SSブログ

半原越再び… [ちょいコギ]

三が日も過ぎ、走ってくるなら今日でしょ~と、ベランダからTCR SLRを降ろしてこぎ出したのは…10:30も回った頃。
ずいぶんと遅い出発だったので大して遠くには行けません。
ちょうど確認しておきたい場所があったので、半原越を目指します。
厚木市に渡ってすぐ、小鮎川沿いに北上すべくK601を越えますが…。
DSC01792.JPG
おお、小鮎川沿いの道、舗装し直されてるね~。
以前はだいぶ路面が荒れていて、注意しないとリム打ちパンクしそうでした(苦笑)
先日の中津川沿いといい、ちょっとした整備がうれしいですね。
R412と交差するタイミングで、R412に上がります。
職場自転車部で言うところのNさんトレーニングコースで厚木市から愛川町へ入ります。
DSC01794.JPG
しばらく天気もいいから、日陰が凍結してなくてよかった…(微笑)
トンネルを抜け、馬渡坂との交差点を左折すると…11%勾配の標識が出迎えてくれます。
馬渡坂から上って来たサイクリストの方が抜いていきます。
DSC01796.JPG
挨拶を交わして見送ります。行先は半原越?宮ケ瀬ダム?
ゆっくりペダルをこいで、半原越への分岐を上っていくと、程なくして愛川町側のゲートが見えて来ました。
DSC01797.JPG
ここで軽トラとすれ違いますが…土砂崩れで通行止の表示があります。
通行止めの立看板の右上に、ちまっと土砂崩れで通り抜け出来ないと書いてありますが…これじゃ見えないよね(苦笑)
そう、確認したいことってのは…通行不可箇所を目視確認すること。
先日Nさんと半原越に来ましたが、清川村側の土砂崩れ現場は見にいってないんです。
状況をちゃんと把握しておかないと、もしかしたら通れるんじゃないの~?なんて浅はかな考えで通過しようとしちゃいますから(苦笑)
DSC01798.JPG
半原の街並みが木々越しに見えます。見晴らしは正直よくないよね。
タイムアタックではないので、適度にペダルを踏みながらも、時折停まって雰囲気を楽しんでるふりをして休憩したり…(微笑)
DSC01799.JPG
日陰は空気も冷たいので、日向がうれしいです。
およよ、1台ロードな方が下りてきましたよ…。
さっきの方とはウェアが違うような、同じような…(微笑)
半原越に上ったにしては時間が早すぎるしなあ~。
とりあえず、お疲れさま~と声をかけてすれ違います。
DSC01801.JPG
さらに進むと…再び、”この先土砂崩れのため通行出来ません”表示が。
もしかしたら、さっきの方はこれを見て下って来たのかな???
その後も軽ワゴンが上っていきましたが…登山者にしては時間も遅いし…通行止めと知らずに迷い込んだのかな~と思っていたら、厚木高校の同窓林の横の林道入口で停まっていました。
何かの作業なのかな…。
DSC01805.JPG
清川村に入りました。あと400mちょいかな。
DSC01806.JPG
12:15に半原越のピークに到着です。当然誰もいないわな(微笑)
DSC01807.JPG
清川村側のルートには通行止の看板がド~ンと。歩行者・自転車含めとあります。
ここから1.5km先に土砂崩れ箇所があるそうです。
清川村側のルートは見晴らしが開ける箇所も幾つかあるのですが、路面は劣悪です。
落ち葉が積もった下には多くの落石があり、注意深く路面を見ていないと、パンクどころか、最悪落車につながります。
DSC01809.JPG
ここの土砂は2014年の12月に来た時よりひどくなっているような…(苦笑)
押し歩きして通過後、行く手を注意深く観察しながらソロリソロリと下ります。
DSC01810.JPG
広範囲に土砂が流れて、その上に落ち葉が積もってえらいことになってます。
清川村も道路整備する余裕もないのかもしれませんね…。
そろそろかな~という頃、眼下に見える道路が寸断されていました。
上から見えるのですが…写真に撮っても木々の枝が邪魔して全体が見えないです…。
しょうがないなあ~とヘアピンカーブを一つ下ります。
DSC01812.JPG
パイロンが立てられています。左端が通れますが…(苦笑)
ここからは自己責任で、押し歩きで近づきます。
道路に赤いラインが引かれていたので、そこまで接近。
DSC01813.JPG
こんな感じ。土砂崩れでなく本当に陥没してますね…(驚)
谷側は完全に崩れており、ガードレールも路肩のコンクリも宙に浮いています。
山側は路肩のコンクリ(幅30cm程)がかろうじてつながっている状態ですが、直下の土砂はなく、橋の様になっていますね…。いつ欠けてしまってもおかしくない感じ…。
こりゃあ、本当にアカンやつだわ…と引き返します(当然っしょ)
大きい落石はかわしているものの、落ち葉の下の小石を踏んでしまってはパンっ!パンっ!と弾き飛ばしながら、いっちゃん軽いギアでユルユル上っていると…。
DSC01814.JPG
清川 宝の山だそうです。この自然が宝なんだろうなあ~(微笑)
ピークを目指して上っていると、スクーターに乗ったおじさんが下って来ました!?
陥没しているので通り抜け出来ませんよ~と声を掛けると、「そうらしいですねえ」と返答してきました。
気の良さそうな感じのおじさんでしたが、私と同じように状況確認したいのかな~と、深くは考えずに別れました。
DSC01819.JPG
ピークに戻りました。実は周辺、お猿さんの群れがおりまして…結構コワいです。
私に気付くと山の中に逃げていきますが…向かって来たら…と考えると少々怖いですね。
さて、目的は達成したので帰りましょう~。
飛ばして下ると身体も冷えてしまいますので、ブレーキをめいっぱい掛けて下ります。
DSC01822.JPG
急勾配のヘアピン二つをクリア。上りで瞬間14%とか表示されてました(泣)
先程のスクーターのおじさん、結局戻って来ませんでした…。
まさか、あれで路肩を通過したのかなあ…落ちてなければいいけど…。
歩きならまだしも、自転車やバイクはダメっしょ。
DSC01823.JPG
無事にJAの荒茶工場まで下りてきました。R412はすぐ先です。
R412を通過し馬渡坂を下って、K54の馬渡橋へ。
先日同様に箕輪交差点まで上がって、K65で愛川町のメインストリートを下ります。
途中ファミマで休憩をとった後は、厚木市をかすめて座架依橋を目指します。
DSC01825.JPG
14:00を回ったばかりだし、一応平日だからか…車は少ないね。
DSC01828.JPG
相模川の土手沿いに走る農道をのんびり走って、座間市と海老名市の境へ。
海老名市境一周に挑戦した時に来たんだっけ…2013年の春のこと(苦笑)
R246をくぐって三川公園に入り、久々に相模川サイクリングロードを走ります。
んん?さがみグリーンライン自転車道っていうのか?この区間もそうなのかわかりませんが…早いところ整備して相模川散策路とつなげて欲しいですね。
DSC01831.JPG
横須賀水道道の水道橋です。散歩している方もいるから超徐行ね。
圏央道をくぐった先はあゆみ橋まで砂利道になってしまうので、海老名駅方面に転進します。
map0104.jpg
14:40頃に無事に帰宅。総行程49.5km、獲得標高778mでした。
年始のちょいコギは、視察ライドでした(笑)
いつ頃復旧予定なんでしょう…。
皆様、陥没箇所が復旧するまでは通り抜けしないで下さいねえ~。

nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー