SSブログ

久々に足柄峠へ [ちょいコギ]

お休み最終日、天気もいいのでちょいコギ行ってきます。
10:07に海老名市を出発し、相模川を渡って厚木市へ。
DSC01599.JPG
相模川右岸を走行中~。あ、ロードな人いますね。
東名橋脚の所で別れてしまいましたけどね。
DSC01601.JPG
伊勢原市に入りました。向上高校横には第二東名の橋脚がずらり…圧巻ですな。
DSC01604.JPG
平塚市に入りました。今日は富士山がくっきり見えます!
これだけはっきり見えるのも久々ですし、こりゃあ足柄峠に上って富士山眺めちゃおうかねえ~。ヨシヨシ。
行先を決めると(オイオイ…)金目川沿いから、花籠の台に抜けることに。
DSC01605.JPG
遠藤原に向けて丘を上がっていきます。
東名高速 秦野中井ICの前を通過し、秦野市へ入ります。
K77で東名高速沿いを走るより、R246に出てしまった方が早いかなあ~と思いまして。
早いというより…足が楽かな(微笑)
松田町から酒匂川を渡って開成町へ。
K712を進んで南足柄市に入り、コンビニで昼食を取ります。
K74との合流部の切通し交差点を南足柄郵便局入口交差点へ。
K78を右折して、足柄街道を上り出します。
地味に辛い住宅街を抜け、広域農道との交差点を過ぎると足柄路らしい風景が。
DSC01608.JPG
坂はゆっくりしか上れないけど、広がる風景にワクワクします。
DSC01609.JPG
K726との交差点に到着。光り輝く坂が待ち構えています。
あしがらロングライド時のおじさんの声援が思い出されますね(微笑)
DSC_2577.JPG
地蔵堂トンネル手前の紅葉も見事です。ため息が出そう~。
DSC01615.JPG
地蔵堂への分岐です。久々に直進しますよ~。
DSC01618.JPG
相の川橋バス停の先、九十九折れが始まります。ついにメインステージです。
DSC01619.JPG
一時、雲に覆われて眺望は諦めかけてましたが、回復してくれました。
DSC01620.JPG
見晴台バス停直下です。あと2kmくらいかなあ…。
DSC01621.JPG
12%勾配の標識です。あとちょっと…。
それ以前にサイコンの勾配が有らぬ数値を出してたので(笑)勾配的にはそんなにきつくは感じてませんでした。あはは~。
DSC01622.JPG
その先、折り返して14%勾配の標識。淡々と上るだけ…。
山梨県に入り、ラストスパートを掛けますが…橋の下に達するまでに失速(苦笑)
DSC01623.JPG
南足柄市側から上ったのは2016年6月以来かな…。
DSC_2578.JPG
富士山がちゃんと見えました~!ここからは初めてかな~。
今日は結構観光客いましたね。
サイクリストも何人か見ましたし。
DSC01625.JPG
サイクリングシューズでこの階段を下りるのは…結構コワいね(苦笑)
DSC01626.JPG
茶屋の自販機で暖かい缶コーヒー買って休憩です。
ドンガメペースで上って来ましたが、結構汗もかいていました。
座っていると空気もひんやりします。
この先長い下りなので、ウィンドブレーカーを羽織って、グラブも換えます。
さあ、帰りましょう。
DSC01628.JPG
神奈川県に戻りましたよ。
ここからは一気に下って、ひたすら東へ。
K72に合流して、国府津駅を目指します。
そういえば…セブンイレブンからR1よりのコンビニ、2軒とも閉店しておりました。
マジっすか…(泣)
R1に合流する岡入口交差点は相変わらずの渋滞。
道も狭いので横もすり抜けられず、何回か信号を見送って、ようやくR1へ。
高速巡航開始です。
大磯辺りで1台張り付かれました。
割と真後ろについているので、それじゃあ~牽いちゃうよ~と、巡航速度を上げます。
DSC01629.JPG
高麗交差点です。花水橋を渡ってちょっとすると平塚市です。
平塚市に入り更に速度が上がります。
信号リスタートでは随分と遅れてしまうので、ちょっと待って後ろに追いついた後、だんだんと速度を上げます。
あまり速度を上げ過ぎると離れてしまうので、ミラーを見ながら調整です(微笑)
彼は宮の前交差点で伊勢原方面に曲がっていってしまいました。
ちょっち残念…再び、ぼっち走行です。
馬入橋を渡って、相模川左岸を遡ります。
DSC01631.JPG
あ、ポートダグラスが無くなってます。左岸の土手道がこれで延伸しそうね。
まさか明け渡すとは…(驚)
寒川町に入り、間もなく海老名市というところでしたが…すでに日も落ち、真っ暗で結構寒いです。
倉見のキリンビバレッジ湘南工場裏のファミマでコーヒーで温まることにします。
このファミマは初めて入りましたが、イートインがあるのね。
DSC01635.JPG
イートインのテーブルにクリスマスツリーが飾ってありました。
居心地がいいので、あまりゆっくりしていると、根っこが生えそうですので(笑)寒い夜空の下へ走り出しましょう~。
map1126.jpg
17:35に無事に帰宅。総行程113.7km、獲得標高1,151mでした。
本人は頑張って上ったつもりでしたが、足柄峠へのタイムは平凡以下の1時間越え。
心拍は全然上がってなくて苦しくはないのですが、脚が踏み込めていない感じ。
筋力落ちたかな…ただ単に体重増えたからかな…?
もう少し速く上りたいなあ…。

nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

軽さは正義、といいますが… [日常]

自転車パーツネタです(苦笑)
本日は世田谷のサイクリーにパーツを物色しに…。
鶴峠終わって、またまたサボりぐせついてんなあ~(笑)
ちょっとでもTCR SLRを軽くしてやろうと思いついたものの、カーボンホイールやカーボンハンドルやステム…とカーボン製のパーツに換装すれば、ある程度軽くなってはくれますが…それなりのお値段がするので、びんぼーサラリーマンには無理な話(微笑)
私のお小遣いで買えるものなんて~これくらいしか…。
DSC01596.JPG
ACORのチタン製クイックリリーズです。44gだって。¥3,000ちょいで購入。
見た目はDIXNAのスティックと同じねえ。
DSC01597.JPG
今まで付けてたMAVICのクイックリリーズは、117gもあったのね。
-73gってことは…セキセイインコ2羽分の軽量化ですな(微笑)
DSC01598.JPG
チタン製のクイックは初めての導入ですが、きっと違いはわからないだろう…(笑)
その前に自分自身のダイエットしろよ~って話ですが、やせたと思ったら~ちょっとゴロゴロしてたら戻っているおじさん体型よりも、理論値上7.15kgになったTCR SLRはリバウンドしませんし(笑)
もう言い訳もし辛いですから、あとはエンジンを鍛えるだけですねえ(苦笑)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちっちゃいものクラブ晩秋&TCM写真 [ペット]

今日から非番。
昨日の朝、海老名市は冷たい雨でしたが…今日はいい天気。
鶴峠サイクルマラソンでスタッフが撮影した画像が昨日公開されてまして、午前中チェックしておりました。
DSC01589.JPG
ふと、ちーちゃんのケージを見ると…。うっとり中(笑)
ケージカバーを丸めたものに頭をスリスリしています(微笑)
こっそり撮影していたら…。
DSC01590.JPG
気付かれた(苦笑)
DSC01591.JPG
「な、なんでしょうか?」
いえいえ、お構いなく…どうぞお続けになって。
一度気付かれると、しばらくは警戒してスリスリしてくれませんね。
さて、英ままと港北にお買い物に行こうかな~と、着替えする為にハムケージのある部屋に移動すると…。
DSC01593.JPG
おお、なるとさんは顔だけ出して寝てますよ(笑)ラブリ~。
窓も近いから、ちょっち暖かいからかな…。
DSC01594.JPG
気配に気づいためんまさんは、ケージがじがじでアピール(微笑)
おはよ~めんまさん、元気そうねえ。
ちょっと港北TOKYUショッピングセンターにお買い物に行ってくるから、皆でお留守番していてねえ~。

お買い物から帰ってきて、まったりした後、ダウンロードした鶴峠サイクルマラソンスタッフ撮影の画像の一部をこちらに載っけてみました。
0008_xlarge.jpg
開会式後の体操の模様です(笑)明らかにサボってる感じの私…(苦笑)
0010_xlarge.jpg
その後、元気なうちの集合写真。私だけ手挙げてないし…。
カメラ何台も並んでいたから、目線が合ってないな…(苦笑)
0020_xlarge.jpg
スタート直前の和やかな雰囲気。大勢じゃないから緊張がほぐれてますな。
0058_xlarge.jpg
今川峠直前のNさん。爽快に上っていますね。
0062_xlarge.jpg
だいぶ遅れて通過する私。ウィンドブレーカー着たままだった。暑いわな~。
0095_xlarge.jpg
ゴール直後のNさん。相変わらず爽やかです。
0094_xlarge.jpg
ゴール直後のくたびれたおじさん(笑)顔が強張ってるよ~。
3.jpeg
こちらはNさんに撮ってもらったゴールシーンです。せっかくなんで掲載~。
今年いちばん地味なゴールでした(笑)
スタッフの方が通過時間から計算した各自の走行時間も公開されておりましたので…。
ちょっと加工してグラフにしてみました。
1119data.jpg
Aコース9名の記録です。あれ?Nさんとは26分差だねえ。
先日の記事でAコース10名と書きましたが、間違いで9名。Bコースは4名でした。
一番速い人で3時間2分ですが、Nさんはチェックポイントで私を待っていてくれてたので、それがなければトップの方と同じくらいだったのでは?と思っています(微笑)
緑の区間がスタートからほうれん坊まで、青の区間がほうれん坊から道の駅たばやままで、赤の区間は道の駅たばやまからゴールまでを表しています。
一番下の方が青の区間であり得ないタイムを出していますが、誤表記だと思います。
復路、誰も追い抜いてませんからねえ。
チェックポイント到着の時間だけ記録していたので、チェックポイント出発の時間も記録していたら詳細がわかって面白かったかもしれません。
もし…次回挑戦するとしたら、Nさんの足を引っ張らないように、もう少し速く走れるようにしたいですねえ(苦笑)
サイクルマラソンなので、自分との闘いですからね。あはは。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

鶴峠サイクルマラソン走ったよ~ [ちょいコギ]

第2回 鶴峠サイクルマラソン参加してきました!
職場自転車部のNさんとは、6:00に圏央道 厚木PAで待ち合わせです。
DSC01533.JPG
空も薄っすら明るくなってきています。結構車も停まってますな。
お互い早めに着いていたのもあって、6:00前には出発しました。
早朝でも圏央道や中央道を走る車は割とありましたが、渋滞と言うほどでもなく、予定通り約1時間で山梨県上野原市西原のびりゅう館に到着です。
来る途中のK18沿いの紅葉は、13日よりも一段と深まっている感じでした。
DSC01534.JPG
旧西原小学校のグラウンドが参加者用駐車場になっていました。
我々の他に6台くらいだったか…停まっていましたが、1台はパトカーでしたね(微笑)
受付は7:30からなので、しばし車で待機。
びりゅう館のトイレとかは開放されていたので、ひと安心です(笑)
DSC01535.JPG
会場設置中のご様子(微笑)ご苦労さまです。
DSC01536.JPG
受付してきました!ゼッケンナンバー10です。
ウケたのは参加賞グッズ。
パールイズミの靴下(¥1,800相当)と歌舞伎揚におこげお煎餅…。
お菓子は協賛の天乃屋さんのものです。何だかうれしー。
加えて、ゴール後はびりゅう館でおそばをいただけます。
参加費が¥8,000だっただけに豪華な感じ…。
8:00になったので開会式が始まります。ステージに向かいましょう。
DSC01537.JPG
この日の参加者は総勢13人…(驚)ガイドサイクリングみたい。
ロングのAコースが10名、ショートのBコースが3名だとか。
昨年は試験開催とのことで、今年はフルオープンですが…先日コースを試走した感じでは、各定員50名は多過ぎるなあと思っていたので、かえって小規模で良かった気がします。
主催のAD-EFFECTの担当の方のお話に始まり、びりゅう館の館長さんのお話、競技説明の後、入念に準備体操です(微笑)
開会式後は皆で集合写真を撮りました。
8:15よりショートのBコースの参加者が、バイクに先導されてスタートして行きました。
DSC01538.JPG
Bコースの参加者さん1名、ちょっと遅れて出走です。
トイレに行ってたとか。間に合って良かったですねえ。
DSC01540.JPG
Aコース出走直前のNさんです。また一番前ですよ~(笑)
8:20頃に我々もスタートです。
DSC01542.JPG
先導のバイク、速いよお~(苦笑)マジかよ~(汗)
DSC01543.JPG
振り返ると…あらら、ついて来てないよ~。3人しかいないじゃん。
初っ端の10%勾配で早々に減速(笑)バイクも停まって待っていてくれましたが、そのうち2人ほど追い付いて、すぐさま抜いて行ったので、バイクはそっちに対応すべくはるか彼方へ。
気付くと後ろはNさんだけだったので、先行してもらいます。
Nさんを見送り、私はマイペースで上って行きます。
途中、脚がつった~と路肩で動けなくなっている参加者、具合が悪くなって停止中の参加者とスタッフバイクを見掛けます。
声をかけて通過しますが、回収車も後ろから来るので不測の事態でも対応出来るでしょう。びりゅう館にはAEDもありましたし…。
DSC01545.JPG
8:55に鶴峠に到着しました!誰もいませんな…(笑)
DSC01547.JPG
前後には人の気配がしません。慎重に北斜面を下ります。
てっきりR139沿いの小菅村ほうれん坊のチェックポイントは、Bコースの方だけだと思っていたんですが、Aコースも対象でした(微笑)
DSC01548.JPG
9:10前にほうれん坊に到着!Nさんお待たせしました~。
ここでは温かいお茶とフルーツ(リンゴ、ミカン、バナナ)をいただいてウッドテーブルでちょっとの間まったりです。
先発したBコースの方々で、途中で脚がつっちゃったおじさん、気持ち悪くなって停まっていたおじさんも無事にほうれん坊に下りてきました。
お二人ともBコースの方だと思うので、R139を小菅村役場の方へ。
我々は奥多摩湖の方へ向かいます。
DSC01552.JPG
Nさんの前には写ってませんが、1名、バイクに先導されて下っています。
奥多摩湖に近づくと風も強く速度ものってきません。
深山橋の手前から、平坦が苦手(本当か?)というNさんの前に出て風除けになります。
R411に合流しても、時折風が吹き抜け目の前に空気の壁を作りますが…私は割と苦にならないので(単にマヒしてるだけか…)エースクライマーの温存に努めます(笑)
DSC01553.JPG
平坦区間から徐々に上りになり、再びNさんが前に出ます。
DSC01555.JPG
勾配も急になったところで、Nさんに切り離してもらいます。いっけ~!
ほうれん坊で休憩が入ったことで、当初プランにズレが生じた為、あまりゆっくりしていると10:00までに道の駅たばやまに着けず、足切りになってしまいます…。
この先はアップダウンしかないので、上りに強いNさんには制限時間内ゴールしてもらいたいですから。
幸い風除け区間でそこそこ飛ばせたので、私の方も何とか10:00ギリギリには道の駅たばやまに滑り込めそうです。
出来るだけ上りでもペダルを回して、ちょっとだけ現れる下りで目一杯速度を上げます。
DSC01556.JPG
頑張った甲斐もあり、道の駅たばやまに到着したのは9:55のこと。
おお、何とか間に合ったよお~(汗)
チェックポイントのテントにいたスタッフに10:00制限の話をしたら…そんなのあるの?みたいなことを言われましたが…あれれ?どういうこと?
DSC01557.JPG
補給やトイレを済ませて、再出発しましょう。バイク多いね。
後続のグループも到着したようです。
10:00も回っていたような気もしますが…まあ、いいのか(微笑)
K18へ曲がって、今川峠目指して上ります。
ゴールの制限は12:00だったので、当然Nさんを先行させます。
路肩の温度表示、7℃だったか…9℃だったか…?そんなに汗ダラダラにならない訳だ…。
ローラー滑り台横の急勾配(12~16%と私のサイコンでは表示されてた)では、先日ダンシングでもフラフラでしたが、今回は座ったまま淡々と漕ぎ上がってクリア!
途中、カメラマンが私の苦悶の表情を撮るために待機していましたが、ふふふ(笑)
以降もなかなか速度はのらないものの、ゆっくりでも淡々とペダルを回し続け、10:40前には今川峠に到着しました。
DSC01564.JPG
ひっそりと静まりかえる今川峠です。だ~れも来な~い(微笑)
この先の下りも急で、カーブにグレーチングがあったりと…先日は怖い思いもしているので、慎重に下って行きます。
すれ違う車もありますが、それよりも大型バイクが多いですねえ。
下った後、再び上りです。
DSC01569.JPG
わお、いい眺めですよ~。こういうの見れるから上るんだなあ。
山に入るとあまり風も強くなくて、時間を気にしなければ…本当にいい山岳コース。
DSC01571.JPG
一旦R139に合流した後、11:00にK18に曲がります。上野原市へ向けてもう一息。
DSC01574.JPG
さあ、最後の峠に取り掛かりますよー(微笑)
Nさんはどこまで行っているんだろう…。
カメラマンのスタッフには何度か会っていますが…他の参加者には遭遇していません。
なので…Aコース参加者でみると、先導されている方とNさんに続いて、3番目で走っていることになります。
見晴らしの良い所で振り返り、眼下を見ながらの後半でしたが、後続のグループは視認できず仕舞いでした。
DSC01581.JPG
お気楽なぼっち走行を続け、11:25に鶴峠に到着!
あとは7km程下るだけ~。ピークは制覇しましたよ~。
往路の鶴峠、今川峠、復路の鶴峠と、一度走っているせいか、心なしかあっという間に感じてますが…時間は正直変わってない感じです(苦笑)
さあ、最後の最後で失敗しないよう、気を引き締めて下りましょう。
一生懸命下って、もう少しで西原というところで…視線の先に警察車両を確認!?
何かあったかも…と警戒して減速しつつブラインドコーナーに入ると、目の前にフロントが潰れた大型バイク?が…。
事故のようです。
警察官が徐行するようジェスチャーしているので、更に減速して通過します。
どういうケースかはわかりませんでしたが、その先の路肩には仲間なのでしょうか、十数台のバイクが並んでいます。
ライダーさん、無事だといいのですが…。
一瞬Nさんのことが心配になり、ドキドキしながらゴールに向かいます。
DSC01583.JPG
11:40、間もなくゴールってところ。あと数十m!
朝スタートしたグラウンド入口に滑り込むと、Nさんが笑顔で待っていました!
10~15分くらい前にゴールしてたようです。鶴峠に着いた頃かな(笑)
完走チェックして、そばの引換券をもらうと、ひとまず後片付けしちゃいます。
DSC01584.JPG
無事に時間内にゴール出来ました~!!
総行程48.1km、獲得標高1379mでした。
コースとプロファイルは、前の記事を参照してねえ~。
片付けている間に後続グループも無事にゴールしてきました。
さて、我々はびりゅう館でそばをいただきましょう~。
DSC01586.JPG
私は天ぷらそば(温かいの)です。ちなみにNさんは天ざるです。
いやあ~美味しい!美味しい!そばのコシもいい感じです。私が好きなそばのタイプ。
天ぷらもサクサクです。
先日食べ損ねましたから、満足満足~(微笑)
1時間ほどゆっくりさせてもらいましたが、鶴峠サイクルマラソン参加者だけでなく、ドライブで立ち寄った一般のお客さんも入れ替わりで来店していました。
結構お客さん来るんだねえ。
いい天気だったし、紅葉もきれいで、頑張って上った分得られるものは多かったです。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。
本当に参加してよかったです~。
イベントの規模は決して大きくはないですが、続いてほしいイベントですねえ。
機会があれば、皆さんもどうぞ~(微笑)
スタッフの方には春の月夜見サイクルマラソンも勧められましたが…(笑)
距離がさらに長いんだよねえ~あはは(苦笑)

nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鶴峠CMコース試走~後編 [ちょいコギ]

11/19(日)に開催予定の鶴峠サイクルマラソンに職場自転車部のNさんと参加することになっていますが、コースは二人共も走ったことがないので、事前に走っておこうと13日に現地へ向かいました。
会場の山梨県上野原市 羽置の里びりゅう館に車を停め、10:05頃びりゅう館をスタート、R139に合流し奥多摩湖をかすめた後、丹波山村に入りました。
DSC01502.JPG
11:45頃、道の駅たばやまに到着しました。
びりゅう館もでしたが、バイクラック完備でサイクリストに優しいですねえ~。
お腹が空いていますが…びりゅう館で食べたかったのもあり、ちょっとだけ食べようかということで…食堂でなく、冷食の自販機で焼きそば(¥370)を購入。
DSC01504.JPG
調理中~。あとで17アイス食べようっと(笑)
日当たりのいいベンチで焼きそばを頬張り、思いのほか美味しいことに笑顔もこぼれます。
当日はそんなにゆっくり出来ないだろうなあ…。
DSC01505.JPG
お子様の私はデザートにアイスを。まるでH課長みたいね(笑)
12:20頃、道の駅たばやまを出発しK18へそれます。
DSC01507.JPG
リスタート早々の急勾配…サイコンでは15%とか出てましたが…。
GPSログでは11%くらいの表示。個人的には一番きつかった所です。路肩の気温表示は12℃ですが、汗がボタボタ落ちてました。
停まりそうな速度のダンシングで何とか切り抜け…ひと時落ち着ける区間へ。
DSC01508.JPG
わずか数百mですが、快適快適~(微笑)
DSC01509.JPG
今川峠の急勾配にとりつきました。鶴峠よりは緩やかだけどね。
DSC01511.JPG
ここまで来るとマヒしちゃってますけどねえ(苦笑)
DSC01514.JPG
今川峠直下まで来ました!もう少し~!
DSC01516.JPG
13:05過ぎ、今川峠に到着!思わず座り込んでしまいました。
ここはな~んもない所ねえ(苦笑)この先小菅村です。
再びダウンヒルですが…ヘアピンカーブの直前にグレーチングがあったりと、危険箇所多数…。自転車でここを通るっていう発想は、道路造った人にはないんだろうなあ~(苦笑)
DSC01518.JPG
デンジャーな下りを無事に切り抜けR139へ合流。
DSC01519.JPG
またまた小さなピークを通過しなくてはなりません…。
DSC01520.JPG
今回割と集落というか、結構住宅があるんだなあ~と。
とはいえ、コースにはコンビニはありませんでしたし、自販機も欲しい時にはお目にかかれないものです…(微笑)
小さなピークを通過後、松姫峠ではなくK18にそれた後、往路分岐したY字路を過ぎて、再び鶴峠への急登にとりつきます。
DSC01522.JPG
午前中下った区間を上り返します。
DSC01523.JPG
最後の峠です。勾配もきついですが、頑張るっす!
DSC01524.JPG
九十九折れが見えてきました。あと700mくらいか…。
DSC01527.JPG
14:00、鶴峠に到着です!やったーもう上らなくて済むぜ~!
ここからは下りです。頑張った、頑張った~!
DSC01530.JPG
上野原市に戻って来ました。あと4kmちょいです。
DSC01531.JPG
慎重に下って、14:15前にびりゅう館の入口に帰還しました。
道の駅たばやまから2時間弱かかっています。
いや~大変でしたねえ(苦笑)道の駅たばやまで長居してしまったので、スタートから4時間10分程かかっています。
道の駅たばやまでの補給の仕方を工夫することと、平坦区間や緩斜面区間でのペースアップで規定時間はクリア出来そうです。
DSC01532.JPG
片付け&着替え後、びりゅう館でちょっと遅い昼食です。
ここで打ったそばを食べたかったのですが…この時間はそば打ちからやるので30分ほどかかるとのこと。結構空腹だったので代わりにさいはら定食(¥980)を注文しました。
西原で採れた野菜やきのこの天ぷらをメインに雑穀米をいただきます。
いや~美味しかったもので、写真撮るの忘れました(微笑)
ゆっくり休憩しながらコースレビューや作戦会議でひとしきり盛り上がった後、15:20頃だったか帰路につきます。
中央道小仏トンネル手前や、圏央道海老名ICで渋滞していましたが、17:00前に無事に帰宅出来ました。
map1113.jpg
総行程48.2km、獲得標高1,375mでした。何てコース…(泣)
今回の試走は参考になったなあ~。
19日は結構寒いっていうし、前日雨の予報だから、下りは気を付けないとなあ…。寒いなら着るものは長袖アンダーとかでいけそうね。
さあ、本番も頑張るよ~。

nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鶴峠CMコース試走~前編 [ちょいコギ]

11/19(日)に鶴峠サイクルマラソンが開催されますが、私も職場自転車部のNさんも走ったことがないので、事前に走ろうという約束をしていまして、本日走ってまいりました。
さすがに会場の山梨県上野原市 羽置の里びりゅう館に自走で行くのはちょっと大変なので、車載で現地入りしました。
8:30にNさんと圏央道 厚木PAで待ち合せ、八王子JCTで中央道へ、上野原ICで下りた後は、K33からK18につないで、9:40前にびりゅう館に到着しました。
DSC01458.JPG
同じタイミングで到着した車はドライブ中のおばさま方。
この後、小菅村経由で奥多摩湖の方へ向かうそうです…とNさんが話しかけられていました(微笑)さすがイケメンサイクリスト~(微笑)
DSC01459.JPG
早速出発準備です。周囲は色鮮やかで期待も膨らみます。
ここに来る途中も山々の紅葉は色鮮やかで、天気にも恵まれ、絶好のサイクリング日和です。
DSC01461.JPG
10:05頃びりゅう館を発ち、K18を上っていきます。
さすがに平地よりも空気は冷たく、当初は半袖ジャージに手足ウォーマー装備で、下りはウィンドブレーカーを羽織ればいいかな~と思っていましたが、結局念の為に持ってきていた長袖ジャージで走り出しています。
手袋は上りは指切り、下りは指有で使い分けることにしました。
Nさんも同じようないで立ちでした。
走り出して2kmも行かない所で、10%程の勾配が1km程度続きます。
DSC01463.JPG
景色は素晴らしいのですが…いきなり息が上がってきました。
DSC01464.JPG
Nさんはここら辺は余裕ですな(微笑)
最初の急勾配区間を越え、小菅村に入ってしばらくは平均勾配2%程となり2kmくらいは広がる景色を見ながら雑談しながら走っていましたが…。
DSC01466.JPG
ついに現れました。鶴峠直下1.5km程の急勾配(10%超)です。
DSC01467.JPG
さすがのNさんもダンシングを混ぜながら上ります。
先日新型Ultegra化したNさんですが、聞けば…なんとフロント52T-36T、リア11T-25Tという、とてもヒルクライム向きではない状態のまま…!?
わざわざ鶴峠走るためにフロント50T-34Tのコンパクトクランクに換えた私とは大違い(笑)リアだって30Tにしてやろうか、真剣に悩んでたくらいだったのに(苦笑)
DSC01468.JPG
10:40頃、鶴峠に到着しました!いや~あぢーって感じ(苦笑)
ここから9km程下り基調になりますので、二人共ウィンドブレーカーを羽織り、私は手袋も換えてダウンヒル対策します。
鶴峠サイクルマラソンは8:15から順次スタートで、10:00までに丹波山村の道の駅たばやままでつかないと足切りとなり、回収車に載せられてしまいます。
スタートからの距離は25.6kmくらいですが、見当もつかないので今回の試走は重要でした。
DSC01469.JPG
おや?どうしました、Nさん?
DSC01473.JPG
ほほ~!ピラミッドみたいなオレンジの山。見事な色分けですねえ。
DSC01478.JPG
R139に合流、小菅川沿いに走ります。東京都に入りました。
DSC01480.JPG
時折見える川面と紅葉のコントラストにうっとり…。
DSC01484.JPG
奥多摩周遊道路、三頭橋(だったかな?)です。
深山橋を渡ってK411 青梅街道を丹波山村を目指します。
DSC01489.JPG
この先4.5km程は平坦基調。ゆったり景色を楽しんでいますよ~。
DSC01490.JPG
いい時期に来ることが出来ました。いいわ~!この雰囲気。
DSC01494.JPG
Nさんお馴染みポーズ。こちらはご機嫌のようです(微笑)
DSC01495.JPG
段々と上りになってきました。行く手の道は少し上に見えますな。
DSC01497.JPG
谷が深いこと、深いこと…。落ちたら戻ってこれません…(怖)
DSC01501.JPG
すっごい所ですねえ~と、Nさんもうれしそうです。
あと3.5kmでしょうか…。時刻は11:30を回った頃なので、ペース的には道の駅たばやまの制限時間には間に合いそうですね。
パンクとかアクシデントがない限りは追い込む必要はなく、この日のペースで大丈夫そうですが、その先は12:00までにゴールしないといけないので、平坦区間では少し貯金を作っておく必要はあるかもしれませんねえ。
~後編に続きます。

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

丹沢湖、再び [ちょいコギ]

お休み最終日、明日からの連休は勤務日なので、久々にロードバイクで走ってきました。
この日の行先は丹沢湖~。
先日のあしがらロングライドでは紅葉も今一つでしたので、もう一度見たかったし、そろそろいいかなあ~と思った次第です。
海老名市を出発したのは、9:45頃のこと。
山北町へ行くならR246が一番早いとは思うのですが、平日ですし車の通行量、それも大型車の通行量も多いだろうなあ~ということで、平塚市北部からK77で中井町、大井町を経て松田町まで出て、R246につなごうと思いました。
DSC01398.JPG
この日はいい天気、富士山も良く見えます。平塚IC近くにて。
花菜ガーデン横からK62に接続して、土屋橋からK77を上っていきます。
DSC01401.JPG
あれ?土屋でざる菊園あったんですねえ。結構人が訪れていますよ。
歩道に停車して見ていたら、ちょっち気になるものが…。
DSC01403.JPG
ハリウッ…いや、ホーリーウッドですねえ(微笑)Lが一つないですから。
何故にホーリーウッドなのかは…謎です。未調査です(微笑)
→英ままが調べてくれまして…神奈川大学の経営学部の学生さんが地域の名所にと、地域住民の理解と協力を得て2016年11月に設置したとのこと。聖なる森ということでHOLYWOODなんだとか。
1年前からあったのね…何度も通ってたのに…気づかなかったのか?おいら(苦笑)
才戸交差点で一旦K77をそれ、やまゆりラインに向かいました。
DSC01404.JPG
久々の中井側起点ですね。静かです。
DSC01405.JPG
途中でやまゆりラインを越える橋に上ってみました。
周囲には中井PA方面につながる道もあるのですが、今日は探検はやめて、そのまま新雑色橋交差点に出て、K77に戻ります。
DSC01407.JPG
K77のピークを過ぎました。おお、富士山が待ち構えています。
松田町に入り、K72に接続、その後R246で山北町に入ります。
いつものようにK76で山北駅前を通過し、緩やかに上っていきますが…ここまで補給なしで来てしまったせいか、明らかにパワーダウン…。
よくよく見ると、50km近く走ってた(苦笑)
DSC01409.JPG
四軒屋バス停?だったか…いつも挨拶するお地蔵さんの一つで停止。
Power Gelを押し込んで、ちょっとの間、座り込んで休みます。
脚に力が入るのを感じると、再び走り出します。
K727に接続し東名高速をくぐると、K76に戻り河内川を遡りますよ。
DSC01411.JPG
結構水が濁っていますねえ…先週の台風の影響かな。
DSC01415.JPG
昼食をとるために道の駅 山北に寄ります。久々だね。
DSC01412.JPG
山菜そば ¥650です!以前来た時も山菜そばだったね(苦笑)
温かいそばでお腹もふくれましたが、外のベンチに座って缶コーヒー飲みながら、ゆっくりと休憩します。
身体がぽっかぽかしてきたんで、そろそろ出ますか…。
DSC01416.JPG
さあ、現れましたよ。丹沢湖手前の最後の坂です。
きつい区間ですが、あしがらロングライドの際と異なり、50T-34Tのコンパクトクランクに換装しているので、先日よりはマシに上れたかも(微笑)
神縄トンネルをくぐると、丹沢湖が視界に入りました!
DSC01418.JPG
やっとたどり着きました!やっぱり河内川と同じ水の色ですな。
あしがらロングライドの時はもう少し、澄んでいた気がします。
DSC01423.JPG
山々も所々色づいてますが、写真だとわかりにくいね。
玄倉を回り、丹沢湖をゆっくり周回します。
DSC01429.JPG
日陰は寒かったけど、日向は暖かくて気持ちいいですねえ。
DSC01434.JPG
一つめのモミジポイントは、もう色が褪せてきてました…。
それでも、老夫婦が何組か、散策しているのも見かけました。
DSC01437.JPG
二つめのモミジポイントはこれからって感じ。
DSC01438.JPG
木によっては真っ赤になってて、いい感じなのも。
今日は世附の方へは回らずに、永歳橋を通って無料駐車場で休憩します。
DSC01440.JPG
平日なのに割りと三保ダムに来てるのね。
ここではホットココアで温まりまして…下りに備えます。
DSC01442.JPG
トンネルをくぐって、さあ急勾配を下りますよ。
今日はお猿さんには会いませんでしたね(微笑)
どど~んと下っていきますが…K727にそれて、東名橋脚を通り過ぎた辺りで…ギュルギュル~っとお腹が痛くなってきました…。
きっと冷えたんだろうか…。
DSC01446.JPG
日差しも柔らかく、景色は長閑でいいのですが…本人はヤバいっす。
K76に合流し山北駅に近づいた頃、一旦落ち着いてしまったので、山北駅は通過。
その先コメリも通過しますが、新大口橋の手前で再び腹痛に襲われます。
緊急事態発生!大口広場の公衆トイレにフェードイン!
何とか間に合いました。助かりました…(苦笑)
鶴峠とかも防風対策ちゃんとした方がいいな…。
あっちは本当に何もなさそうだもの。
松田町に戻って、K77で帰りますが…。
DSC01450.JPG
大井町 高尾のざる菊、今年も咲いてますね。往路チェック済でした。
淡々とK77を戻っていましたが、何となく欲が出て花籠の台へ向かいます。
往路は七国峠バス停通ってましたが、帰路はもう上りたくな~いって…上る距離が短い花籠の台に上がることにしました。
上る距離は半分くらいだけど、やはり…勾配はきつくて、どっちもどっちでしたねえ。
DSC01452.JPG
土屋橋のファミマでおやつです(笑)
さすがに肉まん+スニッカーズ2本ってのはハイカロリーだったか(苦笑)
DSC01453.JPG
平塚市に入って、伊勢原市に近づきました。日も暮れかけてます。
K22に合流して厚木市に入り、戸沢橋を目指します。
車道は渋滞してて、大型車も多いので歩道をゆるゆる走行していたら…。
DSC01454.JPG
戸沢橋手前、歩道が出来てます!これで安心して橋まで行ける!
元々K22の戸沢橋厚木側、歩道が途中でなくなって、しかも路肩も狭く危険区間でした。
ここは自転車に乗った女子高生が車にはねられ死亡するという悲しい事故が起きた場所です。
ようやく行政も動いたようで、歩道を作っていたのですが…完成したようです。
多くのロード乗りは戸沢橋を車道で通りますが、私は歩道をゆるゆる通る派です。
学生さんをはじめ普通の自転車は皆歩道側を通ります。
自転車が歩道を通るな!と怒られそうですが、戸沢橋周辺は路肩も狭いし、渋滞も激しいし…正直怖いです。
結構橋って、そういう所多くありません?
これ以上不幸な事故が起きませんように…。
17:40頃無事に帰宅出来ました。
総行程123.9km、獲得標高1,278mでした。
今日は、いろいろ収穫あったし走ってよかったなあ~。

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー