SSブログ

なるとさんも天国に旅立ちました [ペット]

本日、ハムブラザースのなるとさんも天に召されました…。
享年2年6か月ほど。
本日、富士山一周サイクリングだったので昨夜早めに寝たのですが、ケージの中でカシャカシャしてて、元気に過ごしておりました。
夕方御殿場市から帰宅して、自転車洗ったり、洗濯したりと慌ただしくて気付かなかったのですが…仕事から帰ったななみさんが動かなくなっているなるとさんを発見しました。
DSC_0031.jpg
我が家に来てちょっとした頃。めんまさんとケージを分けた時の写真ですね。
DSC02353.JPG
なるとさんは社交的な性格で、人懐こいジャンハムでした。
20180905234642(4).jpg
昨年7月にめんまさんが亡くなった後、気ままな独り暮らしでした(微笑)
ヨタヨタしてましたが、直前まで回し車を回すくらい元気だったのですが…。
今頃はめんまさんと仲良く走り回っているのかな?
また、どこかで会おうね、なるとさん。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

フジイチ雨みたいだねえ(苦笑) [日常]

6/30は富士山一周サイクリングです。
このところ天候も不安定。
まあ、梅雨時ですからしょうがないのですが…明朝も雨みたいですね。
予報ではスタート時分はそこそこ降ってるみたい。
樹海を下る頃には上がってくれるといいのですが…。
DSC05350.JPG
ナザレさん最終チェックしました。ブラケットの取付位置を少々手前にしたのね。
このタイミングでの再調整は少々悩みましたが、ポジションは更に快適なったんだな。
アウターケーブルのカットやバーテープ巻き直しを経て完了。

朝方出発ですので、さっさと準備して…少し休みましょうかね。
なので、コレ予約投稿ってやつです(微笑)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

沼津港深海水族館に行ったよ [旅行]

6/27(木)英ままと静岡県沼津市にある沼津港深海水族館に行ってきました。
たまたまお休みを取っていたななみさんも同行となり、9:00頃に海老名市を出発し、東名高速で沼津市を目指します。
足柄PAで休憩も挟んだので沼津ICを下りたのは10:00も回っていました。
のんびり沼津市街を抜けて沼津港方面に向かいます。
駐車スペースを探すのに少々迷ってしまいましたが、水族館そばの有料パーキングに空きがあったので車を停めることが出来ました。
DSC00388.JPG
通りからは見えにくい建物です(苦笑)
以前、英ままが手話サークルの交流会で訪れているので、場所がわかったようなものです。
沼津市街でも案内看板はほぼ出ていなかったので、辿り着くのは難しいかもしれません。
入館料 大人¥1,600です。
11:00ちょっと前に入館しました。
まずは1階の水槽を見学します。
DSC00389.JPG
ベニテグリというお魚。じっと見てると表情が面白いね(笑)
DSC00390.JPG
お馴染み、ミノカサゴ。優雅に見えるトゲトゲには毒があるそうで…。
真ん中のちょっと広くなった所で、11:00~飼育員さんの飼育裏話トークがありますとのことでしたが…我々はすぐ横の水槽を観察し続けます(微笑)
DSC00391.JPG
イヌザメです。ブチですね(笑)細長くてサメという印象が薄いねえ。
DSC00392.JPG
ネコザメです。イヌザメより大きいけど、臆病なんだって。
DSC00393.JPG
サラサハタです。黒斑点模様がお洒落です。
DSC00394.JPG
お馴染みクマノミさん。たくさんいたんだけど、反射しちゃってうまく撮れなかった。
DSC00395.JPG
チョウチョウコショウダイという面白い模様のお魚。サンゴ礁で目立たない為?
DSC00396.JPG
タカアシガニがたくさんいたんですが、皆じっとしてます。
DSC00397.JPG
こちらはメンダコ…の照明です(微笑)この日は本物はいなかった…(泣)
英ままがメンダコファンなので、再びここに訪れたのですが…メンダコは飼育が難しく、すぐに死んでしまうので、漁師さんの網にかかってしまったタイミングじゃないと展示されないみたいです。残念~。
DSC00398.JPG
深海と言えば…少し前に話題となったダイオウグソクムシ。たくさんいます(苦笑)
DSC00399.JPG
ホンクサアンコウさん。どっしりと構えてなかなかの風格ですナ。
DSC00400.JPG
チンアナゴさんです。ラブリー(微笑)
DSC00401.JPG
名前忘れちゃったけど…面白い顔でこちらを観察しているお魚さん。
つい吹き出してしまう~。
DSC00402.JPG
ミズウオのはく製が飾ってありましたが…このコのお腹の中にはゴミがあったんだって。
周りに貼ってある空き缶や、ライター、プラスチック製品と何でも食べちゃうとか。
彼らの為にも海を汚さないようにしなくてはいけませんね。
DSC00403.JPG
クラゲさん達も優雅に泳いでいます。癒されますね…。
1階は水槽がありますが、2階はシーラカンス関係の展示が主で、水槽は少ないです。
DSC00404.JPG
冷凍シーラカンスです(微笑)マイナス20℃のケースの中に2匹飾ってあります。
DSC00405.JPG
こちらははく製のシーラカンスさん。結構ごっつい顔してますねえ。
シーラカンス展示の奥には、グッズ販売のコーナーがありました。
あやなさんへのお土産も含めて、ななみさんと英ままはメンダコのマスコットを購入。私は小饅頭を購入(笑)
ゆっくり回っても2時間もかかりませんでしたが、大掛かりな他の水族館と異なり、深海にテーマを絞った展示がなかなか深いものでした(笑)
DSC00406 - コピー.JPG
ラブリーなメンダコのぬいぐるみがお見送りしてくれました。
お昼時はちょっと過ぎてしまいましたが、近隣のお店で海の幸を堪能しましよう。
DSC00409.JPG
数分歩いたところにある丸天さんにお邪魔します。タレントさんも多く訪れる人気店。
平日に昼食時を少しずらしましたが、店内はなかなかの賑わい。
運良くテーブル席が空いていました。
DSC00410.JPG
私が頼んだのはわいわい丼。税込¥1,685なり。
マグロ、桜エビ、ウニ、イクラ、生しらす…と豪華です。
DSC00411.JPG
英ままは丸天丼、同じく税込¥1,685です。分厚いお刺身がど~ん!
DSC00412.JPG
ななみさんは丼ものは量的に食べきれない~とブリの刺身で定食セット(税込¥1,620)
あまりのボリュームの多さに英ままもななみさんも食べきれず、私は3種堪能させていただきました(笑)おかげさんで夕食入りませんでした(苦笑)
DSC00413.JPG
食後は腹ごなしに沼津港の方へ散歩します。
DSC00414.JPG
水門らしいです。上れるみたいだけど…お腹いっぱいで苦しいのでパス。
デッキでソフトクリームを堪能した後(笑)この地を離れたのでした。
久々の日帰り旅行でした~。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宮ヶ瀬、試走! [ちょいコギ]

お休み2日め、組み上げたナザレさんで山の方へ出掛けます。
10:00過ぎ出発というのは、そろそろ暑さ的によろしくないかな(苦笑)
DSC05324.JPG
久々に小鮎川沿いに北上。おお、所々に色鮮やかな紫陽花がお出迎えです(微笑)
DSC05325.JPG
間もなくR412に合流ですが…川沿いの草の茂り具合が真夏のようですヨ。
道幅が半分近くになってますナ(笑)
DSC05326.JPG
R412に合流。サイコンで31℃って表示で…嘘やんって思ったら路肩で30℃表示(笑)
汗が噴き出すのも無理もない…。
南風も強く、行きはよいよい帰りはコワい~ってところでしょうか(微笑)
DSC05327.JPG
半原日向交差点を通過し、オギノパンまでのヒルクライムが始まります。
NAZAREで坂を上ることに関し、感覚を研ぎ澄ませていますが…進むなあ~。
TCR SLRよりもロスが少なく思える…個人的感想ですケド(笑)
とは言え、ガンガン攻め込んだわけではないので、後でSTRAVAを見返したらタイム更新はならずでした。うまく言えませんが…総合的に乗りやすいフレームだなあ。
DSC05328.JPG
少々息も上がった状態でオギノパンに到着。11:30前のことです。
駐車場は空いてる方ですが…何と小学生の社会科見学のようで、大勢の生徒さんがご来場してます(苦笑)奥には大型バスも。
自販機で飲料水をボトルに補給しておきましたが…店内はちょっと混雑気味。
丹沢あんパンでも…と思いましたが、屋外販売はこの日はしてないので、飲料水補給だけでリスタートします。
まあ、お腹についてる燃料で何とかなるでしょ(笑)
DSC05329.JPG
韮尾根トンネルです。これをくぐれば宮ケ瀬湖です。
トンネルの中は超涼しい…むしろ寒いくらいかな。
逆さづりVOLT200もちゃんと路面を照らしてくれているのでひと安心。
DSC05330.JPG
ダムサイトに出ました。エントランス橋でナザレさん初宮ヶ瀬詣り記念(微笑)
反対側でツーショットしようとしたら、急にデジカメの調子が悪くなりました…。
違う方向に向けるとちゃんと動くのに、そっち側向くと何故かダメ…。
これは…撮っちゃいけないタイミングだ…(怖)と直感し、ごめんなさいーと撮影は諦めてこの場を離れます。
たま~にあるんだよね、そういうこと。
のんびり北岸道路を流しますが…
さっきの代償なのか、北岸道路で撮った他の写真はデータが消えていました。
何故か鳥居原園地はスルーし、宮ケ瀬湖を周回します。
DSC05331.JPG
ちゃんと写真が残ってき出したのは、大つり橋のところから。
普段は寄らない所ですが、ふと寄って見たくなったんだな…(苦笑)
DSC05332.JPG
やまびこ大橋を通過中。この日はそのまま飯山温泉方面に帰ります。
DSC05335.JPG
車の台数も少なくて、湖の眺めを堪能しながら土山峠を目指します。
DSC05340.JPG
仏果沢橋だったかな…ちょっと停まって、湖面を撮影。少し水面が下がってるね。
DSC05341.JPG
久々に土山峠を通過。ここから清川村役場方面へダウンヒルです。
フレーム替えたばかりなので…攻め込むことも、無理することもせずに下り、自転車の挙動の感触を確かめます。
南風がそこそこあるので、吹き上がってくる風が身体を持って行こうとします(苦笑)
自転車がエアロになっても、自分が空気抵抗になってるからお笑いです。
DSC05342.JPG
飯山温泉を抜け、赤い橋まで戻って来ました。
向かい風にあらがうことなく、ギアを下げて厚木市内を抜けて行きます。
13:00過ぎ、無事に帰宅しました。
map0618.jpg
総行程52.17km、獲得標高551mのヒルクライムテストでした。
ナザレさん、なかなかイケますよ。
フジイチ、ナザレさんで問題なさそうです。
この日は歯科治療と、部外異動するNさんの壮行会で夕方から厚木市内へ。
職場自転車部はそのままですが、カレンダー通りの勤務になるNさんに対して、勤務日の土日イベントでは私だけが休暇をとればいいので、今年度から直属の上司ではなくなったH課長は歓迎しています(苦笑)そういうところはマネージャ目線だったんだな(笑)
本人のスキルアップとのことなのでNさんの今後の活躍を期待し、快く送り出すのみではありますが…自職場のマンパワー不足はより深刻になってきました(泣)
仕事の方は少々心配なことはありますが…プライベート面ではH課長とNさんにもナザレさんの事を話してまして、触発されたH課長の今後の動向が楽しみです(微笑)

nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NAZARE 発進! [ちょいコギ]

お休み最終日、神奈川県はいい天気。
これはNAZAREの試走に行くしかない!と、9:30に出かけます。
私の場合、試走と言えば…藤沢市北部、慶応大湘南藤沢キャンパス周辺で開催されるサイクルチャレンジカップ藤沢の周回コース(3.55km)を使います。
あちこちで紫陽花も咲いてますし、中川あじさいロードの紫陽花の様子を見に行こうと、目久尻川を渡らずにちょっと寄り道します。
DSC05316.JPG
目久尻川沿いにて、ちょっと撮影。ハンドル固定がやはり甘くて増し締め実施。
DSC05317.JPG
あじさいロードに入りますが…あれれ?咲いてないぞ。
他の場所ではきれいに咲いてたりするのに…ここはいつも咲いていない。
何となく思ったのが…日当たり良すぎるんじゃね?ってこと(苦笑)
DSC05318.JPG
日陰になるところでは、ちょっと咲いてますけど…。
DSC05319.JPG
こんな感じ(微笑)色もビミョー…。
気を取り直して、藤沢市へ入ります。
周回コースを4周ほど、ペースを変えながら走ります。
試走で来ていることもあり、感覚をNAZAREとのコンタクトに向けてたもので(微笑)周回中は全く写真を撮っていません(笑)
DSC05321.JPG
海老名市に戻り、富士ゼロックス横でメッツコーラで休憩~。
一周結構攻めたこともあり(笑)クールダウンします。
NAZAREのインプレッションなんて、私には気の利いたことは書けないのですが…TCR SLRと比較すると安定感が優れている気がします。
コーナーではTCR SLRは自重で倒れ込んでいく感じがあるのですが、NAZAREはライダーの挙動が優先されるような感じ。
その為、TCR SLRと同じ感覚でダンシングして車体を左右に振っても、思ったほど左右に振れていませんでした。
重量差が関係しているのだと思いますが、レース用フレームってそういったごまかしが効かないものなのかな~と直感的に感じました。
当初は少し面喰って、感覚の修正に二周程を要してしまいましたヨ…(苦笑)
しかし、下ハン握って攻めていくと、ものすごく楽しくて…上ハンで走っている時とのスイッチが切り替わるような感覚です。
カーボンフレームならではの振動吸収性とかはわかりますが、踏み込んだ時のしなりやパワーの伝わり方とかは、もう少し乗り込んでみないと…ってところです。
総行程32.05kmのテストライドでした。
続きは次の非番で楽しみましょう~(微笑)

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NAZARE 2016完成! [日常]

ようやく非番に入りました。いや~忙しい勤務でした(苦笑)
午後は歯医者の予約も入れていたので、午前中にNAZAREの仕上げをしちゃいましょう。
DSC05307.JPG
NAZAREさんのハンドル周り。エアロハンドルのせいで取付角度が悪いです(苦笑)
このままではストレスも溜まりそうなので(微笑)ステムボルトのマウントを調達。
DSC05308.JPG
LURHACHのマウントです。REC-MOUNTSのCATEYEライトアダプター付です。
取付可能なサイコンはGARMIN、Bryton、CATEYEだけですが…GIANTのNEOS TRACKに合わせてGARMINのマウントを削るとピッタリ固定できるようになりました。
こういう小細工は得意です(笑)
DSC05309.JPG
取り付けてみました。いいねえ…ベルはコラムスペーサーに取付けました。
DSC05310.JPG
NEOS TRACKとVOLT200を装着してみました。VOLT200の逆さづりはちょいダサ。
とはいえ、だいぶスマートになりました(微笑)
マウント問題はクリア出来たので、バーテープ巻きましょうか。
DSC05311.JPG
今回はイオンバイクのバーテープです(微笑)悩んで…黒。
溜まってたWAONポイントで購入しました。シンプルが一番。
実は通勤用のぐれいしあさんにも巻かれています。
2年半そのままで耐久性バッチシだし、雨天でも平気で握ってます。
DSC05312.JPG
まずはエフコテープを巻きます。自己融着なのでハンドルへのノリ残りなしです。
これまでのロードには全て巻いてます。
んで、その上からバーテープを巻いていきます。
よく使っていたBIKE RIBBONよりモコモコ感あるかな(笑)
DSC05313.JPG
はい、こんな感じで完成!フィニッシュテープがゴムみたいな質感になってる?
前はペラペラのだったよね?ちょっと高級っぽいじゃん(笑)
レバーの握りしろ調整して、組み上げ終了です!
お昼食べたら厚木市の歯医者さんに行かなきゃならないので、試走はお預け。
カーボンパーツの固定トルクが難しくて(微笑)実際に走ってみないと。
いきなりサドル下がったり、ハンドル動いたら危ないからね…。
OK出るまでは遠出しないで、CCCFコースでテストだな。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅雨入りしちゃいましたねえ [ペット]

神奈川県央も昼前から雨が降り出し、午後は割とまとまった雨脚に。
関東甲信越地方も梅雨入りしたとか。
DSC05293.JPG
ちーちゃんは元気です。毎朝食パン党です(笑)
私がロングライドイベントとかで朝にいない限り、毎日食パンの耳をあげてます。
しかもシュガートーストのスプレッドを塗ってトーストしたものの角…。
Pascoの超熟がお気に入りのようで、それ以外の食パンでは食いつきが違います(笑)
ヤマザキとかにしてくれると、春のパン祭りとかでシールたまるんだけどなあ…(苦笑)
DSC05297.JPG
久々のなるとさん(見辛いですけど)まだまだ元気です。今朝残業中の様子(微笑)
我が家の歴代ハムではご長寿の方。
さすがによたよたしている時もありますが、小屋の屋根に上ったりとアグレッシブ。
ちょっと前までは煮干しがブームでしたが、最近はカボチャの種でしょうか…?
一旦涼しくなるみたいだけど、ちーちゃんもなるとさんも体調崩さないようにねえ。

さて、お休み最終日。NAZAREの組立の続きをベランダで行います。
外は雨が降ってますが、真っ直ぐな雨でベランダには吹き込んでこないのでラッキー。
DSC05299.JPG
ワイヤリングします。ハンドルの中にケーブルを通せますが…それなりに面倒(汗)
中華カーボンハンドルの中でも、EC90は比較的アウターケーブルを通しにくい!ってレビューは少なかったので選択したところもありましたが、コツをつかむと大して苦ではなかったです。
NAZARE自体のリアブレーキがフルアウターでフレーム内装なので、そっちの方が面倒だったかもしれませんね(苦笑)
前後ブレーキの調整、リアディレーラのシフト調整も無事完了し、チェーンを掛けてフロントディレーラのシフト調整に入ります。
ディレーラ本体の固定も問題ないし、シフト動作も何ら問題なく…NAZAREにFD-R8000が使えないっていうのは何なんだろう…???と。
DSC05305.JPG
バーテープは巻いてませんが、ひとまず走れる状態まで出来ました!
試走は次の非番までお預けですね(微笑)雨じゃないといいけど。
速度とケイデンスのセンサはXOSSのセンサを、リアハブ、クランクにそれぞれ取り付けてみました。中華モンでちょっとナメてましたが…なかなかどうしてイケてるかも。
NEOS TRACKにもバッチシ認識され、設定も完了!
ただし…エアロなハンドルの欠点でもある、ハンドルマウント領域がほぼない点…ライトもサイクルコンピュータもちょっと斜めって付いてます(苦笑)
ステムボルト固定とか別のマウント調達しないといけませんね…。

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

NAZARE 2016 組立て [日常]

いいお天気でしたが…NAZAREの組立でベランダ作業です(微笑)
前日までにステムの取付とフレームへのライナー通しまでは行っていたので、その他のパーツを組み込んでいきます。
DSC05278.JPG
まずはTCR SLRからメインのパーツを取り外します。
STIレバーとブレーキ本体以外は予備もあるのですが、TCR SLRは一旦フレームに戻しますので、今回移植ということになります。
DSC05279.JPG
6800系 Ultegraのブレーキセットから取り外しました。
清掃ついでにブレーキシューも交換します。
DSC05280.JPG
ブレーキを取り付けた後はクランクも移植しました。同じく6800系セミコンパクトです。
DSC05281.JPG
続いてリアディレーラを移植。こちらはR8000系のショート。
DSC05282.JPG
フロントディレーラですが…6800系とR8000系の二つがありますが…。
とある情報では2016年式 NAZAREにはR8000系のフロントディレーラが使えないということも。取付位置が…という理由だったかと思いますが…。
テンション調整機構があるR8000系を出来れば使いたい…。
DSC05283.JPG
ダメもとで組み付けてみました。う~ん、イケるんじゃね?
取りあえずワイヤリング、シフト調整までは試してみましょう。
TCR SLRのフレームからケーブルを抜き取りますが、代わりにライナーを通しておきます。
ハンドルをステムから外し、STIレバーも外します。
DSC05284.JPG
6800系Ultegraのレバーです。TCR SLRのハンドルはアルミですが弱エアロでした。
フラット部分は平べったくなっているので、割と握り心地が良くて気に入ってます。
サイクリーでもあまり見かけないので、手放したくないシロモノ(微笑)
DSC05285.JPG
EC90という中華カーボンハンドルにSTIレバーを移植しました。こちらもエアロ。
DSC05286.JPG
ステム(中華カーボン)につけました。フラット部分は平たく翼の様になってます。
今回ステムとハンドルは新たに調達したものです。
DSC05287.JPG
サドルも中華カーボン移植です(笑)乗れる程度に固定しました。
DSC05289.JPG
今日はここまで。次はワイヤリングして、ブレーキやシフトの調整すれば乗れますね。
組立て出したらあっという間だなあ…(苦笑)
試乗が楽しみだけど…梅雨に入っちゃうねえ、あはは。
DSC05288.JPG
あっという間にフレームに戻ってしまったTCR SLRです。
2016年夏に導入して 10,520km走りました。
職場自転車部でのイベントも全てこれで出ているので、思い入れが強いフレームですね。
NAZAREとの相性がわかりませんので、しばらくは手元に置いておくつもりです。
きっと今年後半はH課長に貸し出しているTCRも帰ってくることでしょうし(笑)機材の整理に忙しくなりそうですね。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー