SSブログ

鶴峠CMコース試走~後編 [ちょいコギ]

11/19(日)に開催予定の鶴峠サイクルマラソンに職場自転車部のNさんと参加することになっていますが、コースは二人共も走ったことがないので、事前に走っておこうと13日に現地へ向かいました。
会場の山梨県上野原市 羽置の里びりゅう館に車を停め、10:05頃びりゅう館をスタート、R139に合流し奥多摩湖をかすめた後、丹波山村に入りました。
DSC01502.JPG
11:45頃、道の駅たばやまに到着しました。
びりゅう館もでしたが、バイクラック完備でサイクリストに優しいですねえ~。
お腹が空いていますが…びりゅう館で食べたかったのもあり、ちょっとだけ食べようかということで…食堂でなく、冷食の自販機で焼きそば(¥370)を購入。
DSC01504.JPG
調理中~。あとで17アイス食べようっと(笑)
日当たりのいいベンチで焼きそばを頬張り、思いのほか美味しいことに笑顔もこぼれます。
当日はそんなにゆっくり出来ないだろうなあ…。
DSC01505.JPG
お子様の私はデザートにアイスを。まるでH課長みたいね(笑)
12:20頃、道の駅たばやまを出発しK18へそれます。
DSC01507.JPG
リスタート早々の急勾配…サイコンでは15%とか出てましたが…。
GPSログでは11%くらいの表示。個人的には一番きつかった所です。路肩の気温表示は12℃ですが、汗がボタボタ落ちてました。
停まりそうな速度のダンシングで何とか切り抜け…ひと時落ち着ける区間へ。
DSC01508.JPG
わずか数百mですが、快適快適~(微笑)
DSC01509.JPG
今川峠の急勾配にとりつきました。鶴峠よりは緩やかだけどね。
DSC01511.JPG
ここまで来るとマヒしちゃってますけどねえ(苦笑)
DSC01514.JPG
今川峠直下まで来ました!もう少し~!
DSC01516.JPG
13:05過ぎ、今川峠に到着!思わず座り込んでしまいました。
ここはな~んもない所ねえ(苦笑)この先小菅村です。
再びダウンヒルですが…ヘアピンカーブの直前にグレーチングがあったりと、危険箇所多数…。自転車でここを通るっていう発想は、道路造った人にはないんだろうなあ~(苦笑)
DSC01518.JPG
デンジャーな下りを無事に切り抜けR139へ合流。
DSC01519.JPG
またまた小さなピークを通過しなくてはなりません…。
DSC01520.JPG
今回割と集落というか、結構住宅があるんだなあ~と。
とはいえ、コースにはコンビニはありませんでしたし、自販機も欲しい時にはお目にかかれないものです…(微笑)
小さなピークを通過後、松姫峠ではなくK18にそれた後、往路分岐したY字路を過ぎて、再び鶴峠への急登にとりつきます。
DSC01522.JPG
午前中下った区間を上り返します。
DSC01523.JPG
最後の峠です。勾配もきついですが、頑張るっす!
DSC01524.JPG
九十九折れが見えてきました。あと700mくらいか…。
DSC01527.JPG
14:00、鶴峠に到着です!やったーもう上らなくて済むぜ~!
ここからは下りです。頑張った、頑張った~!
DSC01530.JPG
上野原市に戻って来ました。あと4kmちょいです。
DSC01531.JPG
慎重に下って、14:15前にびりゅう館の入口に帰還しました。
道の駅たばやまから2時間弱かかっています。
いや~大変でしたねえ(苦笑)道の駅たばやまで長居してしまったので、スタートから4時間10分程かかっています。
道の駅たばやまでの補給の仕方を工夫することと、平坦区間や緩斜面区間でのペースアップで規定時間はクリア出来そうです。
DSC01532.JPG
片付け&着替え後、びりゅう館でちょっと遅い昼食です。
ここで打ったそばを食べたかったのですが…この時間はそば打ちからやるので30分ほどかかるとのこと。結構空腹だったので代わりにさいはら定食(¥980)を注文しました。
西原で採れた野菜やきのこの天ぷらをメインに雑穀米をいただきます。
いや~美味しかったもので、写真撮るの忘れました(微笑)
ゆっくり休憩しながらコースレビューや作戦会議でひとしきり盛り上がった後、15:20頃だったか帰路につきます。
中央道小仏トンネル手前や、圏央道海老名ICで渋滞していましたが、17:00前に無事に帰宅出来ました。
map1113.jpg
総行程48.2km、獲得標高1,375mでした。何てコース…(泣)
今回の試走は参考になったなあ~。
19日は結構寒いっていうし、前日雨の予報だから、下りは気を付けないとなあ…。寒いなら着るものは長袖アンダーとかでいけそうね。
さあ、本番も頑張るよ~。

nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 2

creeker

走行50km以下で獲得標高1375mって、ほとんど坂道ばかりですね!(笑)
気温が低いこの時期はヒルクラするにはちょうど良い季節ですので、本番も楽しめそうですし、是非Nさんと頑張って下さい!!

by creeker (2017-11-15 01:01) 

裕ぱぱ

creekerさま
コメントありがとうございます。
道の駅たばやまから折り返しに入った時、エントリしたことを一瞬後悔しました(笑)
おっしゃる通り、この時期ならではのイベントですねえ。
夏にやったら倒れちゃいますから(苦笑)
楽しんできます~。
by 裕ぱぱ (2017-11-15 20:39)