の区間もNさんがリュックを背負うようです(苦笑)
Nさん、スーパーアシストですな(微笑)
私はひたすら前を牽くことにしましょう。
K707に接続し、R139をくぐって河口湖大橋を目指します。
1122q.jpg
河口湖大橋です。手前までは観光バスや観光客の車で、そこそこ混雑してました。
大型車来ないうちに、橋渡っちゃえ~!
河口湖大橋を渡るとK21 湖北ビューラインで河口湖北岸を走ります。
1122r.jpg
少々雨もぱらついてますが、車通りも少なく快調に湖岸を走り抜けます。
こんな天気ですが、後ろの2人の調子も見ながら30km/h以上で疾走します。
途中、沿道で応援してくれるファミリーも。思わず手を振って応えます。
あっという間に河口湖西側に到達ました。
続けて西湖へ向けて西浜小学校の方へ丘越えです。
1122s - コピー.JPG
西浜小学校には給水ポイントがありました。丘越え途中ですがひと息つきます。
1122t.jpg
さあ、丘越え続けますよ~!昨年9月の富士山ロングライドの時よりいいペースですね。
私もNAZAREさんと頑張って上りましたよ。
1122u.jpg
K710に下りて、西湖の南岸を周ります。ちょっと風も強くなってきました。
湖岸を回り込んだ先、いきなり風が抜けて来て要注意です。
西湖からR139沿いの富岳風穴に向けて、樹海を上がっていきます。
1122v.jpg
10:45頃、AS3 富岳風穴に到着です。55.1km地点です。
ここは富士山ロングライドでもASでしたね。
1122w.JPG
ここでいただけるのは歩成さんのほうとうです。山梨と言えば…ほうとうです!
1122x.JPG
今回、店員さんのお勧めで辛味噌を混ぜてみました。これがピリ辛で超美味しい!
味噌ベースから辛味噌への味の変化の上、少し冷えた身体もポカポカしてきました。
1122y - コピー.JPG
Nさんも超ウケです。H課長のリュック背負って走ってるのに、いい笑顔です(苦笑)
ほうとうを堪能して、少し休憩した後は大室山方面への樹海ヒルクライムです。
1122z.jpg
R139とK71の交差点までは歩道通行という指示でした。
歩行者は少ないのですが、歩道は狭く、沿道の草木も生い茂ってて要注意ゾーンです。
途中、歩道脇の泥を避けようと、少々ヒヤっとした場面もありましたが、無事にK71に接続し、上りに突入です。
富士山ロングライドの際は朝霧高原方面から回って下ってくるルートですが、今回はK71を上って静岡県を目指します。

1122za.jpg
パディーフィールドのお馬さんがこっちを見てますよ(微笑)
思わず手を振ってしまいました(笑)
富岳風穴付近では雨も一旦上がっていましたが、K71を上り出すと再び降ってきました。
アップダウンをくり返しながらの上りですが、少しづつH課長のペースも落ちてきました。
富士山ロングライドのヒルクライムよりはペースは速いですが、さすがに時折吹き抜ける風に体力も削られているようです。
さあ、悪天候の中…ピークを越えて、無事にAS4の富士ミルクランドに辿り着けるでしょうか…。続きは後編で。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー